[過去ログ] プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 2019/10/02(水)06:16 ID:2h/4p/dI(2/2) AAS
万が一の可能性にかけるしかないんだ
779
(3): 2019/10/02(水)07:14 ID:I5It5bd6(1/3) AAS
>>777
そんなことはない
プロペシアヘルプで情報を集めているがサプリが効いたという話は腐るほど出てくる
同時に悪化したという話もある
全ては個人差次第なんだよ
ちなみに時間と共に悪化したという話もある
サプリが嫌なら炭水化物を抜いた食事をすることをお勧めする。ケトダイエットって調べればわかると思う。
なぜ炭水化物を抜くのか?それはPFSの症状が低GABA症に似ているから、という理由で低GABA症の治療法の1つである炭水化物を抜く、ということを試した人々が次々と改善したから。
炭水化物はグルタミン酸を増やすんだが、PFSは何らかの原因でグルタミン酸の割合が高くGABAの割合が低い、ということがわかってきている。
グルタミン酸とGABAには密接な関係があり、本来はお互いを補い合うものだがPFSの身体ではそれが行われない可能性がある。だから根本のグルタミン酸を抜けばGABAの割合が相対的に高くなり改善が見込める、というのが通説みたいだ
省1
780: 2019/10/02(水)08:25 ID:XRR24hOa(1/2) AAS
炭水化物抜きとは…。毒なら問題あるけど、縄文時代から日本人の主食になっている米を抜くのはどうかと思うけど。
781: 2019/10/02(水)09:36 ID:8Dn57kgO(1) AAS
米を抜いてる奴なんて日本にも沢山いるだろ
何言ってんだ
782: 2019/10/02(水)11:58 ID:5cOHK8IZ(1/3) AAS
フィナステリドは、スーパーホルモンだけでなく、思考や精神、気分や感情に影響を与える他のホルモンも遮断します。
薬物を中止してホルモンを再び働かせるべきです...
一部の男性では前立腺、脳において何かが崩壊します。

- 私は禿げたくない。私の人生を破壊したピル・ドクター・ドゥ・マイ・ライフ(英語翻訳):2018年2月22日のディ・ツァイト
Michael Zitzmann、MD、Andrology教授

オスのラットでは、低用量のフィナステリドによる亜慢性治療の効果、およびその撤退の結果...神経活性ステロイドレベルについて評価した。
興味深いことに、離脱時には、これらの効果の一部が持続し、神経活性ステロイドレベルおよび受容体の発現における様々な変化も検出された。
まとめると、これらの知見は、フィナステリド処理による酵素5アルファ - レダクターゼのブロックが、神経系に対して広範な結果を有し得ることを示唆している。

Roberto Melcangi、PhD、神経内分泌学研究科、薬理生物分子科学科
ミラノ大学
省6
783
(1): 2019/10/02(水)11:58 ID:5cOHK8IZ(2/3) AAS
この薬を服用している男性の女性化乳房が証明されています。
私はプロペシアの禁止に反対しません。

FrançoisDesgrandchamps、MD、PhD、泌尿器科のチーフ
セントルイス病院、パリ

男性のフィナステリドの臨床試験から得られる有毒性情報は、非常に限られており、品質が悪く、体系的に偏っているようです。
AGAの日常治療のためにフィナステリドを処方された男性では、ほとんどがAGAに対する米国食品医薬品局の承認を支持した重要な研究から除外されていたであろう。
臨床試験の公表された報告は、AGAの治療におけるフィナステリドの安全性プロファイルを確立するための情報が不十分である。

ティーブンM.ベルナップ医学博士(皮膚科医学研究准教授)
ノースウェスタン大学ファインバーグ医科大学

プロペシアは、男性型脱毛症の緩和策として1997年に承認されました。
省14
784: 2019/10/02(水)11:59 ID:p8ScJxei(1) AAS
>>783
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
外部リンク:www.google.co.jp
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww

さて逮捕されるのはだれでしょうw
785: 2019/10/02(水)12:48 ID:XRR24hOa(2/2) AAS
多いって何人とは聞かないが、何パーセント?
786: 2019/10/02(水)15:29 ID:L92Wcja8(1) AAS
プロペシアヘルプも結局糖質の集まりってだけじゃん
サプリ効いた!悪化した!はさすがに草
787
(1): 2019/10/02(水)20:25 ID:5cOHK8IZ(3/3) AAS
2019年4月10日、イギリスのエジンバラ大学が大変ショッキングな論文を発表。

ザガーロやフィナステリドを継続的に服用していると2型糖尿病を発症する可能性が高まるという内容です。

注目すべきは前立腺肥大の治療によって確認されたデータであるものの、
原因を追究すると前立腺肥大目的で内服をしていなくても、5aリダクターゼを
内服していれば2型糖尿病の発症リスクがあるという点です。

イギリスでも名門大学のエジンバラ大学医学の泌尿器学のトーマス マクドナルド博士の研究チームがイギリスと台湾の国立医療データベースをコホート解析したところ、
前立腺肥大治療にデュタスリドやフィナステリドを使用していた患者を他の治療薬を使用していた患者に比べた際、後に2型糖尿病を発症する可能性が高いことが確認されました。

治験対象者はイギリスで前立腺肥大治療を受けた55275人(内 8321人がデュタステリド、30774人がフィナステリド、16270人がタムスロシン)
省3
788: 2019/10/02(水)20:29 ID:MprUHw7R(1) AAS
>>787
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
外部リンク:www.google.co.jp
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww

さて逮捕されるのはだれでしょうw
789: 2019/10/02(水)20:35 ID:iFaYnzYZ(1/2) AAS
オレは二年間マルチビタミン、チロシン、アシュワガンダ、カルニチン、
ムクナ、DHAEPA、アルギニン、シトルリン、マカを毎日飲んでたけど
今は一切飲むの辞めた
体調は飲んでたときと変わらない
ただここで最近タウリンがいいとのレスをみて試してみたら
か少し調子よくなった気がする
GABAも試してみようかなと思う
790
(1): 2019/10/02(水)20:44 ID:iFaYnzYZ(2/2) AAS
あとカフェインを一切とらなくしたら体調はかなりよくなった
先日久しぶりにコーヒー一杯だけ飲んだら翌朝気分が悪く気力が出なかった
食べ物は特に気を使ってないけど何故かうどん食べると必ず体調悪くなる
2時間くらいだけどね
791
(1): 2019/10/02(水)23:03 ID:/2JmEId8(1) AAS
>>779
プロペシアを服用していた時に、メンタルの不具合を栄養で治すことで有名な医者の話を参考にしつつ糖質制限を始めた
高タンパク質、低糖質食でクエン酸回路を活発にし、ATPを多く生み出す体質に変えればメンタルの病は完治するという理屈

しかし、続けるうちに疲労や眠気がむしろひどくなり、慢性頭痛まではじまった
スーパー糖質制限が原因だったのではないかと思い、1か月ほど前から緩やかな糖質制限(ロカボレベル)に変えた

恐らくケトン体が増え過ぎてしまい、体が酸性に傾き過ぎてしまったことが良くなかったのだと思う
スーパー糖質制限は合わない人には徹底的に合わないので、体質と相談しながら取り組むべきだと思う

長文すまん
792: 2019/10/02(水)23:37 ID:I5It5bd6(2/3) AAS
>>791
メンタルの病、というよりはGABA受容体への作用が目的なので少し用途が違うということは述べておく
体がケト体に変わる際に体調不良が続くことがあるみたいで、もしかするとそれかもしれないね
もしくはカロリー不足かな
炭水化物を抜くと著しくカロリー不足に陥りやすいから脂身とかを積極的に取らなきゃいけないんだけども。。。まあ医者の元でやったのなら流石に把握してるとは思うが
ケトダイエットが無理そうならパレオダイエットという手もある。恐らくロカボよりも縛りは緩いと思う。
症状によってアプローチは変えるべきだし、脳霧とか不眠症関連じゃなければあんまり効果は見込めないかもしれない。それは試してみるまではわからない。
793: 2019/10/02(水)23:43 ID:I5It5bd6(3/3) AAS
炭水化物を抜くことは健康な人に取っては好ましくないことかもしれないがPFSを患ってる人々は、体の一部が狂ってるわけだし先述の通りグルタミン酸とGABAに問題がある可能性が高い。
これに対するアプローチは勿論サプリでもできるけど、サプリは個人差が強く出るものだということは認識していて欲しい。繰り返しになるけど悪化する可能性もあることは忘れないで。
1番万人的なものとして、食事制限を推す人が多かったのでここでも紹介した。また情報が集まったら来るつもりなので、とりあえず悩んでる人は上記のことを検討してみて。
794
(1): 2019/10/03(木)01:09 ID:FmRZ/+6n(1) AAS
>>790
うどんはアレルギーじゃね?
795: 2019/10/03(木)03:20 ID:tcDaIlyO(1/3) AAS
>>794
PFSになって体質変わったかと思って
検査したら違った
796: 2019/10/03(木)12:28 ID:CU+i/tQS(1) AAS
割と長く服用してんだけど、癌のリスクとかどうなの?
なった人とかいるのかな?
797: 2019/10/03(木)12:58 ID:4bkatoel(1) AAS
飲んでると眠くなるな
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s