[過去ログ]
【派遣】福岡のIT業界現状【請負】 (153レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30
: 2010/10/04(月)21:59
ID:6CFgQcMu0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
30: [sage] 2010/10/04(月) 21:59:04 ID:6CFgQcMu0 ここ15、6年位でソフトハウスが派遣屋まがいの仕事を増やした結果、 請負だろうが派遣だろうが、他所の人が来て仕事してる事を派遣と言うような認識が広まってしまいましたね。 フリーで請負の人はIT業界では古くから居ましたが、派遣は無かったと思います。 派遣は派遣法の適用なので、「うちの会社で自由に使える人をよこしてくれ」という場合は派遣になります。 請負というのは契約時に確約した特定の作業のみを請け負う事です。○○向けのシステム構築作業なんて 場合は請負になり、基本他の作業はしませんし、終われば解散です。電気工事を電気屋さんに頼んで、 工事に来てもらってるのと同じです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1285127010/30
ここ156年位でソフトハウスが派遣屋まがいの仕事を増やした結果 請負だろうが派遣だろうが他所の人が来て仕事してる事を派遣と言うような認識が広まってしまいましたね フリーで請負の人は業界では古くから居ましたが派遣は無かったと思います 派遣は派遣法の適用なのでうちの会社で自由に使える人をよこしてくれという場合は派遣になります 請負というのは契約時に確約した特定の作業のみを請け負う事です向けのシステム構築作業なんて 場合は請負になり基本他の作業はしませんし終われば解散です電気工事を電気屋さんに頼んで 工事に来てもらってるのと同じです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 123 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*