[過去ログ] 沖縄県 公務員就職 総合スレ その3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 2009/09/19(土)13:54 ID:0CJsjgz0(1/11) AAS
TACの数的の授業って解き方が独特だから
習得したらかなり強みになるけど
試験までに習得できなかったらって考えると怖いね。

正攻法での解き方とごっちゃにならないように注意しなきゃ
数的は数学じゃないしね。
756: 2009/09/19(土)14:16 ID:0CJsjgz0(2/11) AAS
釣りだな
768: 2009/09/19(土)17:57 ID:0CJsjgz0(3/11) AAS
>>767
情報不足と、回りが座学勉強をバカにして押さえ付ける環境みたい

実務能力があるのはそれなりに立派だが、
本人たちは「ホワイトカラーは絶対楽してる、絶対そうだ、そうに違いない」
と信じて疑わないみたい。

ホワイトカラーっつっても、いろいろあるのに。
IT業界もホワイトカラーだし、財政担当の部署は結構ハードだけど、
そういうハードさに対してかなり無頓着だね(←この時点で会計職向きではないだろうね)

あと、昔ながらの感覚で「公務員になりたい」って言ってる人に
「だったらなればいいじゃん」って言うのは止めたほうがいいよ。
省1
770
(1): 2009/09/19(土)18:21 ID:0CJsjgz0(4/11) AAS
>>769
だ〜か〜ら〜、学生時代に苦労して大人になった楽しよう、って考え方自体が甘いんだっっって!!!

大人が楽しようとして頑張ってないから学力も雇用環境も最悪なのであって、
若いときに勉強ができたとかスポーツ万能だったとか歌が上手かったとか言っても
今ちゃんとしてなかったら結局何の言い訳にもならんの!

学生時代がどうだったとか言うけど、今頑張ればいいだろ!
773
(1): 2009/09/19(土)18:43 ID:0CJsjgz0(5/11) AAS
>>771
人の上辺だけ見て、安易に「楽してる」「楽そう」とか
思うのはちょっと短絡的だと思う。

「努力してる」って言っても、本人はそれほど苦に思ってないこともあれば、
本当に苦痛たが我慢してやってる、っていう人までいろいろだから。

行政職員、全部が全部、ツライ受験勉強をくぐり抜けてきたわけじゃないし、
全部の公務員が今 幸せでチョーハッピー、というわけでもない
780: 2009/09/19(土)20:25 ID:0CJsjgz0(6/11) AAS
>>774
???

どこら辺が?
782
(1): 2009/09/19(土)20:29 ID:0CJsjgz0(7/11) AAS
>>778
公務員目指さない人を一概に「馬鹿だから目指さない」って言うのも
ちょっち極端だね。
786: 2009/09/19(土)20:32 ID:0CJsjgz0(8/11) AAS
1÷57=0.17・・・・・
788: 2009/09/19(土)20:34 ID:0CJsjgz0(9/11) AAS
1÷57=0.017・・・・・
間違えた
793
(1): 2009/09/19(土)20:38 ID:0CJsjgz0(10/11) AAS
>>785
何か二次で落ちる典型的な人ですな
案外一次で落ちてるかも知らんが
797
(1): 2009/09/19(土)20:41 ID:0CJsjgz0(11/11) AAS
倍率とか正直あんまり気にしてない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s