[過去ログ]
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.3 (1001レス)
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
914: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/20 23:31:38 ID:mnZkue6l 未加入期間が一年未満ならOKなのさ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/914
915: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/21 02:02:41 ID:URmO6uCU あげ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/915
916: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/21 19:04:43 ID:YLtVAmqn お金の無い人の回避法は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/916
917: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/21 20:02:53 ID:jcErZDCY 厚生年金が今月から上るようですが、払い損ですよね?国民年金に切り換えた方がいいですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/917
918: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 04/10/21 21:01:58 ID:/qZrm8K/ >>913 勤務日数が14日以上ある月が通算で6ヶ月以上あればOK。 離職票はそれぞれの事業主から発行してもらうこと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/918
919: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/22 00:05:47 ID:cda/5izW >>918 某巨大グループは中々離職票を出してくれません どうしますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/919
920: ザクレロ ◆ZDw5aw/e16 [] 04/10/22 02:00:09 ID:g3Djtu8Y もう離職して6ヶ月経ちますが、 手元に健保組合の保険証があります。 使用するのは違法でしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/920
921: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/22 07:49:42 ID:/WCLIn/a >918 レスありがとうございます。 >離職票はそれぞれの事業主から発行してもらうこと。 とありますが、ということは仮にハロワへ申請に行く場合、 2枚の離職票をもらうということですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/921
922: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 04/10/22 17:49:26 ID:Fa+QcF7Y >>919 ハロワに泣きつけ。 >>920 違法。使用することはできるが、後で病院or健保組合から請求が来る。 >>921 そーゆーこと。 もし5月に辞めた会社で離職票を交付してもらってないなら、 今のうちに電話して交付してもらっといた方がいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/922
923: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/22 21:50:23 ID:X8dEyLH4 なかなか離職票を出そうとしないのは何故? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/923
924: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 04/10/22 23:15:29 ID:Fa+QcF7Y >>923 通常考えられる理由は、 ・給与〆日退職なので、最終給与が確定するまで交付できない ・離職理由について社内orハロワと揉めている の2点。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/924
925: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/23 03:58:00 ID:oN3gcTVB 〆日退職など関係なしに半年近く出さない会社もあるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/925
926: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/23 04:51:48 ID:hRBJOGUh すみません。質問なんですが、 派遣で就業中なのですが、9月中旬からの就業で、最初の契約書は10月末まで になっていました、その後派遣担当者から連絡があり、2ヶ月の延長契約ということで、 今は12月末までの契約になっているのですが、今日いきなり「保険加入手続きにお知らせ」 という案内がきました。 契約更新の時など、派遣担当者からは保険のことについては一切何もきかされておりません。 書類によると11月からの加入申請になっています。 派遣会社も保険の申請手続きに、いろいろと時間がかかるようで、「早急に返信お願いします」 などと書かれていますが、もし私がこの書類を返信せずに放置していた場合、どうなるのでしょうか? 必要書類も提出していないのに、勝手に保険料を給料から天引きされるとかあるんですか? そんなことがあったとしたら・・・それって天引きされた分、当然保険組合に払込がされてない はずだから、派遣会社の懐に入ってしまっているということになりますよね? 必要書類の提出もしてないのに、勝手に保険料の名目で給料から天引きされることなど あるのかどうか、詳しい人教えて下さい! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/926
927: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/23 04:59:55 ID:qoN1FJyM 極めて違法性の高い悪質業者かも知れませんね しかし、あなたが書類を放置しなければ済む問題であるとも言えます こちらのスレにもどうぞ まずは社保逃れの悪徳派遣会社から排除しよう! http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1092705450/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/927
928: 926 [] 04/10/23 05:10:36 ID:hRBJOGUh >>927さん さっそくレスありがとうございます。 >極めて違法性の高い悪質業者かも知れませんね これってどういう意味でしょうか? 契約更新の話を持ちかけてきた際に保険のことを何も説明しなかったことでしょうか? たしかに私が書類を放置しなければ問題ないとは思いますが、 何も説明がないまま、ただ適当に書類だけを送りつけてきたもんだから、 フ…と疑問に思いまして・・・ 派遣先企業の都合で、その後の契約更新はない可能性が高いので、 もし加入したとしても11月と12月の2ヶ月だけになってしまいます。 そんなことなら、できたら私としては書類放置しておきたいのですが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/928
929: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 04/10/23 12:40:58 ID:CqMdEcxJ 派遣会社の懐にって・・・ねぇ。 社保の天引分は預り金勘定なんだから勝手に使える訳ないじゃん。 よほど資金繰りに困ってる会社ならともかく。って、2か月分くらい 会社から見たらたいした金額じゃないから、ありえない。 書き込む前に、もう少し常識で考えたら? とりあえず、2ヶ月以上の契約になったんだから、社保には加入すべき。 会社側だって法律に則ってやってることなんだから、人に迷惑かけんな。 ルーズな人間とレッテル張られ、書類出してくれと2ヶ月間に渡り責め続けられても平気、 おまけに金輪際その派遣元からの仕事は請けるつもりはない、というなら好きにしたらいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/929
930: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/10/23 14:06:25 ID:qoN1FJyM 悪質ではありませんでしたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/930
931: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 04/10/23 14:49:22 ID:sYYco0ce >>926 本来社会保険とは加入条件を満たしていれば本人の意思に関わりなく 強制的に加入させるものなので、会社に事前説明の義務はない。 ただ、普通は後々のトラブルを避けるために本人の了解をとってから 手続きを行うので、そういう意味では配慮の足りない会社と言えるかも。 加入手続き自体は、別にあんたが書類を提出しなくったってできる。 勝手に天引きされて実体は・・・とか言ってるけど、天引きだけされて 保険証が手元に届かなかったらその時点で普通気づくだろ。 自分で社保事務所やハローワークに取得確認をすることだって出来るし。 そんなに社保に加入したくないなら、自分で直接派遣元に交渉すれば? 書類を放置してやり過ごそうなんて、発想が小学生レベルなんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/931
932: 926 [] 04/10/23 14:53:06 ID:hRBJOGUh >>929 >社保の天引分は預り金勘定なんだから勝手に使える訳ないじゃん。 そうです。それをわかっているからこその疑問だったのです。 通常、天引きした分は派遣会社が預かり金という形でそのお金を保険組合へ 支払うわけですよね? ところが、書類提出を怠っていて保険の切り替え手続きが済んでいなかったら、 派遣会社は天引きした分を保険組合へ収めることは不可能じゃないんですか? だから天引きされたお金は、預かり金のまま宙に浮くってことになりませんか? >派遣会社の懐にって・・・ 私がこういう表現の仕方をしてしまったが為に、言いたい事がうまく伝わらなかった ようですが、ようするに上記のように手続きが済んでいない段階から 勝手に天引きされるようなことがあるのかどうかを聞きたかったのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/932
933: 926 [] 04/10/23 14:57:35 ID:hRBJOGUh >>931 >加入手続き自体は、別にあんたが書類を提出しなくったってできる。 それはどういうことなのでしょうか? 加入手続きうぃするにあたって、基礎年金番号など、必要な情報をこちらが 提出しない限り、勝手には派遣会社が手続きするのは無理なんじゃないですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/933
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s