[過去ログ] 【N国】政治家女子48党 Part.76 【立花孝志】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
371: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)05:11 ID:CPD5NvaK0(1/34) AAS
>>368
はぁ?
立花が引き出せるかだ
373: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)05:29 ID:CPD5NvaK0(2/34) AAS
立花とN国は1度破壊しないと
NHK改革の障害だからな
386: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)07:42 ID:CPD5NvaK0(3/34) AAS
スレに詐欺師立花の信者がいるな、臭い
400: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)10:01 ID:CPD5NvaK0(4/34) AAS
11億狙いだとかいってるアフォがいるけど、
負債を抱えた組織の代表である限り入って
来る金、以上に出ていくし。
そもそも2名が何らんらかの策で離党したり
国政選挙が2回行われたら、公党ではなくなるので
交付金は入らない。、負債だけが残る。

だから、おれは立花をぶっ壊す目処を立てたら
さっさと無限責任の負債者かえら抜けて欲しい。
404: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)10:34 ID:CPD5NvaK0(5/34) AAS
上杉? 立花との裁判では勝ったが、他で
告訴されていてそれどころじゃないだろ。
しかも勝つ要素がない、あそこのAIは人間なんで。
410: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)11:47 ID:CPD5NvaK0(6/34) AAS
ID:hks2GlYa0
立花信者は日本語が不自由なのか?
頭が弱いのはわかるけど。
414
(1): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)11:56 ID:CPD5NvaK0(7/34) AAS
>>411
その論理おかしいだろ?
もし負債が自分にあると思ってるなら金取っても無意味
無限負債者のまま人生を送ることになる。
415: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)11:57 ID:CPD5NvaK0(8/34) AAS
しかも、立花の契約は利息がすごいので、
返済しない限り年々負債額が上がっていく。
421
(1): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:14 ID:CPD5NvaK0(9/34) AAS
>>418
一般社団法人においては、破産した場合は負債の弁済責任が
代表者等に無期限に生じる。
423: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:19 ID:CPD5NvaK0(10/34) AAS
>>412
どこでやろうが、総会の成立には事前告知が必要。
要件の満たさず「あれは総会でした」は絶対に成立しない。
426: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:24 ID:CPD5NvaK0(11/34) AAS
総会の成立のためには、理事会などで通常1週間前には
日時を定め、投票権限がある物にその旨発送しなけれな
らない。

異議が出されなければ成立しても、異議が出されれば
要件を満たさない会議は総会にならない。
427: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:27 ID:CPD5NvaK0(12/34) AAS
しかも大津党首の辞任については、議案議題もなく、
決議承認もなされていない。
どこをどうとっても無効。
430: (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:32 ID:CPD5NvaK0(13/34) AAS
規約の改正は総会での決議を経て成立するので、
それは無理。
議事録どころか相の会議の模様が動画にあるので、
証拠まである。

法的に争えば立花の行為は、法人法違反。
偽文書作成。
431
(2): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:34 ID:CPD5NvaK0(14/34) AAS
>>429
法律で一般社団法人として扱うようになっている。
お前のブラウザにはGoogleは付いてないのか?
chatGPTでもいいぞ。
433
(3): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:37 ID:CPD5NvaK0(15/34) AAS
政党法な

(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の準用)
第八条 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成十八年法律第四
十八号)第四条及び第七十八条の規定は、法人である政党等について準用する。
435
(1): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:40 ID:CPD5NvaK0(16/34) AAS
>>434
平成六年法律第百六号
政党交付金の交付を受ける政党等に対する法人格の付与に関する法律
https:
//elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=406AC1000000106_20220901_501AC0000000071
438
(1): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:45 ID:CPD5NvaK0(17/34) AAS
なぜ準用するのか、それは政党が、利益を追求しない団体
として一般社団法人と同じ扱いになるからだ。

また、通常の社団法人が助成金を受けた場合と同じく、規約は
厳格になるのが至極当然。公金を直で高額に受け取るわけだから。
443
(1): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:53 ID:CPD5NvaK0(18/34) AAS
>>440
ではどの部分がどのように、拍子抜け?
具体的にどうぞ。
446
(1): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)12:55 ID:CPD5NvaK0(19/34) AAS
>>441
受理された登記は成立するよ。
双方の署名捺印があるのだから。
448
(2): (ワッチョイ 2529-fLld) 2023/04/09(日)13:01 ID:CPD5NvaK0(20/34) AAS
これは?

第三章 法人の管理

第九条 民法第五十二条第一項、 第五十三条、第五十四条、第五十七条、
第五十八条及び第五十九条第一号の規定は、法人である政党等について
準用する。この場合において、同法第五十二条第一項中「理事」と ある
のは「代表権ヲ有スル者」と、同法第五十三条中「理事」とあるのは「
代表権ヲ有スル者」と、「定款ノ規定又ハ寄附行為ノ趣旨ニ違反スルコ
トヲ得ズ又社団法人ニ在リテハ 総会ノ決議ニ従フコトヲ要ス」とあるの
は「党則等(党則、規約其他ノ当該政党ノ組織、管理運営等ニ関スル事
項ヲ定メタル文書ヲ謂フ以下之ニ同ジ)ノ規定ニ違反スルコトヲ得 ズ」
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s