[過去ログ] VSR-10,L96AWS,M40A5 37キル目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891(1): (シャチーク 0C55-ZZzq [114.134.32.199]) 2016/12/08(木)08:51 ID:7e0gZvpoC(1/7) AAS
>>890
50cmの棒の先を1cm以内のブレに抑えるのと、1mの棒の先を1cm以内のブレに抑えるのを考えれば、
別に謎理論でも何でもないっしょ
893(1): 891 (シャチーク 0C55-ZZzq [114.134.32.199]) 2016/12/08(木)08:56 ID:7e0gZvpoC(2/7) AAS
更に考えると、同じ長さのバレルで口径を変えた場合、バレル壁面への接触回数はルーズな方が減るんじゃないかと思う。
これがルーズバレル使う方が精度上がる派の理屈だと思う
902: (シャチーク 0C55-ZZzq [114.134.32.199]) 2016/12/08(木)12:40 ID:7e0gZvpoC(3/7) AAS
>>901
いやいや、バレル先端の振れ幅でしょ?
問題は、最終的に目標点に対し、銃先端が何ミリ「ズレ」を生むか?じゃね?
903: (シャチーク 0C55-ZZzq [114.134.32.199]) 2016/12/08(木)12:45 ID:7e0gZvpoC(4/7) AAS
バレルの根元から先端まで一直線にBB弾が通過する、と仮定して考えると
先端のブレは角度が同一の場合、狙っている点とのズレは短い方が少なくなるっしょ
904: (シャチーク 0C55-ZZzq [114.134.32.199]) 2016/12/08(木)12:50 ID:7e0gZvpoC(5/7) AAS
補足
銃先端から放たれた後、BB弾はレーザー光と違い、HOPにより水平に動こうとするよね。
よって、最終的に放たれ、自力で飛行し始める点が、割と重要な気がする
905: (シャチーク 0C55-ZZzq [114.134.32.199]) 2016/12/08(木)12:52 ID:7e0gZvpoC(6/7) AAS
エアガンって、やや下に向けて撃っても、弾が自然と浮き上がり気味になって、水平に飛ぼうとするのは経験あると思う
908: (シャチーク 0C55-ZZzq [114.134.32.199]) 2016/12/08(木)13:07 ID:7e0gZvpoC(7/7) AAS
bb弾の飛ぼうとする方向は6〜7割方チャンバーでの回転方向で決めてると思う
バレルは極論すれば速度を上げるメリット以外、外乱要因でしかないかと?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s