【東大】高学歴の派遣労働者【京大】 (611レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136: 2012/11/21(水)19:03:07.72 ID:D1Ndp4biO携(1) AAS
東大や京大卒なら会社の中枢、頭脳になってくれるのに、派遣で使い回すなんて気違い沙汰だよな。

結局、「教育不用の即戦力で買ってスグ使えて後腐れなく使い捨て」がいいんだろうな…会社は、コネ社会枠社会が学歴という個人の努力を評価するシステムを壊した。
企業社会ではエラくなるほど無責任。
あんなので勤まるなら、誰でも即日ぶっつけ本番で切り回せるよな。
団塊DQN親父が十年かけて覚えることなら三年でやりきってやんよ。
148: 2013/02/05(火)23:06:08.72 ID:aFUyh4il0(1) AAS
派遣ってネガティブなイメージあるけど、プロジェクトごとに自分の
技術を売るライフスタイルじゃないの? 
完了したら次のオファー、ギャラが安かったらノー、という感じで。
152: 2013/02/17(日)22:45:35.72 ID:DLeM9QyQ0(2/2) AAS
本当の話だよ

わがままな患者さんにキレちゃって、辞めたんだとさ
黒の高級車や高級腕時計をしていたけど、給料が少なくなって
ローンが払えなくて、毎日ローン会社と電話していた。
175: 2013/11/24(日)20:18:25.72 ID:+F30oJZ6P(2/3) AAS
「年収100万円の豊かな節約生活術」
著: 山崎寿人
発行: 文藝春秋
レーベル: 文春文庫
解説
 生活費月3万円、20年間定職に就かず生きてきた自称プータローの著者。
せっかく東大を出て一流企業に勤めたがそれも辞め、一体どんな窮乏生活をしているかと思いきや……
ベランダにはハーブ菜園、食卓はご馳走、毎週のように友人を招いて宴会と、まったく貧乏臭くない生活ぶり。
どうしてこんなに豊かな暮らしが実現できるのか?
 試行錯誤を重ねて編みだした、楽しくて賢い節約生活術を大公開!
省8
201
(1): 2014/08/31(日)18:17:13.72 ID:cwABSlAz0(1) AAS
アベノミクスで儲けたからいいや
投資のほうがいいよ
株とか、FXとか
339: 2020/02/11(火)16:29:02.72 ID:WvQ5ibqy0(5/5) AAS
9396933
456: 2020/12/06(日)13:41:27.72 ID:ebHUhq290(1) AAS
44.425.2
469: 2021/01/08(金)21:07:54.72 ID:vlzZOGH80(1/2) AAS
51528.2.
550: 2023/08/20(日)15:04:14.72 ID:9OEerxSD0(1) AAS
パノラマ
598: 2024/07/14(日)17:45:15.72 ID:vKR3Gv800(1) AAS
そりゃ画面に汚い物出したくないなという矛盾
本当にカッコいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s