[過去ログ] ニスコムってどう? (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759(4): 04/09/06 23:30 ID:GQDt+A2V(1) AAS
資格手当て(受験料と報奨金)もしっかり出るし、正社員ということなので応募してみようと思うんですが、ここって本当にそんなやばいですか?
正社員の勤務形態は基本的に派遣なの?じゃあ案件が決まらないときはどこにいるの?
それともトレーニングの講師とかいるみたいなんで、そういの利用しちゃっていいの?
まさかその間の給与は一切出ないとかないよね?
768: 759 04/09/09 08:54 ID:8q6AyzM5(1) AAS
すみませんマジレスお願いします
772(3): 04/09/13 02:02 ID:njbOfa/G(1) AAS
>>759
まず、混同しないように念のため。
派遣社員 と正社員は全く別。ここでの派遣とは銀座や大阪等のオフィスで登録
を行う方のこと。登録制の従業員=派遣社員。
派遣の事業とITの事業は全く別の事業です。派遣社員の方は一般的な派遣会社
への在籍と同じ形になると思いますが、この部分と混同してはなりません。
外部リンク:www.niscom.jp 派遣側
外部リンク:www.niscom.co.jp IT事業側
正社員になった場合はあたりまえですが、社員ですのでどのような状況でも
在籍していれば給料は必ず出ます。トレーニング中だから給料なしってことは
省11
775: 759 04/09/13 11:53 ID:4lI3Re69(1/2) AAS
>>772
なんでそんな派遣との違いに拘ってるわけ?
ちゃんと資格手当てが無条件に出るかが知りたいんだが
そればっか拘って余計なレスまで支店じゃねーよ
776(2): 759 04/09/13 20:30 ID:4lI3Re69(2/2) AAS
>>772
おまえさ、本当にニスコム経験者?一般論から派遣と社員の違いを述べてないか?
俺が聞きたいのは、ここまで散々叩かれてきた
ニスコムであるがゆえに、資格手当て(受験料と報奨金)も出ないときが多いのではないか?
ニスコムであるがゆえに、正社員であっても案件が決まらないときは自宅待機になることもあるのではないか?
ニスコムであるがゆえに、トレーニングの講師とかの利用期間の給与は一切出ないのはないか?
というニスコムであるがゆえんの事情を聞きたいのよ
偉そうに派遣と社員の違いの一般論なんて語ってんなよ。それくらい知ってんよ。なめてんじゃねー
人を上からの目線で見下すように、はいはいこれくらい教えてやんよ(´_ゝ`)てな感じでクドクド偉そうにうんちく垂れやがって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*