[過去ログ] ・・・職場の人間関係に疲れた人・・・2人目 (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
702
(4): 04/03/17 23:48 ID:9T3L4Tvz(2/2) AAS
699です。
>>701さん、ありがとうございます。
仕事の確認もメモもよくとるし、やるべき事のリストまで作成しているのに
業務内容が複雑すぎて私には無理かもしれないです。
人に質問すると、露骨に嫌な顔をされてしまうし。
自分がこんなになるとは思ってもみなかったです。
愚痴ばかりですみません。努力が足りなくて。。
704: 04/03/17 23:58 ID:lq6aHYDt(1) AAS
>>703
あんまりひどいこと言わないの。

>>702
単にその仕事があなたに向いてないだけ、ってこともあるよ。
私も向いてると思って就いた職場の仕事で、全くついて行けなくて愕然としたことある。
仕事自体砂を噛むようで全然面白くないし、周囲の人にも迷惑だろうと思って1ヶ月で辞めた。
その後別の職に就いたけど、そっちでは問題なく「できる人」として仕事できたよ。
705: 04/03/18 00:17 ID:gyHN5ywo(1) AAS
>>702さん
私も、自分以外はキャリア2年以上の人ばかりで、業務内容が複雑化して
いるようなところに入ってしまったことがありますよ。
皆が慣れているから、マニュアル外の「口約束」や「特例」だらけで。
少しづつ仕事を覚えていこう、とあちこち、別部署の人にも聞いていたら
「あなたの仕事の仕方はおかしい」まで言われる始末。

結局、半年で契約終了にさせられてしまったので、あまり参考にならない
ですが…。今は別の職場で、まずまずやれています。
ヘンな職場ってありますよ。あまり自信喪失しないで下さいね。
706: 04/03/18 00:42 ID:7rj+X0Qm(1) AAS
>>703
真剣に悩んでるんだから、冗談でもそんなこと言うもんじゃない。

>>702
704さんも言ってくれてるけど、人には「向き・不向き」もあるし
そんなに自分を責めないで。それに最初はわからなくても、ある時
全体の概要とかがふっと見えてくる事だってあるし、そうなると
これまでわからなかったことも見えてくるようになるのではないかと・・・
なんだか偉そうで申し訳ないです。
いずれにしてもあまり悩まず、そしてご自分を責めずにいてください。
707: 04/03/18 00:46 ID:GUg40tne(1) AAS
>>702
特殊な技能を要する職場に無理やり放り込まれたんじゃなくって、
業務が複雑で覚えることが多いってことですよね。
そしたら周りの人たちも最初はあなたみたいにキツい思いをしてきたんでは。
もともと「使える人」と言われるくらいの能力があるのなら、
あとは精神力な気がしますが。
自分の今の職場も近いものがあるので、気持ちはすごくわかるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s