【初心者】初心者だけどGoogle home でIoT 2【IOT】 (803レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: 2018/08/16(木)10:12:23.17 ID:wPwd1lj9(8/12) AAS
黒豆をラズパイ無しで
テレビの音量調整の設定について

「音量をあげて」で登録すると
homeとchromecastでも
音量やテレビという単語は使うからか、バッティングします
ショートカットを駆使しても上手くいかない例もあります

下記を参考に対処してみて下さい

登録例)

シーン登録:テレビの音量をアップ
省8
45
(1): 2018/10/05(金)23:23:14.17 ID:Oo4MDyX5(1) AAS
レグザがグーグルホームに対応しているので、連携したのですが、いつの間にかレグザが反応しなくなったので、レグザ側の連携解除をして再度連携しようとしますが、
レグザ側は連携解除出来ているのに、アプリ側では連携が解除出来ていないので、リンクのボタンが表示されてきません
どなたか対処法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
47: 2018/10/06(土)00:54:54.17 ID:80ktDoqT(1/3) AAS
>>45
レグザ持ってないので、わかんないや。
Google Home ヘルプに聞くといいよ。
外部リンク:support.google.com
右上のお問い合わせからチャットや電話できいてみて。
119: 2018/10/15(月)13:22:46.17 ID:raI2S9P5(1/2) AAS
セサミminiの対応ツマミ厚さ2mmまでってところに引っかかった…
うちのは一番薄いところで3,厚いところで5だった。
てか玄関ドアの鍵つまみ2mmって薄くね?そっちが普通なのか
171
(1): 2018/11/15(木)14:37:31.17 ID:hJlDg1hX(1) AAS
>>164
ありがとう
lsmini予約で買って動作悪すぎて返品してからなにも買ってなかったんだ
178
(1): 2018/11/15(木)22:53:56.17 ID:Azl86wRz(1) AAS
>>173
複数の機器を制御するシーンという機能が一応あるにはあるのだが。
396
(2): 2019/02/07(木)09:09:07.17 ID:eAqpLTbc(1) AAS
>>395
まあ第一段階としてはルーティンやIFTTTでもかなりなことができるからね〜。
その次のステップでもう少し凝ったことやり始めるとラズパイのようなものが欲しくなる。

例えばウチだとスイッチ消えたTVの前で今やってるTV番組名とかチャンネル名を話しかけると、勝手にTVの電源が入ってその番組のチャンネルに切り替えたり…
ガスコンロに火がついたまま無人状態が続くと家族にLINEでアラート送ったりしてるけど…こーゆーのになるとルーティンやIFTTTだけだと厳しくなる。
407: [sage 397] 2019/02/08(金)19:47:33.17 ID:0oxj2PHz(1) AAS
>>404
シーン登録しとけばGHで操作できる
438: 2019/02/14(木)07:52:21.17 ID:jvaLWIiG(2/2) AAS
>>437
そうね☆わざわざ黒豆追加購入までして、最後はソースまで当たって原因にたどり着けたんだから偉いと思うよ。
あとはQittaに書くなり作者にレポートするなりすればそこまで出来ない人にも恩恵あるし。
439: 2019/02/14(木)07:59:50.17 ID:4VHnqinc(2/2) AAS
>>435
キモすぎる
543: 2019/04/21(日)00:21:46.17 ID:+Hko+2xM(1/3) AAS
あれ?最近はhomeのこと追いかけてなかったんだけど、DirectActionでのテレビ操作って、もしかして今や普通な感じなの?

OK Google, テレビを、次のチャンネルにして
OK Google, テレビを、前のチャンネルにして
OK Google, テレビのチャンネルを (1-12)にして
OK Google, TVのチャンネルを、BSチャンネル(1-12)にして
565: 2019/04/25(木)14:07:30.17 ID:F6rv8ZG8(1) AAS
その辺もなんか安定しないんだよなぁ
テレビとしても認識されてるなら、例えば
「6チャンネルにして」
でも
「チャンネルを6にして」
でも反応してチャンネルを変えてくれるのが正解な訳だが、どちらかのフレーズでは仕事しない日もあったりする

どうもGoogleのサーバでバージョン違いが起こっていて、Google homeからどのサーバに繋がるかで反応が変わっているような感じが…
575: 2019/04/27(土)10:27:54.17 ID:hnVmpNkF(1) AAS
>>566
2chスレ:av
ここと過去スレ見たら拾えるかも
698
(1): 2019/10/09(水)06:50:27.17 ID:hYEvYFNX(1) AAS
きもいのは悪だよ
713
(1): 2020/01/07(火)18:52:52.17 ID:Ab3R7PQi(1) AAS
>>706
ずれるよ
温度を変えようとして送信がうまくいかない(送信口を手でふさぐとか)だけでもリモコンの表示とエアコン本体の設定はずれるし
使えるリモコンが2つあったら片方で温度変えてももう片方の表示は変わらない
いずれにせよリモコンのボタンを押せばリモコンに表示されている温度に設定し直すから問題ない
「今より温度を下げたい」と思って下を押したのに本体の設定温度は上がってしまった、ということは起こりうるけどね

>>710
赤外線ではなく電波のリモコンなら双方向通信でリモコンの表示を本体設定に合わせることも可能なんだろうけど実際にそれをやってるエアコンなんて知らない
785: 2022/12/17(土)11:16:53.17 ID:6HoL1YwY(1/2) AAS
チャイナリスクって言うけどLINE使ってないよね?

開発と保守業務は中国で画像動画管理は韓国だったんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s