[過去ログ] (´・ω・`)糞ゴミ大使館78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2021/07/03(土)11:02 ID:KUjylo4AO携(1/5) AAS
(´・ω・`)起きた。掃除。
とーひーこー。こーの公休日。
さて、せっかくスレがあるんだし前スレで話(独り言)してた零の事でも書いていくか…
とりあえず巻き戻して初代からとも思ったが、順番では自分は紅い蝶から入ったし
順番にそこまで拘る必要は無いかと考え、ツラツラと思うままに書いてみる
66: 2021/07/03(土)11:15 ID:KUjylo4AO携(2/5) AAS
(´・ω・`)=3ま、
これでID末尾0が>>2ばりに罵声浴びせ続けに来たら、その胆力や精神力は相当なモンだがw

私と零(シリーズ)との出会いは、パッケージにいた女の子の人数が刺青が1人(怜)と、紅い蝶には2人(澪&繭)だった
と言うその差で紅い蝶を選んだ事が全て(悪夢…)の始まり

「いくらジャンルがホラーだって言ったって、おにゃのこ2人もいたなら、雰囲気的に柔らかくなるもんしょ?」
だとかお気楽に考えてて、な

ちょうどあの頃は今の仕事場での勤務ではなく、「マジこれ平成の現代にある建物かよ…うへぇ」
な、完璧廃工場だろコレは?!みたいな建物内の見回りをしてもいたから

【ドアを開けるのが怖かった】
わ。「お、おのれ紅い蝶()め!…」的な思いをするくらいに、あの作品には恐怖したなぁ
67: 2021/07/03(土)11:53 ID:KUjylo4AO携(3/5) AAS
(´・ω・`)あ、後もう一つ
零に出会う前のきっかけ編。そもそも私はPS2の零(紅い蝶)をやる前は
古参なDQシリーズ愛好者で「建物や人間の頭身なんかをリアルに再現したゲームって容量のムダ遣いだろ?」
て石頭な考え方をしていて、食わず嫌い的に手を出してはいなかったんだよ。そんな事に容量を割くなら
もっとストーリー的な部分とかを練って、作品の質を向上させるべきでは?とか生意気な事を考えてて

実際は。

【バイオハザードみたいなゲームって、プレイヤー(主人公)をどういう風に操作してんだアレは?…】
(ファミリートレーナー仕様か?)
て疑問があったりして、理解が及んでなくて(そっちの意味で)怖かった、てのもあったww

今は、零にはその意味でも感謝(笑)してる
68: 2021/07/03(土)15:26 ID:KUjylo4AO携(4/5) AAS
(´・ω・`)
んで紅い蝶は、結果として初代と刺青を含めた零シリーズ3部作として見た場合は
難易度は最下位、緩めな方だと後からどっかで聞いたような気がしたんだが(うろ覚えだが)
零を体験、遊ぶ事自体が初な私にゃそんな話は関係なく、色々と困難と恐怖の連続でした…

最終的には【同行者】が一番の恐怖の対象でしたが

(いつ憑依、豹変するの……?)
的な
69: 2021/07/03(土)22:49 ID:KUjylo4AO携(5/5) AAS
(´・ω・`)
あと「一撃死の敵」の存在は中々に新鮮だったな…紅い蝶だと、三話(大償(オオツグナイ)…だったかな?)にあたる話
(ステージ)の中で初登場する。
最初の頃は澪(主人公)の操作に今一つ慣れてなくて、出会い頭の時はまだ回避できたが
シナリオ上、逃げた後にまたも戻ってその同じ場所を通過しなけりゃならん
て話になってて、そこで戻る時によく捕まった記憶があるw

後この敵の名前、楔(くさび)は最初読めなかったわ。契り(ちぎり)と勘違いしてた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.796s*