[過去ログ] VSR-10,L96AWS,M40A5 37キル目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: (ワッチョイW aa72-xaNP [111.169.82.147]) 2016/10/12(水)08:44 ID:uafxZtWO0(1) AAS
>>34
病的
39: (スプッッ Sdf8-i4E9 [1.79.84.167]) 2016/10/12(水)10:15 ID:V7C7PeXZd(1/2) AAS
オカルト的なトンでも理論抜きで言えば
強力スプリング=初速上がる(飛距離アップ)
ルーズバレル=初速下がる(飛距離ダウン)
上げて下げる意味判らないけど、すげー飛ぶようになったとか、カンカン当たるなんてのをノーマルと比べるとそうでもないって事が多い。
飛んでも当たらなきゃ何の意味も無いし、最終的にノーマルに少しだけ手を入れたのが1番良いって話になる。
40: (ワッチョイ e630-ChwU [123.255.132.62]) 2016/10/12(水)11:01 ID:xvjL1yz10(1) AAS
>>28が必死すぎて糞笑えるw
>>32=>>33=>>34=>>35=>>36
41: (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.245.24.228]) 2016/10/12(水)11:08 ID:+G/bC5RRp(2/2) AAS
草を生やすと余裕が無さそうに見えますよ
42: (オッペケ Sr4d-xaNP [126.212.252.95]) 2016/10/12(水)11:30 ID:GIx3/YmCr(1) AAS
そもそもマルイのエアガンは、ミニ四駆みたいな「クソ弱いノーマルを安く売り、改造パーツで儲ける」ビジネスモデルとは違うからねえ
マルイが長年培ったノウハウの元で、飛距離・精度・サイクル・重量・耐久性・価格のバランスを見てマルイがベストだと考える状態でノーマルが市販されてる
どこの馬の骨が作ったかも分からないような非純正パーツを俺らみたいなアマチュアが組み込んで
お手軽に性能アップできるようなもんじゃねえよ
43: (スプッッ Sda8-xaNP [49.98.10.125]) 2016/10/12(水)11:35 ID:7YpCy5yrd(1) AAS
ぶっちゃけ弄り倒して結局純正がバランスが良いことに気付いてから持ってる4丁のうちの2丁はほぼ純正のままで使い続けてるわ
カスタムも否定はしないが性能のバランスが崩れるのは間違いないから方向性を間違えるとかえって悪くなるからなあ
44: (アウアウ Sac5-xaNP [182.251.247.39]) 2016/10/12(水)11:56 ID:QHvRthUHa(1) AAS
大量生産のメーカーではコスト的に見合わなかったり、
商業的に見合わなかったりするところを、
詰めていくのがその手の部品屋であって欲しいんだけどねぇ。
なかなかなぁ。
45: (スプッッ Sdf8-i4E9 [1.79.84.167]) 2016/10/12(水)12:27 ID:V7C7PeXZd(2/2) AAS
プロスナならバレルキットにスペーサー+マウントベース。
シア磨いてから好みのトリガープルに調整。
G-specならそのまんま。
シア磨いてから好みのトリガープルに調整。
重い弾使いたいならシムゴム追加。
市販されてない重い弾使って初速測られる可能性考えたら流速は恐いと思うけどな。
46: (ワッチョイ f33b-lsIp [36.2.114.86]) 2016/10/12(水)13:14 ID:e2VsoOpq0(1) AAS
リアルショックはカスタム前提かな。
私みたいに内部全部PDIってのは論外だが。
Gスペは調整程度で充分だと思う。
47: (ワッチョイ aafd-yiwk [111.86.202.57]) 2016/10/12(水)13:23 ID:QymvYP4L0(1) AAS
流速といっても無意味にスプリング強くするわけではないから
0.28なら0.28に合わせて行う感じですよ。
その場合0.3のJは少し低下する。
48: (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.253.233]) 2016/10/12(水)16:29 ID:U5oEmUFHa(1) AAS
自己満足で旋盤削り出しノズルとか特注する物好きもおるからな、この界隈
49: (スププ Sda8-yMSU [49.96.16.12]) 2016/10/12(水)16:45 ID:eW8+4h3hd(1/2) AAS
流石に瞬間流量減らしてまでパイプ突っ込んでホップラバーから前にこかす可能性高めるカスタムしている奴居なくなったね
50(1): (ガラプー KK76-OzOH [07001130411584_ae]) 2016/10/12(水)18:14 ID:LiM9ytjoK(1) AAS
ルーズバレルは結構危険だと思うんだけどな
普通のBB弾使ってる分は問題ないとしても
警察が内径に合わせて径を大きくした弾を使って測定したらやばい
まあルーズバレルに限らないだろうけど
51: (スププ Sda8-yMSU [49.96.16.12]) 2016/10/12(水)19:51 ID:eW8+4h3hd(2/2) AAS
チャンバー削り出して実弾発射可能にする
操作技研
52: (ワッチョイ e12c-N1fj [58.88.53.67]) 2016/10/12(水)19:58 ID:2QEaS0cY0(2/2) AAS
>>50
良いと思うよ、そこまで心配する人はノーマルで。
53: (ワッチョイW c63a-xaNP [219.45.211.65]) 2016/10/12(水)20:03 ID:gYB9XXfb0(1) AAS
バトンの流速スプリングは初速がノーマルと変わりませんでした。Gスペだとバネ弱くて使えない。
54(1): (ワッチョイW 873b-DI90 [153.224.223.92]) 2016/10/13(木)00:55 ID:Fp9Rl/Iu0(1) AAS
捕まらないようにちゃんと法規制内で調整するのがカスタマーの矜持だわな
でも警察が測定する時ってちゃんと弾の大きさ、重さ、気温、湿度、気圧まで決まってるしよっぽどのことしない限り問題ない
55: (アウアウ Sa97-Oa01 [182.251.247.45]) 2016/10/13(木)05:20 ID:Yxbfbpeva(1) AAS
カwwwスwwwタwwwマーwwwwww
56: (スプッッ Sdcf-HhCM [1.79.84.167]) 2016/10/13(木)07:23 ID:1Eb/xT3Vd(1/4) AAS
>>54
弾の大きさの規定は無いし、重さの規定も無い。
57(3): (ワッチョイ fffd-T+O+ [111.86.202.57]) 2016/10/13(木)08:46 ID:wBiEpjHZ0(1/12) AAS
市販されていないものを作ってまで行うことは考え難い。
もし、何か特別な弾なりあるのなら、その情報が無いとおかしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s