[過去ログ] ★● ドイツ語の辞書について ●★ (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: 名無しさん@3周年 2006/09/22(金)23:00 AAS
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
687
(1): 名無しさん@3周年 2006/09/22(金)23:28 AAS
金を稼ぐようになると、無駄に本を買って埃を被せてしまいがちだが、
本来独和か英和の中辞典さえ一冊あれば、一生暇潰しが利くというものだ。
辞書を暗記できればもはや本などいらない。
あと何か文学などを2、3暗記しておけば好きなときにどんな場所でも様々な思索に耽ることができるというもので万全である。
万が一、戦争になったり、目や耳がダメになったり、監禁されたりホームレスになったりする事態も考慮してみれば、暗記が大いに有益で保険になることがわかる。
688: 名無しさん@3周年 2006/09/23(土)06:18 AAS
「あくびちゃん!」
誰かが私を呼んでいる。
ふりむくと、何年ぶりかに会う、ゆりちゃんがそこに立っていた。
5年ぶりくらい? 久々に会うゆりちゃんは、以前とちっとも変わっていなかった。

「うわぁ、ひさしぶり!!」
なんて会話をしながら、ゆりちゃんの後方に目をやると、そこにはじゅんちゃんの姿が。
じゅんちゃんとは、ゆりちゃんのダンナ様なのですが、私は以前から慣れなれしくも
このように呼ばせていただいている。
どうやら、じゅんちゃんが私を見つけてくれたよう。
ありがとう。私に気づいてくれて。
省6
689: 名無しさん@3周年 2006/09/23(土)11:06 AAS
このスレのカオスぶりは異常
690: 名無しさん@3周年 2006/09/25(月)01:09 AAS
Nurupolichkeit=nurupoなこと
691: 名無しさん@3周年 2006/09/25(月)02:48 AAS
>>687
>本来独和か英和の中辞典さえ一冊あれば、一生暇潰しが利くというものだ。
>辞書を暗記できればもはや本などいらない

辞書を暗記して何をするつもりなんだろうか。キ印以外の何もでもない。
692: 名無しさん@3周年 2006/09/27(水)04:00 AAS
モンキーには無駄なこと。
693: 名無しさん@3周年 2006/09/27(水)04:10 AAS
文盲には真似できない暇潰しですよ。
694: 名無しさん@3周年 2006/09/27(水)10:10 AAS
今のドイツ人がよく使うABCの書体は ”英仏”的というより、
”大陸式”ではないだろうか。オランダ人なんかも、よく似た書体
で書くひんが居る。ドイツでも一寸年配の人たちは ”昔の筆記体”の
影響が強く見られる。特に ”t”、”m”、”n”、”r”、”u”
などが読み難いようだ。”u”の上に ”弧”をつける人も結構
多いと思う。
695
(2): 名無しさん@3周年 2006/10/03(火)22:09 AAS
新マイスターって
新語の補充と言う点では
買う価値はあるでしょうか

今度大学でSpiegelを読む授業を選択しました。
私が今もってる辞書で一番新しいのはフロイデです。
独独はネット上でDudenの10巻本の3ヶ月契約のものと
wissen.deの辞書を使える環境です。
696: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
697: 名無しさん@3周年 2006/10/05(木)12:21 AAS
>>695Spiegelを読む程度にドイツ語がお出来になるのならば、
独和辞典などは自分で捜されたら如何ですか?
698: 名無しさん@3周年 2006/10/05(木)13:38 AAS
ぃやです
699: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
700: 名無しさん@3周年 2006/10/09(月)20:48 AAS
>>695
独和大辞典のコンパクト版を持ち歩いたらいかがでしょうか。
これ一冊だけなら、それほど重くはないと思います。
701
(1): 名無しさん@3周年 2006/10/09(月)21:06 AAS
または独和大を電子化するよう悪魔の館に泣き落としをかけるか
702
(1): 名無しさん@3周年 [age] 2006/10/09(月)22:27 AAS
>>701
ほんと、独和大辞典は電子化して欲しい。
そんでもって、アクセス外してSIIのSR-T7010に搭載して欲しい。
703: 名無しさん@3周年 2006/10/09(月)22:44 AAS
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
704: 名無しさん@3周年 2006/10/09(月)23:16 AAS
>>702
独和大辞典の語数・内容とSIIの検索機能が合体したらまさに無敵なんだが。。。
ユーザーをなめdな。
705: 名無しさん@3周年 [age] 2006/10/11(水)10:54 AAS
ランダムハウス英和は
小学館オリジナルブランドで電子辞書化された。
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
↑この電子辞書に独和大辞典も加えて搭載したら、
無敵の小学館電子辞書となるんだが。
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s