Google検索エンジンの劣化について語るPart3 (183レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/10/11(金)00:42 ID:cFKTZq7F(1) AAS
検索での絞り込みなどがうまく機能しない
健康アップデートのせいで健康関連の検索が機能しない
など10年前より検索結果が劣化しまくりのGoogleについて不満を語るスレです

スマホの普及のせいなのか最近劣化しまくり

前スレ
Google検索エンジンの劣化について語るPart2
2chスレ:google
164
(1): 07/21(月)14:06 ID:nyTFLNlC(1) AAS
>>149
bingの方がまだマシだろ
検索内容によっては古い個人サイトもまだ出てくるし
Googleは全く出てこなくなった
165: 07/21(月)16:22 ID:ddw41h4d(1) AAS
有用な情報は古の個人サイトに多かったね
ジオシティーズとか宝の宝庫だった
それが今じゃ企業の薄っぺらい内容で埋め尽くされてるからね、特にGoogleは
166: 07/21(月)17:16 ID:wy2+YwiO(1) AAS
bingの方が良いとか何のご冗談
複数ワード指定してもド無視でOR検索して斜め上のサイトばかり出してくるぞ
Rewards目当てで使うけど、結局Googleで検索し直してばかりになってる
167: 07/22(火)18:45 ID:Bu1WfYhS(1) AAS
duckduckgoを使おう
168: 07/22(火)19:43 ID:rQwRX+Hv(1) AAS
duckはインデックスされてるサイト少ないのか拾いきれないサイトちょいちょいあるのがな
169: 07/25(金)13:07 ID:JbhJw9Vr(1) AAS
昔書いた備忘録をググろうとしたらよく分からない企業サイトや質の悪い個人記事で埋め尽くされていて探すのに時間がかかった
コマンドプロンプトのコマンドなんて何年も変わらないのだから日付で判断するのは辞めろや糞Google
企業の記事には特に腹が立つ
170: 07/25(金)19:49 ID:9TSAnruo(1) AAS
その辺はバッチ書くの含めて全部AIに投げてる
171: 07/26(土)21:58 ID:KEpGE7yi(1) AAS
AIは普通に使ってるけど、使い方をど忘れした時は自分で書いた見慣れてるメモ書きの方がいい
バッチとかのコーディングは自分もAIに書いてもらってるよ
172: 07/26(土)22:02 ID:jED78fYD(1) AAS
>>164
AI検索なんだから日毎に検索精度が上がるのは自明だしね
173: 07/27(日)22:57 ID:lPYSz3pz(1) AAS
検索エンジンは常にコアアップデートが入るので半年前の情報が古くなる
174: 08/11(月)11:43 ID:uWDjxb1o(1) AAS
ツール▼に全部入れたのウザすぎる
クリック+選んでの2動作増えるだろうがボケ
175: 08/12(火)00:45 ID:eN7XWI9M(1) AAS
画像リンク[jpg]:buffys-movie-and-money.com
176: 08/12(火)22:14 ID:JHcI4i1d(1) AAS
noteのクソ記事がSEO獲得したのか上位に来てウザいな
良記事もあるけどnoteなんて個人の感想だからnote内で検索するからドメインブロックした
177: 08/15(金)20:12 ID:x53aeJ1/(1) AAS
noteってまとめサイトだよな?NAVERまとめとどうちがうのか?
178: 08/16(土)20:55 ID:uIj0uK7s(1) AAS
痛いポエムと商材が多い
179: 08/19(火)13:23 ID:wJl2MIWp(1) AAS
専ブラ使ってないけど5chの検索もまともに抽出しない
ブラウザのソートもできない
2文字だとヒットする、3文字目を削るとヒットしない等あらゆる検索がめちゃくちゃになった
サジェストなんていらん
たぶん誤変換でも〇〇が検索結果に含まれています、"×××"に検索結果を絞りますか?
と大量に蓄積された大衆データの結果こうなったんだろな
誤変換すらそれだけ抽出させるべき
180: 08/21(木)19:08 ID:RAtrRWvU(1) AAS
「グーグル Chromeの使用をやめよ」マイクロソフトがWindowsユーザーに新キャンペーン

マイクロソフトは、「今すぐ安全に閲覧しよう」(Browse securely now)と、グーグルのChromeをインストールしようとするWindowsユーザーにメッセージを表示している。
「Microsoft EdgeはChromeと同じテクノロジーで実行され、そこにマイクロソフトの信頼性が追加されます」とも表示する。こうした表示は新しいものではないが、これから強化される見込みだ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
181: 08/21(木)19:27 ID:SMgCbAfR(1) AAS
だいぶ前にEdgeから乗り換えたけど、ごく希にバグがでる特殊ページ以外は正直Edgeで良い
同じ拡張使えてEdgeの方が軽い時点でChromeの存在意義無くなったからな
182: 08/23(土)09:34 ID:3RsBAQQH(1) AAS
Google検索のゴミ「AIによる概要」を非表示にして「今日のおみくじ」に変えるChrome拡張
外部リンク:x.com

・「Code」から「Download ZIP」をクリック
・ZIPファイルを解凍
・Chromeで「chrome://extensions/」を開き、画面右上にあるデベロッパーモードを有効
・「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」をクリック
・「Fortune-telling-instead-of-AI-explanation」フォルダを選択して「フォルダーの選択」をクリック
・Chromeの拡張機能ページに「おみくじ Google 改変拡張」が追加されている
183: 08/29(金)17:25 ID:jPW0kH0m(1) AAS
おま環かもだけど
数日前からgoogle検索のスペルチェックの赤波線がfirefoxでバグってる?
灰色の四角が出る
画像リンク[png]:i.imgur.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s