[過去ログ] 【旧Gun誌・旧Gunマガ】Gunプロ統合スレ【19冊目】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2023/05/17(水)01:32 ID:cHWH+q7M0(1) AAS
とうとうarmsに飲み込まれたな
375: 2023/05/17(水)11:17 ID:PnGNbB8V0(1) AAS
元々別冊扱いだったし、単独の売上が無いから一緒に告知して
悪あがきだろうね。
amazonで1カ月遅れで読めるのに売れるわけないだろ。
376: 2023/05/17(水)16:04 ID:2PDnsINb0(1) AAS
タークも引っ越しで何ヶ月も書かないみたいだし 主要な書き手はみんな老人なので ここくらいが良い年貢の納め時かも。
377: 2023/05/25(木)19:23 ID:oC33APtN0(1) AAS
猟銃立てこもり事件発生で死者まで出たか
これ以上銃規制厳しくしようが…?
全銃警察署保管とかありうるか…?
378: 2023/05/25(木)23:19 ID:XmIzCwgK0(1) AAS
これからはもっと厳しくなるだろうし、警官のホルスターもカバー無しになったりするのかな
トリガーガードのゴムってまだやってるんだっけ
379: 2023/05/26(金)04:12 ID:KjJroJYN0(1) AAS
大和西大寺の変以降リミッター外れた感があるから
380: 2023/05/26(金)21:41 ID:hlPdzqKA0(1) AAS
東京の町田で拳銃発砲事件だって
381(1): [Sage] 2023/05/27(土)06:05 ID:oFFosn5w0(1) AAS
拳銃は所持禁止にしなきゃ!
382: 2023/05/27(土)18:50 ID:gkkn2zwD0(1) AAS
発売日だというのにこの過疎っぷり
383: 2023/05/27(土)23:18 ID:gUUsi2k70(1) AAS
Korthノリボルバーが米で出てるなんて初耳だったわ
しかもナイトホークのカスタムで
384: 2023/06/01(木)19:51 ID:kXFKJwI40(1/2) AAS
出戻りでまた読むようになったけど、今ってもうSWリボルバーなどで銃の型番って
M19じゃなく「モデル19」とかで徹底して表記するようになったみたいなんだね
以前某daijiro動画で
「日本じゃなぜかエム19エム19って言うのが普通だけどアメリカじゃ誰もそんなの絶対言いません
そんなの言ったって通じません モデル何何と言うのが正しいです」
みたいな事言っててへ~そうだったんだ~と知った覚えはある
・・・まさかその動画によってではないだろうけどw、本場に倣って変えたのかな
何年頃からこんな風に変わってるの
385: 2023/06/01(木)19:55 ID:kXFKJwI40(2/2) AAS
それにしても正直これくらいはM表記のままで良いんだけどな
無駄に文章量が減るし
なにより文章のすべてでいちいちモデル19 モデル19 モデル19ってやたら繰り返して来られると
読んでてまだるっこしいw
単に自分が馴れてないせいかもしれないけど・・・
これ言いだしたら例えば1911だってもはや日本ではガバメント、ガバ、ガバっていう
どうしようもなく愛用されてて独自の文化となってたりするんだから
これだって律儀にやらなくてもM表記の文化でもいいのにな
定期的に実は本場ではMODEL読みですって注釈してくれればいいだけで
386(1): 2023/06/01(木)20:27 ID:nwZGXC/i0(1) AAS
製品名は正確な方が良いと自分は思うけどな
トイガンメーカーがM19と表記してればそれはM19だろうし実銃メーカーがmodel 19と表記してればその通りに記載して欲しい
後々ネットとかで調べるときに面倒臭いし
387: 2023/06/02(金)18:45 ID:uz2YxTyw0(1) AAS
>>386
まあこっちが馴れろって話だろうけどねw
とにかくM表記で馴れてたから少し面食らった
388: 2023/06/02(金)23:44 ID:dkn5yDuF0(1) AAS
まあ南部式拳銃甲型乙型をパパナンブ、ベビーナンブって呼んでるアメリカでの正しい呼び方は・・・って言われてもな
日本ではそう言いますが何か?って話じゃないの
パパナンブと呼んだアメリカ人に正式名称は南部式自動拳銃甲型ですよ、って面と向かって言ってやれ
ただ、今まで実銃の情報が知りたいのに日本のモデルガンやエアガンの情報ばかり出て困ってる時にこれだと検索でヒットしやすいなw
389: 2023/06/03(土)11:07 ID:U3frnxIN0(1) AAS
SAUER→ ドイツではザウエル アメリカではサワー
20式小銃→ type twenty rifle
390(1): 2023/06/03(土)12:34 ID:JaLtbK370(1) AAS
mauserにしても、親しんだ日本のモーゼル呼びが消えてしまうのは忍びねえよね
391: 2023/06/03(土)13:17 ID:0Helf4L70(1) AAS
>>390
『マウゼル』を見殺しにしたツケだろwwwww
392(1): 2023/06/03(土)15:13 ID:4ZneXNJj0(1) AAS
S&W MILITARY AND POLICE, M10 米軍制式名
S&W MILITARY AND POLICE Model 10 製品名
ややこしいw
393: 2023/06/03(土)15:23 ID:dZwuy6gA0(1) AAS
>>392
米軍がハンドエジェクターやM&Pやビクトリーモデルを採用したのは知られるが
米軍にM10として採用されたのが何年なのか不明なんだけど知ってます?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s