公務員試験【独学】part111 (779レス)
1-

773: 05/25(土)08:59 ID:DgaBxA4q(1) AAS
受験者大幅減少だし、無勉、記念除いたら倍率2倍もないんじゃね
774: 05/25(土)09:15 ID:O4g4KCaz(1) AAS
試験の倍率・難易度ともにバブル崩壊後最低レベルだと思う
公務員なりたいなら今がチャンスだよ
775: 05/25(土)18:22 ID:gVn8LZER(1) AAS
もっと中途採用拡大せざるを得なくなるだろうね
新卒で入る意義が薄れていくと思う
776: 05/26(日)18:55 ID:FXQV4iCC(1) AAS
職場でのんびりと子育ての話している職員の顔見て「これ認知症の顔じゃん?」と思った
そもそも、人間は子育てすると脳の記憶や判断力を司る機能が失い、外見も10歳以上老化するのだけど、公務員で子育てやっていると深刻な認知症コースに直進することになる
777: 05/27(月)20:02 ID:BlXZUBGj(1) AAS
最初に公務員を選ぶと、ルーチンワークやっていて感覚がズレていく
総合職はバカの巣窟
778: 05/28(火)20:30 ID:0FHNg5SS(1) AAS
公務員でもジョブ型が望ましいが、雑務を徹底排除して合理化しないことには事務員的な人が必要となる
779: 06/09(日)16:57 ID:asPdSx8x(1) AAS
面接で不正やっていた国会図書館の職員が駅の改札を出入りする様子はキモすぎる
日本の終わりの象徴
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.155s*