[過去ログ] 【交流】PCエンジンとメガドライブ【伝説を語る】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355(1): 2013/09/08(日)09:20:22.20 ID:7v8L92BI0(1) AAS
ギャルゲ化に見限った初期PCエンジンユーザーは主にSFCへ流れているので
仮にSGがアーケード廉価基板、ネオジオの移植専用機になっていたとしても引き付ける魅力があったかどうか。
人気作はSFCでも移植されるからね。
価格では圧倒的に不利で、その価格差に見合う性能とラインナップというわけでもない。
ベースが白エンジンからSGにシフトしていく方向で開発されていれば違った未来があったかもな。
CDROMで大容量になったとはいえ、スペックのベースは強化型ファミコンのまま。
8bitで16bitの時代を生きぬくためにはbit差があまり表に出ないジャンルに特化させるしかなかった。
後期のPCエンジンの流れをそのまま受け継いだFXは
ハドソンの市場の読み違えにより自滅。巻き込まれて50年の歴史を潰されたNEC-HEには正直同情する。
495: 2013/09/19(木)21:13:40.20 ID:w/Z3VVOh0(1) AAS
連想っさせるTOP3か
MD
ソニックザヘッジホッグ2
シャイニングフォース
アドバンスド大戦略
PCE
ときめきメモリアル
天外魔境2
桃太郎伝説2
好きなのなら
省8
550: 2013/09/26(木)19:28:33.20 ID:2t56wbL30(1) AAS
黙っていればよいものを…。
草を大量に生やして図星でしたって白状しているようなもんだ。
本当に頭の中が衰えてきているんだねw
739(1): 2013/12/01(日)12:33:37.20 ID:/mGX3OJy0(1/6) AAS
>>738
素晴らしいも何も…そうしていなければ生き残れなかっただけ。
ポストファミコンとして世に出た以上、
ファミコンの真の後継機が出たら用無しになるのは必然。
そこでPCEはHuカードからCDROMへと移行することでなんとか食い繋げた。
2/3〜3/4のHuカードユーザーを切り捨てたわけだが、それに見合うメリットはあった。
一方、MDはロムだけでも戦える潜在能力があったからMDCDを買う必要性が無かった。
MDCDじゃなければ実現できなかったソフトはいくつもあるが、ハード購入に繋がる物は少なかった。
830: 2013/12/17(火)23:08:08.20 ID:8eWDERw+0(1) AAS
また、ゆみみおじさんが騒いでいるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s