[過去ログ] 長物ガスブローバック総合72 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
484: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)19:29 ID:uP9gEViA0(1/8) AAS
やっぱステンレス削り出しにせねば(コスト10倍)
487: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)21:23 ID:uP9gEViA0(2/8) AAS
スチールてか鉄ってバチクソ脆いからなあ。安いし。
亜鉛はキャストで整形出来るから安いけど耐久性は最悪
489(1): (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)22:24 ID:uP9gEViA0(3/8) AAS
>>488
主成分が鉄の合金なんて強度的にはたかが知れている。
やはりCO2でガスブロやるならコストかかってもステンレス削り出し部品は必要
492: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)22:34 ID:uP9gEViA0(4/8) AAS
ホップアップラバーも結局ゴムの塊でしかなく摩耗して性能低下するしそろそろゴムに頼るのはやめて
軸に機械式ダンパー搭載の精密ベアリングでホップアップ機構を作って半永久的に使えるとかそういう構造にしたほうがいい。その方式のほうが飛距離の伸びしろもあるだろうし
まあ実際にやる場合はとんでもなく精度出さないと使い物にならないだろう
494(1): (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)22:54 ID:uP9gEViA0(5/8) AAS
>>493
機械というかエアガンに用いられてる鉄なんて鋳鉄ばかりだろ?
498: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)23:12 ID:uP9gEViA0(6/8) AAS
SUS304は素材としては最高だ。粘りがあって強度も高く精密な加工が出来て長持ちする。これでエアガンの部品が作れればねえ。出来ないこともないんだけどコストがね
499: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)23:14 ID:uP9gEViA0(7/8) AAS
>>496
鋳鋼でも結局仕上げありきなのが良くわかった。欠陥品やな
500: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)23:18 ID:uP9gEViA0(8/8) AAS
焼結とかどっかで聞いたワードやな。KSCの人間か~?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s