[過去ログ] 令和6年4月北海道職員になろう(8次募集) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2024/02/06(火)19:05:28.96 ID:dDM0mJGS(1) AAS
無理に決まってんだろ
47: 2024/02/20(火)22:17:18.96 ID:IjutUpcR(1) AAS
今年B区分を道外から受けようと思ってるのですが、道外出身の点で不利になりますかね、、、?
地方の振興局勤務は特に問題ないのですが
124: 2024/03/15(金)01:11:13.96 ID:Sptc/Ryp(1/2) AAS
>>122
C区分は基本的に即戦力として扱われますが、処理能力は早くないと想定しているので、与えられる仕事量は少ないと思って下さい。
1年経過する頃に事務分掌を決める会議があると思いますので、難しい仕事に挑戦すれば残業せざるを得ない環境になっていきますよ。
235: 2024/04/02(火)13:11:50.96 ID:Z+vCQtIi(1) AAS
延長してたのって土木技術系の申し込み少ないからだと思います 流石に行政足りないから延長はないでしょう
307: 2024/05/12(日)13:52:12.96 ID:4pB23kOX(1/2) AAS
なお、「亀甲獣骨に刻された甲骨文は灰坑に埋められたものが出土する場合が多いが、媒体が腐蝕するものではないので残ったのであって、冊書のように腐蝕してしまいやすい媒体は、使用後に廃棄されるか、あるいは近年陸続と出土する楚簡のように、保存するための処理が施されたものだけが出土する」ため、殷後期から西周の竹簡は残存してはいないと考えられる。
387: 2024/06/09(日)11:19:48.96 ID:NvQlhaET(1) AAS
北海道庁
外部リンク:shukatsubbs.com
505(1): 2024/07/18(木)23:15:56.96 ID:79ouPRZL(1) AAS
職員の号俸みると、5級だけ特に人数が少ないのは何でだろう? 氷河期と関係あるのかな? それとも5級は滞留せずにすぐ6級に上がる?
658: 2024/10/07(月)11:23:17.96 ID:GsYT/ZIi(1) AAS
公→公転職が多く、民間からは余り採用されていない。
公務員独特の習慣に、半年経ってようやく慣れた感じ。
669: 2024/10/18(金)01:28:36.96 ID:dZtvVahE(1) AAS
>>666
早いうちに逃げたほうがいいよ
年取ると抜け出せなくなる
746: 2024/11/27(水)10:08:59.96 ID:0WhBJRCI(1) AAS
c 区分は合格したらせいぜい頑張れよ。
選ばれし優秀な社会人経験豊富なんだよな。
794: 2024/12/19(木)22:20:02.96 ID:v4iiy9Fy(1) AAS
倍率2倍のA区分とか、倍率1.5倍のB区分の高卒とかの方が一緒に働くならいいのかね。バ⚪︎でも若ければかわいいのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s