リアルを謳ってるのに数値や名称を神視点で表示するゲームって何で多いの? (681レス)
リアルを謳ってるのに数値や名称を神視点で表示するゲームって何で多いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
3: ゲーム好き名無しさん [sage] 2022/12/19(月) 05:34:34.88 ID:HiZ7YoWR0 >>2 不親切と言われようが敢えてごちゃごちゃした情報は見せない方が未知の冒険感が出るよね PS2のはじめの一歩も格ゲーみたいな明確なライフゲージや光輝くエフェクトがなく妙なリアリティーがあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/3
4: ゲーム好き名無しさん [] 2022/12/19(月) 05:44:30.52 ID:D7s2nkMg0 不思議と無くすとリアリティが薄れる気がしてしまうわ なんでだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/4
5: ゲーム好き名無しさん [] 2022/12/19(月) 06:13:31.12 ID:t1m8u7zq0 RPGとかで当然のように見れる現状のレベル、ステータスの数値もプレイヤーに見せる必要はないんだよね 戦闘を繰り返してればそのパフォーマンスでキャラの力や素早さ、タフネス等が相対的にどの程度のもんか段々解ってくるもんだし、それがリアリティーってもんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/5
6: ゲーム好き名無しさん [] 2022/12/19(月) 07:14:27.16 ID:D7s2nkMg0 レーシングシミュとかいってもまだまだタイヤの詳細な力学は解明されてないし リアル風止まりなのよね まぁ寄せすぎると扱える素人が激減するんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/6
7: ゲーム好き名無しさん [] 2022/12/19(月) 07:15:13.94 ID:+zHZGtsn0 >>4 ダメージを受けると現実と同じくらい緻密に見た目ボロボロになっていってくれるとHPやダメージ数値も要らないんだろうけど 現状ではまだそこまでグラ技術が発達してないからHPやダメージ数値などの代替品がないと逆にリアリティーを損なうってことでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/7
8: ゲーム好き名無しさん [] 2022/12/19(月) 07:17:18.56 ID:D7s2nkMg0 >>7 それもあるんだろうけど 今自分の中でハッキリ気づいたわ スポーツ中継とかでも数字の表記があるから それとダブらせてイメージしてるんだこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/8
9: ゲーム好き名無しさん [sage] 2022/12/20(火) 13:02:58.23 ID:nmqE/hHv0 FPS=一人称 TPS=神視点の主人公から若干引いたカメラ もう好みの問題でしかない TPSの方がキャラ人気出るし視認性は良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/9
10: ゲーム好き名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 19:43:55.08 ID:9AlMqCj60 >>7 グラフィックじゃなくて、 ゲームキャラの感じる苦痛を 遊ぶ人に出力する手段がないからだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/10
11: ゲーム好き名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 19:53:05.22 ID:9AlMqCj60 あと、そういう風にするなら、 敵はともかく味方が1回の攻撃で受けるダメージは例外なく1点とし、 あと一回殴られたら死ぬときにはブザーがなるとか しないとダメだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/11
12: ゲーム好き名無しさん [sage] 2022/12/24(土) 13:22:14.98 ID:9qjntxzx0 >>5 MSX2で出たレイドックって言う縦シューを遊んでみるといいよ ライフ制なのにゲージとか映らないから そしてそれがいかに遊びづらいか思い知られよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/12
13: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/01/14(土) 19:25:13.96 ID:Sm9hpwIQ0 RPGからヒットポイント表示を剥奪した「魔導物語」の ほかの作り手によるフォロワーが現れなかったのが証左よな おなかがすくとか夜更かししたらゲーム的に不利とかアイテム過積載しちゃうと動けないとか 導入したゲームが出たららお前ら文句言ってきたただろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/13
14: ゲーム好き名無しさん [] 2023/01/17(火) 05:34:09.18 ID:rZeJG23e0 >>7 は子供だよね? 大人が書いたとは思えないほど分析の程度が低い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/14
15: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/01/17(火) 08:54:25.05 ID:XYpS6I/Y0 >>14 では仮に100年後のゲームもダメージは数字やゲージが減るであるとか数字がぴょこんと飛び出すままであると? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/15
16: ゲーム好き名無しさん [] 2023/01/17(火) 10:54:29.27 ID:HiO+6Ehl0 100年後のゲームは関係ない。 現代までの話をすれば十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/16
17: ゲーム好き名無しさん [] 2023/01/17(火) 10:55:03.37 ID:HiO+6Ehl0 14=16(=17) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/17
18: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/01/17(火) 23:29:44.09 ID:o/sePORm0 >>15 横からだけど さらに「わかりやすい」表現が出ない限りは、HP数字やゲージの表示が新表現にとってかわられることはないと思う そして>>7はその「わかりやすい」表現たり得ない こういうと、魔界村を引き合いに出して反論したくなるひともいるかもしれないが、あれは 「1ダメージで鎧が外れてさらに1ダメージでミス、敵の攻撃のダメージは例外なく1であり、1撃で2ダメージを被ることはない」 ってのが鉄壁の大前提で守られてるからこそ ゲージやHPの表示なしでやってけてるのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/18
19: ゲーム好き名無しさん [] 2023/01/18(水) 06:29:43.59 ID:DRhDcRMT0 GTAの車のダメージ表現は既に>>7をほぼ実現しているな 数値やゲージなどなくてもボロボロになっていって最終的に「あ、爆発するな」ってのが判る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/19
20: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 20:42:41.14 ID:ZQwR4YLj0 >>19 自キャラじゃなくてのりものだからじゃない? あと人間でいう「ライフ満タンからワンパン」みたいな事にもならないんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/20
21: ゲーム好き名無しさん [] 2023/01/18(水) 21:24:13.52 ID:vbL5zUL40 >>20 崖みたいな高いとこから落ちたり、ロケットランチャー撃ちこまれたら一発大破だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/21
22: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/01/19(木) 18:59:30.22 ID:wGzibcsB0 ゲームでのリアルというのは現実をそのまま再現ことではなくて 自分が現実で活躍してると錯覚させる事が目的だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671392511/22
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 659 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.954s*