[過去ログ] なあに、かえって免疫力がつくのガイドライン (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2005/11/25(金)16:26 ID:ZZWmft0y0(1/4) AAS
特定アジアの国々が靖国参拝で大騒ぎしてるのをよそに
小泉首相は参拝を繰り返しているが

なあに、かえって免疫力がつく。
306: 2005/11/25(金)17:55 ID:ZZWmft0y0(2/4) AAS
誰か、寄生虫入りのキムチ東京新聞に送って
その記事書いた記者に食してもらおうよ。

免疫力をつけてもらうだけだから、問題よね?

エコノキクスとかツツガムシとかがいいかな??
329: 2005/11/25(金)21:14 ID:ZZWmft0y0(3/4) AAS
東京新聞ホームページへようこそ
... 専門薬を予防服用する必要はなかろう▼かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり
利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。 ...
www.tokyo-np.co.jp/hissen/index.shtml - 22k - 2005年11月23日 - キャッシュ - 関連ページ
333: 2005/11/25(金)21:33 ID:ZZWmft0y0(4/4) AAS
<号外!>

東京新聞がノーベル賞並みの新発見!
エイズ患者に新しい希望が!
寄生虫卵入りキムチで免疫力が回復と!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*