[過去ログ] JACリクルートメント被害者の会 (154レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2013/02/05(火)14:31 ID:tn2HiO720(1/6) AAS
>>63
63 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/16(日) 22:23:14.75 ID:4pQJdvPn0
リクルートメント コンサルタント 金澤 雄太
当社での経歴
2011年7月 東京本社 ITディビジョン コンサルタントとして入社 現在に至る
「人材紹介のコンサルタントが天職だ」
転職の経緯
新卒で人材紹介会社に入社し4年ほどキャリアコンサルタントを経験しました。
78: 2013/02/05(火)14:32 ID:tn2HiO720(2/6) AAS
2chスレ:haken 
95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 17:48:20 ID:TtWGmeCo0
Twitter
名前 kanazawa1982 金澤雄太 Twitterリンク:kanazawa1982
現在地 東京都 自己紹介 ツイッタ初心者。
ありがとー!これで俺の趣味の項目から『転職』がやっと消える(笑)@shimaayu42
3:30 PM Jun 2nd Keitai Webから shimaayu42宛 kanazawa1982金澤雄太
79: 2013/02/05(火)14:33 ID:tn2HiO720(3/6) AAS
>>64
64 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/16(日) 22:25:03.74 ID:4pQJdvPn0
派遣業が中心の会社でしたが、
私は正社員の転職支援を担う部門に属していました。
言葉を選ばずに言うと、
当時は「人を売って対価を得る」というビジネスと捉えていました。
「人」ではなく、
目に見える「物」を売って対価を得たいと思うようになり転職を決意。
学生時代に学んだ教育学とリンクする形で、
学校向けの教材を売る営業職に転職しました。
省1
81: 2013/02/05(火)19:38 ID:tn2HiO720(4/6) AAS
2chスレ:haken 
96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 17:49:06 ID:TtWGmeCo0
おぉ!!つ、ついに!!おめでとー(´∀`)ノ趣味「転職」これにて終了☆
次はなにやんの??
QT @kanazawa1982: 内定承諾なう。 ついに転職・・・決定。
3:50 PM Jun 2nd raから kaicho36さいとう しょうへい

次も営業だよー、学校向けにシステムやITインフラの提案。
親会社が老舗で手当ても充実、てのが決め手でした(笑)@kaicho36
8:25 PM Jun 2nd Keitai Webから kaicho36宛 kanazawa1982金澤雄太
82: 2013/02/05(火)19:39 ID:tn2HiO720(5/6) AAS
2chスレ:haken 
96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 17:49:06 ID:TtWGmeCo0
おぉ!!つ、ついに!!おめでとー(´∀`)ノ趣味「転職」これにて終了☆
次はなにやんの??
QT @kanazawa1982: 内定承諾なう。 ついに転職・・・決定。
3:50 PM Jun 2nd raから kaicho36さいとう しょうへい

次も営業だよー、学校向けにシステムやITインフラの提案。
親会社が老舗で手当ても充実、てのが決め手でした(笑)@kaicho36
8:25 PM Jun 2nd Keitai Webから kaicho36宛 kanazawa1982金澤雄太
83: 2013/02/05(火)19:40 ID:tn2HiO720(6/6) AAS
>>65
65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/16(日) 22:27:07.83 ID:4pQJdvPn0
しかし、転職先の教材メーカーの営業手法は、
自分が想像していた提案力や商品力が必要な営業ではなく、
価格だけで決まる仕事でした。
ここには、自分が求めていたものがなく、
毎日、販売価格の交渉で、途方に暮れておりました。
そんな時、JAC Recruitmentのコンサルタントから連絡を頂き、
求職者、企業、人材紹介会社の3者全員が勝者になれる
ビジネスモデルであることを改めてお話しいただき、
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*