[過去ログ] 長物ガスブローバック総合72 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: (ニククエ 919d-5Qoq [60.105.45.17]) 2024/11/29(金)15:40 ID:nPHz5m1m0NIKU(1) AAS
音の、風景
473: (ニククエW c196-X4pE [2001:268:9a8e:788d:*]) 2024/11/29(金)17:28 ID:qUSQ3mKq0NIKU(1) AAS
真冬でも快適なガスないかなぁ~
俺が爺になるまでにどうか…
474: (ニククエ c19d-Jw38 [126.50.244.195]) 2024/11/29(金)18:16 ID:3I08IyfY0NIKU(1) AAS
co2でダメなん?
475: (ニククエ MM53-TLSh [153.140.21.42]) 2024/11/29(金)18:34 ID:KCzlPcPjMNIKU(1) AAS
co2も動きはするけど快適とは言えんからなあ
いつかは電動並に安定して動くソースが出ればいいね
476(1): (ニククエW 1b96-LbhC [111.237.92.149]) 2024/11/29(金)19:09 ID:ANttXAgS0NIKU(1) AAS
m14は中身全部スチール売ってるから組み替えしとけよco2はそれからでしょ
477: (ニククエ 9133-rCoZ [60.47.56.102]) 2024/11/29(金)19:19 ID:8zJiWPAo0NIKU(1) AAS
CO2でも圧を絞ればフロンなみにダメージは抑えられるでしょ?
478: (ニククエW 59e6-0pEE [2400:2412:12a0:3f00:*]) 2024/11/29(金)22:04 ID:gFaaXWr60NIKU(1) AAS
快適さで言うとCO2は継ぎ足し出来ないのも大きい
まぁ高圧ガスの規制が緩和されるわけもないだろうしこのままどんどん代替フロンが高くなると冬用ガス()をこっそり使う奴は増えてくだろうな
479: (ニククエW 4996-dp6B [106.72.204.224]) 2024/11/29(金)23:14 ID:7xCS7oNp0NIKU(1) AAS
やたら多機能なモーターが出てきたし、DAS的なのが再注目されたりしないもんか
ガスはもう諦めてもいい気がしてきた
480(1): (ニククエW 1b9d-94/0 [111.191.124.183]) 2024/11/29(金)23:29 ID:zd40w+Kr0NIKU(1) AAS
DASは良いと思うが値段がなー
かといって電動リコイルショック式のマルイ次世代やBOLTで満足できるかっていうと微妙だし
やっぱガスブロが良いな
しょーもない規制なんか無くしてくれたらいいのに
481: (ワッチョイW 1b5d-kn6U [2404:7a80:caa1:2100:*]) 2024/11/30(土)02:39 ID:sncByaRa0(1) AAS
we m14をレシーバー含めて出来る部分ス
は全てスチール化した上で、2~3年サバゲで使ってるがスチール部分も変形して来てる。
特にレシーバーのセレクター周りが変形してセレクターに干渉してセミがバーストする事がある。
可動部が多いせいで色んなところに打撃が行って歪んでくっぽい。
co2マガジンだと色々やばいんじゃないかなぁ。
482: (ワッチョイ f361-Dj8N [2405:7000:2443:375:*]) 2024/12/01(日)08:46 ID:to4Toi620(1) AAS
>>480
しょーもない規制ではないだろ
483: (ワッチョイW ef5d-V211 [223.134.181.93]) 2024/12/01(日)19:17 ID:Izktqh5x0(1) AAS
>>476
とっくにやってるわ それでも耐えれる気がしねーの 481の言う通りだわ
484: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)19:29 ID:uP9gEViA0(1/8) AAS
やっぱステンレス削り出しにせねば(コスト10倍)
485: (ワッチョイ 439d-VIOs [126.50.244.195]) 2024/12/01(日)20:16 ID:+xtv0ZaL0(1) AAS
co2を何の不安もなく撃てるGHKやVFCって
当たり前のように使ってるけどやっぱり凄いことなんやな
ケアする点といえばガスルートパッキンの破損や各部ネジの緩みくらいだし
486: (ワッチョイW 735f-lJmM [58.70.202.250]) 2024/12/01(日)21:19 ID:bcfeRXWF0(1/2) AAS
ただ単に磁石がくっつく柔らかスチールなんかな
487: (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)21:23 ID:uP9gEViA0(2/8) AAS
スチールてか鉄ってバチクソ脆いからなあ。安いし。
亜鉛はキャストで整形出来るから安いけど耐久性は最悪
488(1): (スッップ Sd8f-EYge [49.96.230.174]) 2024/12/01(日)22:18 ID:+RAbptQYd(1/2) AAS
鉄で一纏めににするなよ
489(1): (ワッチョイW a72b-4pTQ [2400:2411:9ca1:400:*]) 2024/12/01(日)22:24 ID:uP9gEViA0(3/8) AAS
>>488
主成分が鉄の合金なんて強度的にはたかが知れている。
やはりCO2でガスブロやるならコストかかってもステンレス削り出し部品は必要
490(1): (ワッチョイ cf2c-Utkv [118.15.76.50]) 2024/12/01(日)22:31 ID:3v6UbnFU0(1) AAS
ステンはそんな万能じゃない
491: (ワッチョイW 735f-lJmM [58.70.202.250]) 2024/12/01(日)22:34 ID:bcfeRXWF0(2/2) AAS
>>490
高いけど色々種類あるし大丈夫知らんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*