2018年度プロテスト その1 (759レス)
1-

425: 2018/06/19(火)08:37 ID:D0o/ifxN(1) AAS
>>423
18日になっても動きねーな。
チャレンジで忙しいのかw
426
(1): 2018/06/21(木)20:27 ID:eu4kJ5c8(1) AAS
新人戦に岡田、渡邉エントリー。
岡田は六甲にもエントリー。
2人とも頑張れ。
427: 2018/06/22(金)09:06 ID:aqPVCDp6(1) AAS
>>426
るかはともかくブスはどうでもいいわ
428
(1): 2018/06/27(水)01:13 ID:1uCknhiG(1) AAS
渡邉は姉弟そろって東海のエントリーがないな。
429
(1): 2018/06/27(水)07:30 ID:yTwJClp6(1) AAS
>>428
渡邉は東海なら充分出場できたのに、消極的だなあ。
少しでも経験値を積んだほうがいいのに。
430
(1): 2018/06/30(土)17:24 ID:vL5ue2du(1) AAS
>>429
出場優先順位139位の新人が、出場枠147人の公式戦にエントリーせず、大会開催期間中に何をやってるのか見たら、チャレンジで荒稼ぎ。
Facebook写真:2105654709691270
凄いなあ、新人にしてこの銭ゲバぶり。
431: 2018/06/30(土)17:40 ID:8/FLsGK/(1) AAS
公式戦中だと競争相手いないですからね。女子プロから総スカンくらいますねー。
432
(1): 2018/07/01(日)13:25 ID:Q6fnkLkN(1/2) AAS
Pリーグオーディションに落選して、用品契約もお声がかからないのは、業界人からしたら、渡邉自身に素人では解らない何かのマイナスポイントがあるんだろうな。
433
(1): 2018/07/01(日)13:51 ID:pK6mDQF4(1) AAS
>>432
どっかで見た覚えあるけど、渡辺が某ブランドに媚びまくってるのが原因じゃなかったっけ?
他社からも嫌われたし媚びられたブランドの営業担当にも嫌われた流れだったはず
434
(1): 2018/07/01(日)15:36 ID:sttBMkIm(1/3) AAS
今年も用具契約やウェア契約厳しいね
49期以降、かなり厳しい状況が続いている
435: 2018/07/01(日)15:40 ID:sttBMkIm(2/3) AAS
51期生夏の3連戦エントリー状況
六甲
越智 前土佐 岡田 w6小松

東海
越智 前土佐 本橋 岡田 チョン 小松 鈴木

新人戦は全員エントリー
436: 2018/07/01(日)16:37 ID:Q6fnkLkN(2/2) AAS
>>433
媚びてたとおぼしきは岡田。
今なおウエアは某社一辺倒。
>>434
48期以前と49期以降でほんと激変したよね。
437: 2018/07/01(日)17:42 ID:PrPHaWBS(1) AAS
47期が各メーカーの人気トップに君臨してるのに48期の人気が伸び悩んでるからな
下と契約する障害になってるんだろうな
438: 2018/07/01(日)18:40 ID:rQTh6PPt(1/2) AAS
まだ発表はしてないが渡邉はメーカー声かかってるよ。そりゃ今年の新人の中じゃ1番の顔だし声がかからないわけがない。いずれ発表されるだろう
439
(1): 2018/07/01(日)18:44 ID:rQTh6PPt(2/2) AAS
>>430
チャレで聞いたが一般企業に勤めてるから平日の休みが今回は取れなかった言ってた。
プロボウラー=ボウリング場という枠から抜け出せない中でサラリーマンで頑張ってるのは認めるべきところ
440: 2018/07/01(日)19:11 ID:CQXg2qG9(1) AAS
>>439
と、思うじゃん?
441: 2018/07/01(日)19:59 ID:tWMlrN2G(1) AAS
公式戦は全部出なけりゃならない、なんてルールは無いからなぁ

ビジネスとして割り切って考えるなら赤字の可能性の高い公式戦よりチャレマの方が正解
442: 2018/07/01(日)21:25 ID:sttBMkIm(3/3) AAS
渡邊が一般企業勤めなら最大5日間も遠征になる東海は厳しいね。
公式戦出ている間はプロチャレで小銭稼ぎできないどころか、渡邊の実力じゃかなりの持ち出し。
1か月分の給料以上消えるんじゃない?
443: 2018/07/01(日)23:36 ID:BHIWQwXM(1/2) AAS
有給の範囲内で出来るだけ大会に出るって言ってたから、会社都合じゃな。
今年はプロテストでたくさん有給使ったから厳しいってさ。まあ頑張ってるよ、彼女は。
444: 2018/07/01(日)23:39 ID:BHIWQwXM(2/2) AAS
遠いからとか、金かかるからとかで出場しないプロも多いんだから、まだちゃんとした理由があるほう。
プロだけじゃ食べていけない業界なんだから、会社は大切にするべきだと思う。
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.393s*