カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟 (636レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2011/10/23(日)21:55:03.52 ID:Qp+7R7u6(1) AAS
>>220
カマツカは砂に汚れがたまってたり、水が汚れてると
飯を食わなくなる。食べる時に大量の水と汚れが入っちゃうからね。
一応清流生まれだから、そこんところは他の底物に比べて厳しい。
よく飼ってるうちに痩せてきて、なんて話聞くが、
頻繁な水換えと砂の定期的な洗浄さえしてれば大丈夫だと思う。

>>223
うちのやつは、ひかりクレストを最初えらから吐き出していたが、
最近は口に入れるとかみかみしてるよ。

フレークでもいいと思うけど、個人的には、砂と混合して、
省1
242
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2011/11/21(月)23:48:28.52 ID:FkMsrrgQ(1) AAS
いまカマツカをヒーターなしで飼育中なのですが、
水温17.5度でまだ元気です。
渓流に生息するやつなんで低温には他の日淡よりも強い気がするんですが、
何度まで耐えられるでしょうか?
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/06(水)16:09:39.52 ID:FvChFl9Z(1) AAS
ミナミは徐々に変化する分には水質悪化には強いと思うよ。
真夏の旅行から帰ってきたらクロメダカ全滅でミナミだけ生きてたことある。
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/16(水)11:27:34.52 ID:fgyrLS8m(1) AAS
その上から川砂いれてやればいいじゃない
613: 2018/08/17(金)20:57:40.52 ID:??? AAS
スゴモロコとかズナガニゴイの可能性もある
ゼゼラは下流や湖沼に生息してるらしいので採れたらうpしてね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s