[過去ログ] ゲーム業界の今後を考えるスレ (744レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
298: 2011/03/27(日)11:24:16.14 ID:T3V3haGP0(1) AAS
>>296
世界ではむしろ据え置きが主流なんだがなぁ。
携帯機が売れてるのは日本、韓国、中国ぐらいじゃ無い?
359: 2011/05/27(金)06:50:53.14 ID:N2At46mQO携(1) AAS
つってもまあ5万本×6千円で3億だからな
たった5万本でこれなら中小でもそこまで困らんだろう
折角ねんがんのゲームプロデューサーになったんだから自分の好きなように作って
コアユーザー相手に自分達のゲーム理論展開した方が楽しいんじゃね?
360: 2011/05/27(金)07:17:51.14 ID:BF2ZnhLuO携(1) AAS
>>349
ゲームがつまらなくなってるのは、お前みたいなガキの頃植え付けられた固定観念を延々と引き摺ってる奴が多いからだろうな
457: 2011/06/15(水)23:11:04.14 ID:Mg7zh93C0(6/7) AAS
一番気持ち悪い洋ゲーオタは大作君だね
SC2,WOW,MineCraft、WC3、MAGとかほざくやつね
かわいそうになってくる
こいつら洋ゲーオタじゃないから
偽者だよ偽者うわべだけ
ぜんぜんしらないね
471: 2011/06/16(木)21:24:06.14 ID:zdI5SvB20(6/13) AAS
無意識のうちに言動は繰り返されるね
621: 2012/04/19(木)16:35:30.14 ID:UkdJsO9M0(2/3) AAS
たぶん家ではパソコン、外出先ではスマートフォンになるだろう。
そこでコンソールに特化してしまった日本のゲーム会社はどうなるのだろう。
去年から多くの会社がモバゲーかグリーでソーシャルゲームを開始し、
コンソールの売上げ減を補って、むしろ増収しているが、たいがいは権利の
提供だけでまだ自分で作る能力はない。
パソコンのほうはオンラインゲームもひとつ稼げるまでは行けなかったし、
「複雑なゲーム」となるととっくに作る能力はなくなっているだろう。
TVゲーム機がなくなるというだけで済めばよいが、日本のゲーム会社の
多くが経営が傾くという事態も近未来にあり得るのではないかと心配だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s