[過去ログ] ★付き発言転載のガイドライン Part10 (570レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407
(2): 02/11/06 03:27 ID:i5W/vi5r(1/18) AAS
★p.i 始めました
2chスレ:accuse
( >>314-317続き)

159 :Ver 0.04@p.i んく ★ :02/10/24 17:45 ID:???
検索なんですが、

1、今の「検索」という文字をそのまま入力ボックスにする
2、今のままで別ページに飛んでから入力

のどっちがいいでしょか?

1の場合、
 <FORM action=p.i method=post><INPUT name=w>
省8
408
(2): 02/11/06 03:28 ID:i5W/vi5r(2/18) AAS
(続き)
173 :心得をよく読みましょう :02/10/29 10:14 ID:IoXPOX6r
ピッ。

174 : :02/10/29 17:35 ID:444UUsmR
ポッ。

175 :心得をよく読みましょう :02/10/29 18:00 ID:rrNn2sXS
パッ。

177 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :02/10/29 18:09 ID:ze+ehIVE
うひょ。

183 :心得をよく読みましょう :02/10/29 19:52 ID:aPTv7hsN
省9
409
(2): 02/11/06 03:29 ID:i5W/vi5r(3/18) AAS
(続き)
221 :  :02/11/05 16:47 ID:J/d46ugM
現在のレス表示位置が1〜からだったら「前」リンクを無効に、
最後のレスを表示していたら「次」リンクを最後の1レスのみ表示に
それぞれ対応できませんか?

222 :  :02/11/05 16:48 ID:J/d46ugM
↑あゴメン
>>221は、
×「レス」
○「スレ」
省10
410
(4): 02/11/06 03:31 ID:i5W/vi5r(4/18) AAS
(続き)
227 :心得をよく読みましょう :02/11/05 17:05 ID:Wh2maQbi
ニュース と 案内 が入れ替わってるけどなんかあった?

228 :Ver 0.04@p.i んく ★ :02/11/05 17:07 ID:???
>>227
と、ここで聞かれても、、
ひろさんの考えです。

229 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :02/11/05 17:31 ID:4OSPWZWx
案内は一番下でもいいとおもうおいら。

234 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/05 17:55 ID:kTGj4UuJ
省13
411
(1): 02/11/06 04:20 ID:i5W/vi5r(5/18) AAS
(続き)
239 :Ver 0.04@p.i んく ★ :02/11/05 18:05 ID:???
>>238
うぐぅ、

241 :Ver 0.05@p.i んく ★ :02/11/05 20:29 ID:???
そんなこんなでバージョンアップです。
412
(2): 02/11/06 04:21 ID:i5W/vi5r(6/18) AAS
(続き)
242 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/05 20:30 ID:kTGj4UuJ
>>241
 お疲れ様です〜

243 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/05 20:34 ID:kTGj4UuJ
 って、あれ?

>現在のスレ表示位置が1〜からだったら「前」リンクを無効に、
これはちゃんとできているからいいとして

>最後のスレを表示していたら「次」リンクを最後の1レスのみ表示に
これは対応して無いっぽいっすね。これは対応させるの難しいのかな?
省10
413
(4): 02/11/06 04:25 ID:i5W/vi5r(7/18) AAS
携帯電話→2ch総合スレッド12
2chスレ:accuse

208 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/05 18:25 ID:kTGj4UuJ
 とりあえず、「適当にかえちゃっていいんじゃないすか?」(p.iスレ参照)とのこと
なので、公式メニューのカテゴリ分割かましました。OFF板関連も修正。このあと
私家版にとっかかります。
 あ、従来のOFF板が定期OFFに移行、突発的なOFFスレが突発OFFに分割され
るということですので。

210 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/05 19:01 ID:kTGj4UuJ
 さらに、ネットゲームカテゴリの新設にも対応させにかかってます。ひーこら
省9
414: 02/11/06 04:33 ID:i5W/vi5r(8/18) AAS
【緊急事態】キャップパス漏れ被害対策相談所
2chスレ:accuse

1 :心得をよく読みましょう :02/11/04 23:35 ID:YB7ErfS8
ここで

7 :夜勤 ★ :02/11/04 23:38 ID:???
んじゃ ここで ぽちぽちと。。。

56 :心得をよく読みましょう :02/11/04 23:49 ID:CNmSvQji
つか、重くね?

96 :むむむ ◆MUMUMUkopk :02/11/04 23:56 ID:cQsZTMgl
>>56
省9
421
(1): 02/11/06 06:36 ID:i5W/vi5r(9/18) AAS
(続き)
432 :愛の種係 ★ :02/11/05 01:38 ID:???
>>424
おつですー。

ほぼ完璧と、

>>426>419そんなことよりひろゆき起こせ)
今朝方は ICQ上がってたんですけどねー
今日は ずーっと 居ませんね、
どこかで、ぬくぬくとデートしているとか、

435 :暇な集計人 ★ :02/11/05 01:39 ID:???
省13
422
(1): 02/11/06 06:39 ID:i5W/vi5r(10/18) AAS
448 :夜勤 ★ :02/11/05 01:44 ID:???
UpTime(money) = 8:41am up 258 days, 22:50

最後に立ち上げ直してからの経過日数がながーいのは
軒並み 258日だ。

453 :424 :02/11/05 01:48 ID:vSHSEdnk
見つけてしまった、まだ使える鯖達はどうしましょうか??

今、止められる方、ここにいます?

454 :夜勤 ★ :02/11/05 01:51 ID:???
>>453
たくさんは居ないけど、数名はいると思われ、
省9
423: 02/11/06 06:45 ID:i5W/vi5r(11/18) AAS
(続き)
475 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :02/11/05 02:00 ID:m7mNehO2
っていうか、そんなに緊急を要することでもないでしょ(^_^;)

484 :夜勤 ★ :02/11/05 02:02 ID:???
>>465(キャプ漏れの発端はひろゆき氏がいずれ...)
語るとは思えないけど、ディナーでもおごれば語るかも、
わたしはおごりませんが、、

>>466(洩らした本人は、マァヴさんち方面に潜伏してるはず・・・)
どもです、
おおっ 新情報。
省11
424
(2): 02/11/06 06:47 ID:i5W/vi5r(12/18) AAS
514 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :02/11/05 02:20 ID:m7mNehO2
>>507>506 dele とか、renameとかって、打つんじゃなくて…という意味ですか?)
そうそう(^_^;)
たとえばxftpというコマンドだとしよう。
xftp -ac=アカウント -p=パスワード -P=初期パス -c=コマンド -f=対象となるファイル
みたいに使えるftpクライアント(^_^;)
こういうのがあれば動的にバッチ処理できるでしょ?@DOSコマンドライン

517 :夜勤 ★ :02/11/05 02:20 ID:???
なんか クーデターやっている感覚になって来たよ。
管理人のキャップ剥奪しているなんて。
省11
425
(1): 02/11/06 06:51 ID:i5W/vi5r(13/18) AAS
536 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :02/11/05 02:28 ID:m7mNehO2
>>526
そうですそうです(^_^;)
詳細は省きますが、40もあるサーバに共通してあるファイルを
一気に削除したりリネームしたりするのってめんどくさいじゃないですか(^_^;)
で、DOSのftpだと標準入力からコマンド入れないとできないんで
たとえばftpalldel xxxx.txtみたいに変数を渡す形のバッチは組めないんですよね。

で、UNIX環境からやるですか(^_^;)なるほど

541 :心得をよく読みましょう :02/11/05 02:32 ID:vSHSEdnk
oooでの無効化も確認しました。
省14
426
(3): 02/11/06 06:52 ID:i5W/vi5r(14/18) AAS
545 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :02/11/05 02:36 ID:m7mNehO2
>>540(スクリプト組むより、40サーバ分手作業した方が早い。バグの検証も不要)
一度作ってしまえば、あとはコマンド一つだから(^_^;)
検証も一度で済むでしょ?
手作業は毎度毎度繰り返しになるし、途中のヒューマンエラーも問題です。
省力化ってのは手間を省くだけじゃないんですよん(^_^;)

546 :夜勤 ★ :02/11/05 02:36 ID:???
live2 もあったりして、 ??543

547 :むむむ ◆MUMUMUkopk :02/11/05 02:37 ID:7+RUG5h/
>>536
省14
427
(2): 02/11/06 07:08 ID:i5W/vi5r(15/18) AAS
557 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :02/11/05 02:46 ID:m7mNehO2
>>551(現在マァヴさんが使用しているツールはなんですか?)
おいらは今はffftp使ってます(2ch以外でね(^_^;))
kwftpとかそんな名前の奴が、ある程度コマンドライン使えるんだけど
削除とリネームできないんだよねー

>>553
それでもいいんだけどね(^_^;)
エクセルとかではバッチファイルの原形になる一覧を作っておいて
サーバの設定とかが変わったら修正してバッチを生成
普段はバッチだけ起動ってのが理想。
省7
428
(1): 02/11/06 07:08 ID:i5W/vi5r(16/18) AAS
565 :むむむ ◆MUMUMUkopk :02/11/05 02:49 ID:7+RUG5h/
open news2.2ch.net
user hiroyuki
pass niyari
cd newsplus/cap
dele niyari.cgi
quit

なんていう内容のファイルを作って、それを horoyuki.txt とかで保存しといて、

C:\>ftp -s:horoyuki.txt

で指定すればいいみたい。
省8
429
(1): 02/11/06 07:12 ID:i5W/vi5r(17/18) AAS
568 :むむむ ◆MUMUMUkopk :02/11/05 02:53 ID:7+RUG5h/
>>566
最初の open news2.2ch.net をやめて、

C:\>ftp -s:horoyuki.txt news.2ch.net

でいいはず。

571 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :02/11/05 02:57 ID:m7mNehO2
>>567
そやね(^_^;)
echoの中身に変数渡してtxt生成させてから
それをftpに食わせるってのが行けそう
省12
430
(1): 02/11/06 07:13 ID:i5W/vi5r(18/18) AAS
589 :夜勤 ★ :02/11/05 03:18 ID:???
(化石鯖の中に件のパスが使える鯖が2つあったのですが…)
まぁ bbs.cgi が動いてないところは
何も起こらないだろうということで。

593 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :02/11/05 03:20 ID:m7mNehO2
>>588外部リンク[html]:www.vector.co.jp ならできるような気がする)
ありがとうございます(^_^;)
実はそれ、以前使ってました
かなりいけます。でも、かなり止まりなんです・・・・

ども、深夜までありがとうございました>協力いただいたみなさま。
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*