[過去ログ] ゲーム業界の今後を考えるスレ (744レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2011/02/27(日)22:35:22.35 ID:QA5xn7Sd0(1) AAS
マイクロソフトとソニーは提携してハードつくればいい。360もPS3も
にてるし。キネクト?などやってることにてるし、マルチもおおい
425: 2011/06/11(土)01:16:49.35 ID:p3UqSlv7O携(1) AAS
蛇足という言葉で置き換えてみる
企画者がいろんな蛇の足を沢山思い付きで殴り書き
↓
「じゃああとプログラマーとデバッガー頑張って足うまい事やっといて」
↓
足の精密さ、大きさからバランス考慮して全部書き直し
↓
「新しい足思い付いたんだけど」
↓
前の足との兼ね合い考えてまた修正、もちろんクオリティ下げれない
省16
450: 2011/06/15(水)19:31:47.35 ID:ptZ1d/Ky0(1) AAS
ゆとり「難しい」→難易度大幅減(携帯ゲーにみられる傾向)
ゆとり「長くてやる気しない」→これ幸いとボリューム減、値段変わらず
(でも最大スケールとかしれっと嘘こく)
ゆとりって言葉嫌いだけどこればっかりや使ってやりたくなるんだゴメンよ
509: Perlにんじゃ 2011/07/20(水)21:57:31.35 ID:uNRYdQw90(2/2) AAS
開き直っても気持ち悪いけどね
567: 2011/10/28(金)21:01:11.35 ID:i7fOQavZ0(1) AAS
>>561
>90年代はハードを叩きCPUを直接制御しOSを書けるのが当たり前だったが今の若者はそれが出来ない、メモリ管理やデバッグもきちんと出来なかったり、タイピング・コーディングなどの仕事も遅い
100メガショックの時代はもうとっくに過ぎてんだよ
わざとバグを起こして処理速度を何倍にもあげるような神業は
ファミコン時代の性能だから可能だったことだし、いまそういう技術は必要とされてない
アセンブリならともかくマネージドコードの時代にメモリダンプして云々よりも必要な技術があるからそっちを身につけてるだけのこと
636: 2012/04/21(土)09:34:15.35 ID:ccCo8aCt0(1) AAS
「おまえ、生きてない。死んでないだけ」
689(1): 2012/06/28(木)18:45:27.35 ID:1jlETnso0(1) AAS
職業を底辺とかそんなレベルで語る人自体が底辺のような・・・
734: 2014/04/15(火)07:23:36.35 ID:CvPH8NJR0(1) AAS
ゲームは18歳未満は禁止しろよ
害悪しかないマジで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s