[過去ログ] 【リボルバー】ハンドガン拳銃スレpart23【オトマ】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106
(1): (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:10 ID:iB1Szonw0(1/25) AAS
>>105
あれは実は評判が悪くて、いろんなレバー操作のパターンがある。92FSもデコッキングだけになったものもある。
107: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:13 ID:iB1Szonw0(2/25) AAS
レースガンやシューティングガンの多くはハイキャのガバ系だよ。9mmが多いが。
110: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:19 ID:iB1Szonw0(3/25) AAS
タニオコバUPSは質感は悪くなかったな。今でも倉庫に2丁ある。
111: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:21 ID:iB1Szonw0(4/25) AAS
エジプト旅行をした時に観光局のSPがUSPだったので、実銃を少し見せて貰ったことがある。持たせてはくれなかったが。
113
(1): (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:39 ID:iB1Szonw0(5/25) AAS
>>112
ニーズに応じてパターンを作り過ぎたこと。プリウスミサイルのシフトレバーのようなことになる。実戦では誤操作は致命傷。昔から何も変わらず、目を瞑っても見なくても操作できるガバ系がシューティングで人気なのはその為。霊感で操作。
117: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:44 ID:iB1Szonw0(6/25) AAS
ハイパワーも同じブローニングの設計だが、あれはセフティが危なそうだし、マガジンセフティは要らないし、何よりトリガーの切れがロッドを介しているので悪い。ダブルカラアムと閉鎖機構だけが後のハンドガンに影響を与えただけ。
118: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:50 ID:iB1Szonw0(7/25) AAS
特殊作戦軍でもソーコム23はデカいし操作性は悪いしで嫌われて、海兵隊の特殊部隊は2021年からM45A1に逆戻り。45ACPはサプレッサーとの相性が良いし。警察のSWATもキンバーの1911が多い。
119: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)00:54 ID:iB1Szonw0(8/25) AAS
熟練者にガバ系は好まれるんだろう。私はシューティングレンジではもっぱらM9とグロックしか使わないけど。ガスガンのガバ系はよほど調整しないと当たらない。
120: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)01:04 ID:iB1Szonw0(9/25) AAS
防弾ベストを付けていない相手だと、45ACP1発と9mm2発がマンストッピングパワーで同等らしい。ジュール値自体はそんなに大きくは変わらないんだが。
121: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)01:06 ID:iB1Szonw0(10/25) AAS
45口径の7+1は9mmの16発と同等なので未だ現役なんだな。
123: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)01:57 ID:iB1Szonw0(11/25) AAS
トカレフは台湾製の56式はフルメタ。
129: (ワッチョイ 1a5d-4PJT) 2024/05/25(土)11:06 ID:iB1Szonw0(12/25) AAS
>>126
対ソ戦を念頭にずっと兵器を開発していたから、主力は機関銃と歩兵銃。射程の長い兵器が主。拳銃の出番は護身用や処刑用、自決用しかなかったから。アクセサリーは刀で充分で拳銃は二重の装備になるから軽い方が良いとなる。
ピストルがお守りの欧米とは考え方が違うよ。刀がお守り。戦国時代でも刀の死傷者は全体の5%程度しかなかった。ほとんど弓と鉄砲、次は槍で投石が10%もあった。
130: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)11:41 ID:iB1Szonw0(13/25) AAS
ソ連軍や中国軍もハンドガンは護身用や処刑用で口径もサイズも小さい。トカレフもマカロフも小さい。処刑は後頭部の脳幹を撃つので小口径でも問題なし。
132: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)11:59 ID:iB1Szonw0(14/25) AAS
日本軍の将校の拳銃は私物が多く、ほとんどブローニングM1910。特に海軍はほとんど。モーゼルも多かったらしい。少佐までは極貧で生活苦だから、大尉までは官給品。
133: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)12:30 ID:iB1Szonw0(15/25) AAS
将官クラスになると今の年収で2,000万円クラスになるから、怪しい日本製より外国製の方が好まれていたらしい。硫黄島の手紙の栗林将軍のM1911は創作。実際は小さいオートばかり。たまにP08なんかもあったそうだが。
135: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)14:21 ID:iB1Szonw0(16/25) AAS
モーゼルは買ったんじゃなくて、満州事変や日中戦争の鹵獲品。ww ドイツが中国にM712やカービンモデルも輸出していた。当時は軍装、ヘルメット、兵器も全て中国軍はドイツ製。
136: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)14:23 ID:iB1Szonw0(17/25) AAS
中国の軍閥から南部式の数万丁の発注が日本にもあったんだが、弾薬の方が用意出来なくて断ったらしい。
137: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)14:28 ID:iB1Szonw0(18/25) AAS
アジア人にはハンドガンは軽い方が良いからね。しかしトカレフもイメージとは違ってかなり小さいな。56式、マカロフと続いたのも中国人に合っていたからだろう。
138: (ワッチョイ 1a5d-wAPg) 2024/05/25(土)14:42 ID:iB1Szonw0(19/25) AAS
曾祖父が将官だったから、中国から馬と軍刀、拳銃を引き上げ時に持ち帰っていたな。要塞勤務で実戦はゼロ。引き上げも一番手で帰って来たらしい。
140: (ワッチョイ 1a5d-4PJT) 2024/05/25(土)16:28 ID:iB1Szonw0(20/25) AAS
何も買えない奴の妬みって凄いなー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s