[過去ログ] 【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ59 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693
(1): (ワッチョイ eb03-hL1C) 2018/01/08(月)11:37 ID:MEdv6S1r0(1/6) AAS
容量の少ないFC時代でも
戦いの悲惨さ(アルムとルドルフ、その伏線としてアルムが解放軍に参加するのを反対するマイセン)とか書けていたから
ムカシカラーは通用しないと思う
容量が増えたくせに設定すらまともに作れていない、表現できていない覚醒if、リメイクという改悪をした結果原作設定破壊という新とエコーズ
ストーリー云々以前に、世界観設定をきっちり詰めてから物語りを作らないとこういうこと(ストーリー破綻、設定が機能していない)になりますよという
駄作の見本市みたいな事になるんだよ
697
(1): (ワッチョイ eb03-hL1C) 2018/01/08(月)11:55 ID:MEdv6S1r0(2/6) AAS
ピエリの戦闘台詞一部抜粋
死んじゃえなのー!
殺しちゃったの!
死んじゃったのね
ピエリの勝ちなの!
お化粧くずれちゃったの
ピエリが殺したかったの!
死にたいの?
殺しちゃうの!
八つ裂きにしてやるの!
省2
703: (ワッチョイ eb03-hL1C) 2018/01/08(月)16:40 ID:MEdv6S1r0(3/6) AAS
>>702
>RPG主人公が人の家のタンス勝手に漁ることにツッコミ入れてるようなもんだ

コレに関しては某予算の少ない冒険活劇で民家に侵入し壺などをたたき割るという行為に
「なんで割るの?」と村人に突っ込み入れられたり
某ファンタジー世界の仕事人物語では勇者の説明で
「冒険者系の最上級職勇者・・・武力や魅力もさる事ながら、その最大の特徴は諸特権の数々!
一つ・・・王様乞食を問わず、あらゆる人物から直接依頼を受ける権利!
一つ、街角の樽と壺の中身を拝借する権利!
そして・・・!
民家に侵入しタンスの中身を任意に物色する権利!」
省2
717
(1): (ワッチョイ eb03-hL1C) 2018/01/08(月)22:31 ID:MEdv6S1r0(4/6) AAS
>>716
ISを擁護する気はさらさらないが
英語だとそういう意味かもしれんが、一応北欧神話に出てくる川の名前でスリーズってあるんだよ
古ノルド語でどういう意味なのかわしらんが何でもかんでも英語標準で考えるのはやめた方が良い
719: (ワッチョイ eb03-hL1C) 2018/01/08(月)22:53 ID:MEdv6S1r0(5/6) AAS
最近というか、前田が主導権握りだした辺りから北欧神話だらけのような気がするけどな
ギムレー(覚醒)ガングレリ、ジークフリート、ブリュンヒルデ(if)も北欧神話だし
723: (ワッチョイ eb03-hL1C) 2018/01/08(月)23:17 ID:MEdv6S1r0(6/6) AAS
スリーズというキャラの綴りがどうなのか知らんが
sleaze(英)だと716の意味とかになるけど
cerise(仏)だとサクランボの意味になる
古ノルド語の流れから考えてアイスランド語を調べて音が近いtridju(スリーズゥ)だと「第三の」の意味だしな
確かに面倒だわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s