ラテン語スレ [無断転載禁止]©2ch.net (778レス)
上
下
前
次
1-
新
88
:
(ニククエWW 494c-n+5Y)
2017/03/29(水)16:57
ID:4IVTqfXc0NIKU(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
88: (ニククエWW 494c-n+5Y) [sage] 2017/03/29(水) 16:57:59.20 ID:4IVTqfXc0NIKU Old Latin では語頭にストレスがあったのはいい。 Medieval Latin では語末側の定位置にストレスが置かれるのもいい。 問題は Classical Latin ではどうだったか。 第二音節が弱化する傾向、ローマ人自身による証言(はっきりピッチアクセントと断言)と矛盾しないように考えると、しばらく語頭のストレスと語末のピッチの高揚が同居していて、語頭のストレスがまず脱落、語末の高揚が徐々にストレスに変質していった、ってのが妥当だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1462787198/88
では語頭にストレスがあったのはいい では語末側の定位置にストレスが置かれるのもいい 問題は ではどうだったか 第二音節が弱化する傾向ローマ人自身による証言はっきりピッチアクセントと断言と矛盾しないように考えるとしばらく語頭のストレスと語末のピッチの高揚が同居していて語頭のストレスがまず脱落語末の高揚が徐にストレスに変質していったってのが妥当だろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 690 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.373s*