[過去ログ] 【自分から】国家一般職 517点 【動け】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2018/09/11(火)11:25 ID:WWrjjSdZ(1) AAS
論文足切り多いな
162: 2018/09/11(火)11:34 ID:xvte/tKL(3/13) AAS
去年論文2取ってしまった身としてはやっぱり無対策はいかんなと思ったw
今年は論文の参考書一通り読み込んで受験したら大丈夫だったね〜
163
(1): 2018/09/11(火)11:36 ID:3vpN/zWt(1/4) AAS
去年から専門職含め4連続人物評価D
予備校でかなり早い段階で対策して貰ってこれ
案の定国家一般受かってもNNTだよ
164
(1): 2018/09/11(火)11:39 ID:93PtB2yi(1) AAS
>>163
吃音だったりする?
話し始めがどもっちゃうとか
165: 2018/09/11(火)11:41 ID:Uq/ARFOF(3/4) AAS
関東近畿は最終難しく官庁訪問は枠あるから内定でやすい
中四国みたいな田舎は逆でおけ?
166: 2018/09/11(火)11:42 ID:xvte/tKL(4/13) AAS
沖縄北海道は最終合格のハードル低いけど、NNT率高いイメージ
167
(1): 2018/09/11(火)11:42 ID:fgs2oiFL(6/7) AAS
23/29の3Cでなんとか合格。ちな関東。面接と論文が合否の分かれ目って感じか
168: 2018/09/11(火)11:43 ID:9E2Zc3BP(1/6) AAS
>>167
>>156
嘘つきを探せ
169
(2): 2018/09/11(火)11:43 ID:kr3kevbW(1/2) AAS
成績開示したら、論文4だった
去年安倍政権の批判をしまくったので2でした。ついつい就職試験であることを忘れてたのが敗因でした。今回は、働き方改革に着目して今やってる政策をつらつら書いただけなので妥当な評価だと思います。参考にしてください
170: 2018/09/11(火)11:43 ID:Uq/ARFOF(4/4) AAS
来年関東か中四国どっち受けよう
171: 2018/09/11(火)11:44 ID:9E2Zc3BP(2/6) AAS
面接の評価が違うのかごめん
172: 2018/09/11(火)11:44 ID:LDY41diW(1) AAS
無対策で4取れたって人も多いから結局どれだけ自分の能力を自覚できてるかだよ
論文対策は本当に人によるわ
173: 2018/09/11(火)11:45 ID:fhKF2brE(1/2) AAS
論文は内容より形式が重要だと思う
ちゃんと起承転結書けてるかとか
174: 2018/09/11(火)11:48 ID:Dh0tLfCA(1/2) AAS
Dで最終合格しててワロタ
175
(3): 2018/09/11(火)11:48 ID:3vpN/zWt(2/4) AAS
>>164
医者に見てもらってないから分からんが周りからよくどもるし喋り方おかしいとは言われる
面接指導してる先生も苦笑いで熱意伝えていけと言われる始末
176: 2018/09/11(火)11:49 ID:5zza6ppg(1) AAS
>>175
対策より接客バイトでもやった方がいいと思う
177: 2018/09/11(火)11:49 ID:cjg5p8Sf(1) AAS
働き方改革で生産性向上っていうのが思いつかなかった
178: 2018/09/11(火)11:50 ID:qnaziDj9(1) AAS
>>169
今年の論文で生産性が低いのも、M字曲線なってるのも全て国の政策の責任って書いて4だったから、国を叩いての低評価ではない気がする…
179: 2018/09/11(火)11:51 ID:kr3kevbW(2/2) AAS
>>169
ちなみに面接はAなので、いかに演技をして相手を気持ちよくさせる文章、会話を心がければ2次試験は突破できると思います。
まあ、自分は政権批判は大好きです!
180: 2018/09/11(火)11:52 ID:pLHr5JoN(1) AAS
>>175
そういうのは接客バイトしてたり営業職やってたりすると改善していくぞ
俺も吃り気味だったけど携帯スマホの販売営業2年やってたおかげで面接に苦手意識なくなった
1-
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*