ドイツ語技能検定試験(独検) (690レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
236(3): (オッペケ Srcb-hus3) 2019/12/23(月)22:46 ID:rzCbE1VAr(1) AAS
準一級二次試験は勘違いされやすいのですが、準一級一次試験突破レベルの機能動詞表現、熟語、単語は必要ありません。
5級 4級 いっても3級レベルのアウトプットが出来れば十分合格します。ここでいうアウトプットとは日本語からドイツ語に出来てかつ、例文も作れる事を言います。例えば、貧しい→arm Er ist sehr arm. まで出来てアウトプットが出来ている事になります。
二次試験は約10分程度です。この短時間で合否が決まってしまいます。
なのでドイツ語会話経験に乏しい国内組は一度グダグダになると立て直しが出来ず、そのまま爆死する可能性が往々にしてあります。
試験は二部構成です。前半はインタビュー形式です。自己紹介、 試験会場までどうやって来たか、 ドイツ語をなぜ学んでいるか、 ドイツに行った事はあるか、 などが聞かれます。
後半は写真問題です。机の上に写真が三枚伏せられてます。インタビューが終わった後、写真を一枚めくる様に言われます。
まず写真に何が写ってるか聞かれます。
次にこの様な物は日本にあるか?あるとしたら日本とどう違うのか? あなたはそれについてどう思うか? 等々聞かれます。
写真はクリスマスマーケット、 カーニバル、 市場、 路面電車 二階建てバス、 カフェ、 誕生日、 公園、 アドベントカレンダー、 美術館 等々ドイツの日常風景です。
返答のポイントは以下の通りです。ここの掲示板の先輩も仰ってまして重複しますが、「文を出来るだけ短くして答える」です。
省20
239: (ササクッテロ Spea-xIqx) 2019/12/26(木)01:59 ID:H28OfX8Sp(1) AAS
>>236
準一の二次をちょうど準備しているところです
めちゃくちゃ参考になります!
余り時間が残されていませんが、簡単な事をドイツ語で表現し、伝えられるように練習します
いざ言おうとすると本当に出てこないものなのです
5,4級中心に3級までの単語で確実に物が言えるようにしていきます!
240: (スプッッ Sd9e-ud/b) 2019/12/31(火)19:26 ID:uv64WnGMd(1) AAS
>>236
詳しい回答ありがとうございます。1800は一次試験終わって片付けてましたが、二次でも使えるんですね。取り出してやってみます。
269: (ササクッテロル Sp0b-O5Kh) 2020/02/08(土)12:58 ID:lHJCyP5kp(1) AAS
>>236のおかげで準一二次受かりました〜!
準一でも面接はNHKドイツ語講座の初級編のような会話が出来れば十分以上ですね
ありがとうございました😊
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s