【初心者】初心者だけどGoogle home でIoT 2【IOT】 (803レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
106: 2018/10/13(土)12:19:08.23 ID:VA5WSAwv(6/9) AAS
>>102
Twitterで川柳書くとminiが当たるキャンペーンやってるから応募してみたら?
179(1): 2018/11/16(金)05:36:02.23 ID:EMM9wG6Y(1/2) AAS
今、部屋の温度とかをhomeに投げかけて教えてくれるのって一部のリモコンか、ラズパイ経由しかないよね?
もうちょっとスマートに簡単に温度センサーとか追加できてスマートに答えれられる機器があったらいいのにな。
中華辺りを模索中。
208: 2018/12/13(木)10:16:52.23 ID:2N6nX+Tr(1) AAS
またミニ半額かぁ
223: 2018/12/16(日)07:30:11.23 ID:U2JXwSX9(1) AAS
中華機器の報道怖いよねぇ
通信機器のチップに仕込んでるなら、するしないはともかく、いざとなれば中国は世界中の家電を勝手に動かせる可能性があるなんてな
しかしGoogle Homeと黒豆のコンビが便利すぎてもう戻れない><
もっといろんな所がWIFI対応IRブラスタ出しまくって、国内メーカのが黒豆並の価格で買えるようにしてよ
331: 2019/01/31(木)22:29:01.23 ID:kYODRa6H(1) AAS
>>323
「クソヤロゥ」の例もあるしネタ振りはありえる。
360: 2019/02/03(日)21:50:11.23 ID:UXa/9DR4(1) AAS
FreeBSDも黒豆もなーんにも悪くないよ
スキルが無いなら黙ってラズパイ買いな
414: 2019/02/09(土)23:46:18.23 ID:Q4ZteKEO(2/2) AAS
>>413
NatureRemoならAPIも公開されているので自由度がかなり高いです。
また、IFTTTでは無人センサー以外の各種センサーをトリガーにすることが可能。
Remoのセンサー値をトリガーにして、IFTTTに対応した他のスマートホーム機器のアクションを実行することも可能です。
572: 566 2019/04/26(金)21:50:05.23 ID:Srd8hHQE(1) AAS
sRemo-Rを使っていて、VIERAの
・独立した電源入、切
・CS1、CS2へダイレクトに切り替え
・3桁CH番号入力
いずれかの信号がわかる方、sCloudにアップしてもらえないでしょうか?
2014年頃の廉価モデルなので使えるかどうかわかりませんが
主電源offは予約録画もできなくなるのでなるべく避けたいです。
583(1): 2019/05/09(木)01:17:06.23 ID:E4O7O8kh(1) AAS
黒豆使ってるんだけど すっかり忘れててWi-Fiルータ変えたら オフラインになって使えなくなりました…当然か…
これ 接続からやり直すと 既にihcに登録して使ってた設定(エアコンやテレビのリモコンなど)も 全部使えなくなります?接続だけ確立できれば 元通り使えますか?
606: 2019/06/04(火)13:34:23.23 ID:kp7ekqX6(1) AAS
>>604
旧型SonoffならGPIO14に外部スイッチをつなぐと手動でON/OFF出来るようになる。
642: [641] 2019/07/18(木)21:22:26.23 ID:o23RvL0m(2/2) AAS
>>637
失礼 >>640 は Direct actions による制御です。
Conversation Actions は言語によって制御できない場合があります。
649: 2019/07/20(土)16:44:18.23 ID:9R6TtPu+(1) AAS
>>645
このスレ探してみた??
2chスレ:av
736: 2020/02/14(金)18:54:58.23 ID:u15WFwJl(1) AAS
呪いのIoT
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.428s*