[過去ログ] 選挙で自民公明が勝利すれば派遣社員の立場は悪化3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: 2008/12/12(金)20:02 ID:x0+bUITGO携(1/5) AAS
>>698
わけわからんし、空気全く違うし、作り話だろうけど
まじ泣けるね
704: 2008/12/12(金)20:11 ID:x0+bUITGO携(2/5) AAS
>>691
これ知らなかった。
てか知ってると想うけど今まで民主は派遣会社を潰そう潰そうと言う政策をどんどん打ち立てて来たんだよ。
今年9月27日に厚労省から出た『いわゆる2009年問題に関して』と言う文書見てみて。
あきらかに派遣会社潰しの文書。もちその会社にいる派遣スタッフは直接雇用どころか強制的に契約満了でさようなら。
706: 2008/12/12(金)20:18 ID:x0+bUITGO携(3/5) AAS
ようは、日雇い派遣を無くそうとするのも世間に対する建前。
実態は企業も労働者も必要としてんだよ。
特に今回首斬りで問題になってる一つの要因は年末って事。
派遣契約期間が年を跨いでなかったところにある。企業も派遣会社もそこに救われてるんだよね。
707: 2008/12/12(金)20:27 ID:x0+bUITGO携(4/5) AAS
今の労働者派遣法は穴だらけ。
なんせ後付け後付けで作ってきた法案ばかり。
今回民主が提出する法案も絶対実態がついてこないのはみえみえ。
法案成立→施行→各企業・派遣会社実施→労働局による調査→是正指導→改善命令→→不適切企業免許取消
ここまでにもう景気かわってるぞ。
てか派遣会社は潰れまくってるだろ。
708: 2008/12/12(金)20:36 ID:x0+bUITGO携(5/5) AAS
てか、派遣法すらまだ世の中に浸透してないのに、どんな神経してんだろうね。
普通に今請負契約で建設、港湾に派遣の形態で人出してるぞ。得に地場企業な。
建設の請負なんか派遣免許持ってる企業ができるわけないだろ?
何を根拠に請負金額決めてんだ?間違いなく人数、時間に対する単価だろ?
請負なら建設機具全部そろえてからやりなよ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s