[過去ログ] 中華総合スレ28 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: 2014/12/11(木)09:56 ID:1fepj7vb0(1/7) AAS
しかし最近は実銃もポリマーになりつつあるという現実。
906: 2014/12/11(木)13:04 ID:1fepj7vb0(2/7) AAS
バレルは既に金属製なんですがそれは
5-7なんかはスライドの外装がポリマーなんですがそれは
907: 2014/12/11(木)13:26 ID:1fepj7vb0(3/7) AAS
銃刀法の理念は人を殺せる威力で発射体を発射できる武器の製造・所持を禁止することにあるわけだよな。
「銃のような形のもの」を持つことを禁止してるわけじゃない。
規制内の威力のBB弾を飛ばすだけなら、どんなに本物そっくりの銃の形をしていてもそれは銃刀法の言うところの銃ではないし、
逆にただの鉄パイプで作った粗末なものでも火薬で弾を撃てれば銃だ。

要は見た目の問題ではなくてそれでなにができるのか、が重要なわけだ。

例に出した5-7は、実銃もポリマー外装のスライドだし、
エアガンはアルミだけど金属バレル。
口径は5.7mmだからこれまた実銃とほぼ同じ。
見た目ではほとんど区別できないぐらいそっくりなわけだ。

こんな状況で、スライドとバレルが金属はダメとか、ナンセンスじゃね?
909: 2014/12/11(木)13:38 ID:1fepj7vb0(4/7) AAS
で、日本製でも金属バレルが普通なのに、金属バレルが違法だという根拠は?
911: 2014/12/11(木)13:58 ID:1fepj7vb0(5/7) AAS
十分アウトなら、なんで堂々と製造販売できてるんだ?
グレーだったら、なにかしらの問題になるはずだろ?

で、俺が言ってるのは、そのメタルスライド、メタルバレル云々が実銃規制のために意味があるとすれば、
ポリマースライド、メタルバレルの実銃の存在をどう見るんだ?ってことなんだが。
920: 2014/12/11(木)14:52 ID:1fepj7vb0(6/7) AAS
>>913
全く問題にもならず国内最大手のマルイが堂々と売ってるんだからメタルバレルはグレーですらないってことだろ。
何言ってんだお前は。

で、5-7のスライドの中が金属なんてことは問題じゃないんだよ。
外からの見た目の問題だろ?
逆に言えば、金属スライドの表面を何かで覆っていればOKなのか?
例えば塗装とかな。
928: 2014/12/11(木)18:00 ID:1fepj7vb0(7/7) AAS
塗装したらokってのもよーわからんな。
表面の色なんざ銃としての機能になんら関係ないからな。

アメリカなんかじゃ模擬銃は銃口をオレンジに塗るなんて法律があるが、
逆に実銃を塗ってたら誤魔化せるじゃねえか。

一体なんのための法なのか、目的を見失ってるとしか思えんわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s