[過去ログ] 人貸し請負 (595レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(1): 04/01/25 04:22 ID:j7/C/WA4(1/2) AAS
コストダウンの為に、中間搾取のある派遣や偽装請負を使うのは、
なんだか矛盾しているような気がするのだが・・・
395: 04/01/25 13:23 ID:LPqw+URF(1) AAS
>>394
君みたいな馬鹿が居る限り派遣や請負は安泰だな
396(1): 04/01/25 18:06 ID:j7/C/WA4(2/2) AAS
つーか、不思議なのは、たとえばある工場があって、経費節減の為に
エセ派遣業者を使い始めたりする訳だけど、たいていの場合、その業者の社長は
数年で豪邸を建ててるわけよ。それだけのお金がその工場から本来生産に携わらない
人間に流失してる事になるわけだろ、なんか変だよな。
397: 04/01/25 20:45 ID:DoQF0rDR(1) AAS
>>396 某所に趣味の悪いマンションを買ったVenture Safe Netのバカ社長のこと?
398: 04/01/25 22:13 ID:2tjJEbzY(1) AAS
子供のときにコーラの原料価格10円にも満たないって聞いて
コカコーラぼろもうけジャンと思っていたけど、
それと同じような発想の意見ばっかし
まあ、一番腹の立ちやすいところでは有るのかも知れないけど、
読んでると、なだろな〜これ、て感じです
実情で業者への苦情をもっと出された方がいいのではないでしょうか、
例えば、営業で出来高請負やるといったんだからはよせい!とか
モラルまもらせい!とか
社員に責任もてとかを具体事例を挙げて提示されてはどうでしょう
399: kkk 04/01/25 22:45 ID:gECePu6p(6/6) AAS
392さん
一人でどう本当の請負するの?
土地買って、工場建てるのね
頑張ってくれい。
398さん
の意見は重要だと思います。
こういう事は具体的内容が伴うと行政も
動きやすくなるのだから。
400: 04/01/26 00:18 ID:F1wFRTL/(1) AAS
400おめこ
401: 04/01/26 00:53 ID:bPOdQnAd(1) AAS
kkkさん
もうやめましょう。
400みたいな人のスレッドなんですよここは!
402(1): kkk 04/01/26 10:55 ID:Z3U4Yqp0(1/2) AAS
401さん
わかりました。もう引きます。
最後に皆さんにかなり重要な事を教えます。
まず、製造派遣が解禁になり、監査機関が厳しくなった事(派遣と請負の明確化)
日本は今まで解雇に関し、判例法の立場をとっていたが、
解雇に関して、労基法に明記される事になりました。
それに契約社員の契約更新は長期雇用と同じとして、契約更新なしは
解雇と同じ扱いとなりました。
派遣は、派遣先の理由で解雇となった場合、派遣先の次の就職先を
斡旋をする必要があります。(派遣法明記)
省6
403: kkk 04/01/26 10:58 ID:Z3U4Yqp0(2/2) AAS
402の派遣先の次の就職先は
派遣先は次の就職先の間違いです。
重要な事ですので皆さん読んでね。
404(1): 04/02/02 23:27 ID:9Q1/XmaJ(1) AAS
あぁ、ほんと、この業界なんて最初っから熟知してる奴なんて
よっぽどの悪だよ。人が汗水流して働いてるのを横から掠め取ろうという
考えで自分は食べてこうなんて思えるんだからな。
普通の人間にとっては、この業界、「正社員として働けます」という
詐欺まがいの売り文句で実質○重派遣であることは、採用されてから
知ることになる。そこで辞めようとか言おうものなら契約違反だの何だのとうるさい。
まずその詐欺まがいの「正社員」という言葉を使うなよ。
正直に「偽装請負です」と書かなきゃいけないような法律に
改正されないかね?それを分かってて「入社」するんなら
文句は言わないよ。
405: 04/02/03 10:39 ID:soKCE0vU(1/2) AAS
>>402
>派遣は、派遣先の理由で解雇となった場合、派遣先の次の就職先を
>斡旋をする必要があります。(派遣法明記)
>派遣法の期限(製造一年、特別な業務は3年)で期限まで働くと
>派遣先への直接雇用が出来ます。
これ、派遣先の義務努力なんじゃないの?
新しい法律見てないんで、後で確認するけど。
406: 04/02/03 10:47 ID:soKCE0vU(2/2) AAS
>>404
>あぁ、ほんと、この業界なんて最初っから熟知してる奴なんて
>よっぽどの悪だよ。
確かにw
俺も痛い目見て学習した。
何の予備知識もないと、いい様に食い物にされる。
今は偽装請負業者に対処できるけど、疲れるからあまり関わりたくないな。
407: 04/02/15 01:42 ID:To7ToBar(1) AAS
渋谷○ステ○レボ○ュー○ョン
408: 04/04/16 22:21 ID:T2q/ffYu(1/2) AAS
アイテックへ荒らし指令
以下のスレをめちゃめちゃにせよ
2chスレ:atom
409: 04/04/16 22:30 ID:T2q/ffYu(2/2) AAS
アイテックへ荒らし指令
以下のスレをめちゃめちゃにせよ
2chスレ:atom
410: 04/04/17 15:56 ID:v7IOiIxX(1) AAS
>>348
アデコは欧州(フランス、スイス)ね。
米国の会社はマンパワー。
こいつらの地元での事情については、WEB上にもほとんど情報がない。
あっ、日本語のはなしね。
ピンハネ屋側の
「欧米では派遣は常識です」ってやつか、
反ピンハネ派の
「欧米ではパート、派遣もこんなに権利が守られています」ってやつぐらい。
どっちも、自らの主張のダシに欧米ってのを使ってるだけなんだよ。
411: 04/04/18 21:03 ID:qxyU2qAW(1/2) AAS
派遣先には履歴書を提出するんですか?
普通、履歴書は派遣会社が持ってるものなんじゃないんでしょうか?
412: お国板住民 04/04/18 21:08 ID:LyhPiXTt(1) AAS
派遣板の馬鹿ドモが荒らしてるおかげで規制されてんじゃねーか。
いい加減にしろ
413: 04/04/18 22:52 ID:/m7QsFdf(1) AAS
履歴書はコピー又は会社が再作成したものを提出します
本人作成の履歴書は当然会社保管です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*