[過去ログ] 結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの? (831レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457
(3): 2009/09/20(日)18:07 ID:mwJYNj1n0(1/5) AAS
>>456
>日本においては派遣社員層は多いほうが経済・社会が安定するんだよ
>もちろん、格差を受ける人たちの尊い犠牲の上で・・・
割り込んで申し訳ないけど

企業による正規雇用をなくして、全員が派遣で働くようにすれば格差はなくなるんだろ

正規雇用に約束された、定年までの終身雇用と、能力で評価されない年功序列を撤廃して。
能力に応じた仕事を行なって能力に応じた賃金を支給する。
子供手当ての支給で年齢に応じて給与を上げる必要なくなる
賃金をあげたければ能力の向上を図って賃金を上げさせるかより高額な賃金を支給する会社に移る

このほうが社会は発展しない?
458: 2009/09/20(日)19:16 ID:VJjZWgyk0(4/4) AAS
>>457
>企業による正規雇用をなくして、全員が派遣で働くようにすれば格差はなくなるんだろ
身分制度やピラミッドが何故、人間社会に出来たのか考えよう
下に合わせるんじゃなくて、上に立つ者が世を支配しているからだよ

が、賃金を公平に分配、というのは良い意見ですな
西欧の派遣社員はリストラのリスクが常なので、高給を貰えるとのこと
その高給の財源というのが正社員の給与を抑制して捻出するので、リスクに応じた分配といえる
転職にも日本ほど垣根がないので、一度派遣になったら一生派遣スパイラル、とかの社会ではない
まぁそこそこ失業率が高いようだが、労働意欲が欠如した人の%はどこの国も概ね一緒
ただ、学歴別・職業訓練有り無し・移民層・人種間の格差は凄まじい
省1
459: 2009/09/20(日)19:22 ID:K03axn6tO携(1/2) AAS
>>457
今もそれに近い世の中だと思うけど?

格差は必須なものだし、下流に往かないために努力するのが世の中なんだから、結構平等じゃないか。

家柄や資産も代々の努力や才能の賜物だし、全員が不安定になれば格差がないなんて世の中、誰も望んでいないよ。
482: 2009/09/21(月)10:02 ID:dURpYppB0(2/2) AAS
>>457
こちらも割り込んで申し訳ないが
結局、正社員=終身雇用を
セーフティネットと見る人達(保守)と、非終身で能力に応じた高給歩合にした方が良い
という人達の議論は決着付かないだろうね。
仮に後者になるとしても長〜い年月はかかると思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*