[過去ログ] 池田信夫の自己責任論 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2009/10/18(日)08:02 ID:bdfBFIm+0(1) AAS
私の本が意外に若者に読まれている背景には、本書も指摘するように、いつ
の時代にも青春に特有の不安や「自分探し」があるのではないか。世間でい
うほど絶対的貧困状態に置かれた若者は多くない(フリーターは被扶養者で
あることが多い)。かつての新左翼も政治運動としてはナンセンスで、
全共闘はマルクス主義というよりアナーキズムに近かった。60年安保も、
学生のエリート意識による「集団的なストレス発散」だった。
こういう若者の不安を食い物にする連中はいつの時代にもいるもので、
著者が企画した対談で『蟹工船』ブームを起こした雨宮処凜やモリタクなど
の「貧困ビジネス」は、ちょっとした成長産業だ。しかしかつての新左翼や
原理などと同様、こういうカルトは何も解決しない。ただ新左翼は日本の
省17
135: 2009/10/19(月)13:15 ID:IlOKxTCI0(1) AAS
上馬大学って一体どこにあんだよ?
っつか、この手のFラン大学教授は焦りまくってる
北朝鮮に莫大な国民の血税を上納した子鼠ケケ中の愉快な仲間達だろw

ピンハネ派遣業者とサラ金とパチンコ業者擁護の発言をして
テメエのFラン大学教授の座が危なくなるから
必死に太鼓持ち発言(笑)で

弱者を騙してテメエの腹を肥やそうとする
貧困ビジネスやってる城繁幸や赤木と同じ仲間じゃん。
奥谷とかケケ中とか便所と同じ寄生虫のクセに生意気だよなw
136: 2009/10/23(金)13:32 ID:M5mS1Xl80(1) AAS
622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 11:36:42
赤木や城が出れるくらい今のテレビの敷居は低くなったっつーか
アホ自慢と不細工の怖いもの見たさに馬鹿が見るんじゃないかと
テレビ業界も思ってるんだがら
トンデモ発言連発のゴミ学者池田も赤木や城と出ればいいのに、奥谷と八代も入れてさw
不細工見たさと構造改革馬鹿の低脳披露大会に面白がって
チャンネルまわす奴もいるかもよw

623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 12:00:13
556 :名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 03:29:22 ID:1m1kQkw/
>>554 同意。
省10
137: 2009/10/27(火)09:10 ID:qi18ACVi0(1) AAS
小泉政権時代に格差が縮小したというのは、誤り。
所得格差を考える場合、名目の収入で比較したのでは意味がない。
税金や社会保険料を払った後の「手取り収入」で比べなければならない。
貧困率も、可処分所得で比較している。
小泉政権が03年以降に行った金持ち減税と庶民増税、年金保険料などの負担増の影響を、
きちんと計算しないと、格差の拡大は見えてこない。
貧困率の問題は、国際的に見てどうかということより、この10年間で明らかに増加していることが問題。
この10年間、国民全体の所得も減っている。
その中での貧困率の上昇ですから、それは単に「相対的」な上昇ではなく、
貧困層の「絶対的」な増加を意味している。
省2
138: 2009/10/27(火)19:53 ID:/2okKrAV0(1) AAS
池田信夫イナゴ氏のストーカー行為: EU労働法政策雑記帳
外部リンク[html]:eulabourlaw.cocolog-nifty.com

濱口桂一郎氏の愉快じゃない発言 実録版
外部リンク:blog.livedoor.jp

hamachanと「EU労働法政策雑記帳」
2chスレ:sociology
139: 2009/10/30(金)10:41 ID:W/UxkR380(1) AAS
・ピンハネ率の上限設定と透明化
・派遣会社に勤務先確保の義務化
・違法契約に対する厳罰化
派遣協会】ピンハネ率規制に猛反発…「派遣業規制すると企業は海外へ流出」「失業派遣社員、(政府が)税金や社会保険で救済すべき」★4
2chスレ:newsplus
140: 2009/11/02(月)20:05 ID:jQypF4zX0(1/3) AAS
377 :名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 19:54:49 ID:w4H9gV96O
>>352
間違いだらけだ。

好況の主因であるアメリカ消費市場は、 日本や中国の米国債を原資に支えた恣意的な市場。
小泉は過去最大の米国債購入をしたんだが、 これは社会主義貿易インフラ投資だ。

つまり国策経済施策。
なんで社会主義投資したのに、
揚がる利益を市場原理主義者に偏向配分したかが問題なんだ。

それはアメリカの金融立国政策と金融グローバリゼーション戦略に利害を一致させた連中だけの利益を守る為。

だから小泉はクズだと言われてるんだ。
141: 2009/11/02(月)20:12 ID:jQypF4zX0(2/3) AAS
米国債購入など国が国策で社会主義投資したものは、国民に利益還流させるのがお約束。

それを市場原理主義投資家に偏向配分したから、 小泉はお約束を破り、 国の金を使って守銭奴を肥え太らせた。
だからコイツは詐欺師だと言われているんだ。
小泉時代に恣意的な所得激減をさせたから、 今恣意的な所得補填で、 その弊害を軌道修正しなければいけないんだ。
142: 2009/11/02(月)20:15 ID:jQypF4zX0(3/3) AAS
子供手当ては、小泉以来 の失政で大量に低所得者層を生み出した為に少子化が加速、高齢化と相乗効果で世界でも例を見ない速さで少子高齢化が進む。

前者が人為的な所得激減による少子化だから、

後者が人為的な所得補填による少子化脱却を図るのは正当。

少子化対策をいま怠ると、年金を支える問題や 移民受け入れ問題、治安問題など複雑かつ困難な問題を先送りする事になる。

旧来の財界理念である、 金を渡すな的な対応では 劇的な少子高齢化対策は不可能。
省2
143: 2009/11/10(火)13:16 ID:wfMLrN0V0(1) AAS
子鼠はかつて「フリーターは努力不足」と言い切った。
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
省17
144: 2009/11/12(木)00:45 ID:VpapS2KlQ(1) AAS
池田は自分の言動にまず責任を持つべきだな

逆GDPギャップ?
外部リンク:d.hatena.ne.jp
145: 2009/11/18(水)14:11 ID:sXwiYdmu0(1) AAS
367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 10:26:29
>>364
また、お前かw
ピンハネ派遣業者必死だな(笑)
昨日、別スレでも同じ事書いて完膚なまでに論破された子鼠ケケ中や
貧困ビジネスでテメエの腹肥やす池田信夫や城繁幸信者の低脳児だろう。
まったく反論もできずに事実を突かれて負け犬の遠吠えの繰り返し(笑)
自著と有料講演会で貧困ビジネスでテメエの腹肥やしてるのは
池田信夫と城繁幸、それから奥谷や御用学者の八代に大竹といった犬どもw

貧困ビジネス
省9
146: 2009/12/03(木)10:23 ID:N0QpEr480(1) AAS
朝鮮銀行に日本国民の多大な税金を上納した
子鼠・ケケ中と愉快な仲間達。
ピンハネ派遣業やサラ金やパチンコなど某国系企業を擁護する
構造改革馬鹿グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の連中だ。
奥谷や、池田信夫、城繁幸、御用学者の八代尚宏に大竹文雄といった売国奴だ。
こいつらは北朝鮮に日本国民の莫大な税金をプレゼントした子鼠の飼い犬である。
ピンハネ派遣会社の膨大なピンハネから目をそらそうと
世代間対立を煽り、正社員をスケープゴートにして賃下げを目論み日本経済を
ボロボロにして某国を儲けさせようとしてるこいつら売国奴どもがチョンとアメ公の手先。
ケケ中は派遣の規制緩和を行いピンハネ派遣会社の会長に天下りしている。
省1
147: 2009/12/11(金)14:25 ID:/t9ATYJN0(1) AAS
教授の学力低下・・・ゆとり教授の台頭
外部リンク[html]:www.rondan.co.jp
>簿記の基本がわかっていないのは、池田氏の方です。 
>だれにもミスはありますが、彼の場合上武大学大学院で経営管理研究科教授をしているんですよ。
>こんな簿記の基本も知らない人が、よく人に経営を教える立場になれますよ。
>池田信夫の問題は、それだけではない。 彼がブログで披歴している経済の話も問題だ。
>「 これだけ経済学の話で、トンデモ解釈を垂れ流している人が、
>SBI大学院大学の客員教授として、〈イノベーションの経済学〉なるものを担当しているなんて、
>おかしな話です。 
>著書を数々もち、メディアに登場している北尾吉孝学長の責任は、
省14
148: 2009/12/11(金)19:22 ID:AH4nWe/90(1) AAS
AA省
149: 2009/12/15(火)13:45 ID:FQIRQSVx0(1/2) AAS
キヤノン・トヨタなど経団連企業・団体、自民党に献金 7.7億円超
派遣切りのさなかに
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
 アメリカ発の金融危機が始まった2008年、多くの企業が自民党への献金額を減額した中、
大量の「非正規切り」を強行したトヨタ自動車やキヤノンなど日本経団連の中枢企業が自民党に
対し07年と同一の献金額を提供していたことが、30日公表の08年政治資金収支報告書で
明らかになりました。

 100万円超の献金をした企業・業界団体で見ると、30団体に及び、その総額は
7億7000万円を超えます。
150: 2009/12/15(火)13:51 ID:FQIRQSVx0(2/2) AAS
斡旋よりも一歩進んで派遣業を国が独占で行えばいいと思う。
営業はせず求めに応じて派遣をすることで、ダンピングを無くし、
高齢の派遣労働者も強制的に押し付ける。
失業時には最低補償を失業保険とか生活保護という形で支払うのではなく
国が何某かの(清掃でも草刈でも)公共労働を提供し最低賃金を支払う。
ピンハネ率は法で定めて、休職中の賃金の原資とする。
これで全てが解決する。
151: 2009/12/17(木)10:57 ID:uYAMDs1D0(1) AAS
356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/28(金) 15:46:02
「大手企業は内部留保が200兆円もあるのだから、
それらを吐き出せ」と主張しているが、会計上の概念であり、現金で溜めているわけではない。
とくに大手の製造業は莫大な設備投資が必要で、ほとんどは工場や生産設備、先行開発資金に
と費やされている。
一例としてトヨタを紹介したいが、たしかにバランスシート
上は剰余金が13兆円ほど存在するものの、キャッシュは1兆 7000億円。
08年上期の最終赤字3500億円を考えれば、とても余裕はない。
ハードの製造業とは昔から莫大な設備投資を必要とするものだ(ちなみにトヨタの
08年度予算における設備投資額は1兆4000億円)。
省14
152: 2009/12/22(火)14:23 ID:5xe6m0qb0(1) AAS
「高齢者がどんどん増えていく日本という国がこのままダメになるのは自明で、
今後は高齢者が得するような国を作るしかないのだから、
若者が差別されているとか損しているといった『若者論』をやっても意味がない。
むしろ高齢者が増えていくなかで、それをうまく回していく社会をどう作るのかという話をするべきだ」

この東発言に一言も反論できずに
いかにも若者の味方のふりをして自分達の金儲けに利用している
赤木も城も同じ低脳晒しだったわけだが(笑)

東に完敗

俺たちの城(笑)
153: 2009/12/30(水)17:57 ID:RF9ZTEmu0(1) AAS
民主党政権では日本経済は立ち直れない
外部リンク:news.livedoor.com

眠りから覚めた民主主義 - 池田信夫
外部リンク:news.livedoor.com

規制で失業率が上がりますと言いながら規制しようとする妙な人たち
外部リンク:news.livedoor.com

「これが鳩山成長戦略だ」基本方針要旨
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

自民党は一度、徹底的にやられないとダメなんです (小沢一郎民主党幹事長)
省2
1-
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*