ドイツ語技能検定試験(独検) (690レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
231(4): (ワッチョイW a59d-nHaO) 2019/12/08(日)17:49 ID:bPRnKKOd0(1/2) AAS
去年準一級合格しました。
二級→準一級
二級までは単語に関しては?「新独検合格1800」をメインで使用。
準一級単語対策として?「ドイツ単語5500」をメインで使用。合わせて?「デイリー日独英/独日英辞典」を補足的に使用。
準一級は語彙目安が5000なんで現状国産単語集だと対応できるのが?と?しかない。
?は単語が語源別に分類されてるので、芋蔓式に覚えられる。正に眼から鱗。一見素っ気なく古い単語集(初版が昭和31年!!)ですが、使ってみると他のどの単語集よりも覚えやすく工夫されてる。
しかも冒頭の英語とドイツ語の比較法則が暗記のとっかかりにむちゃくちゃ使える。
この法則を踏まえて?の独日英部分を使用。約6000収録されてるんで、準一級対策には最適。しかも全ての単語に英訳がついているので?の法則を適用して暗記のとっかかりができる。
因みに?の日独英部分は12000単語収録されてるんで一級対策はこれでいこうと思ってる。
個人的には棒暗記は苦手なので上記の英語をとっかかりにしてドイツ単語を覚えるのは有効だった。が、全てのドイツ単語を英語を通して覚えるのは厳しい。
省11
233: 230 (ワッチョイ d596-+J45) 2019/12/09(月)01:12 ID:x93PGJas0(1) AAS
>>231
本当に詳しく書いていただきありがとうございます
大文法や語源のあたりはノーマークでした
筆記は1年で合格されたようなので励みに頑張ります
235: (スフッ Sdbf-PK2H) 2019/12/20(金)17:47 ID:e5v/ReMyd(1) AAS
>>231
勉強法とても参考になひました。準1級の二次試験に役立つ本をご存じだったら教えてください。ドイツ語でしゃべる経験が全くありません。
290(2): (JP 0He9-8H9x) 2020/04/07(火)13:18 ID:npF+XowiH(1) AAS
>>282
278です。「ドイツ語で世界を読み解く」で学習してみます。
あと>>231さんおすすめの「詳解ドイツ大文法」の非分離動詞の前綴りの解説が素晴らしいです
386: (ワッチョイ 99e2-2p5Z) 2021/03/12(金)06:38 ID:yUZQ7VvZ0(1) AAS
>>231
「デイリー日独英/独日英辞典」
これ、カタカナ表記もあって本当に見やすいね
Vielen Dank!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s