[過去ログ] 【本スレ】日本維新の会587【本スレ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
853: (ワッチョイ eb4b-lHAu) 2023/03/21(火)13:01 ID:dXnS6iw30(1/3) AAS
木津川市長選(4月23日投開票)で、同市議の高味孝之氏(65)が維新公認で立候補すると表明した。府内の首長選で維新公認は初となる。高味氏は、舞鶴市長選を踏まえて「南北で維新スピリットを広げたい」と述べた。
854: (ワッチョイ eb4b-lHAu) 2023/03/21(火)13:07 ID:dXnS6iw30(2/3) AAS
馬場代表は、鹿児島県議選(4月9日投開票)について「維新スピリッツで勢力拡大していきたい」と意欲を示した。
参院選での県内比例得票率8.9%に触れ「明治維新の発祥地でもあり、受け入れてもらえる素地があるのではないか。大阪での実績を伝え、自民1強を切り崩したい」と語った。
856
(1): (ワッチョイ eb4b-lHAu) 2023/03/21(火)16:00 ID:dXnS6iw30(3/3) AAS
奈良新聞主筆のコラム

悲鳴が聞こえる。知事選告示まで1週間を切り、保守分裂となることは確実となった。首長の間でも温度差があって、「何とか一本化を」と最後の望みを託している様子もうかがえる。
「維新に負けられない」という言葉が繰り返し聞こえてくる。それには「一本化しかない」ともいう。第三者の涼しい立場で聞いていると、どうにも理解しがたい。
荒井氏が降りて、としか聞こえない。普通なら現職に一本化すべきなのだろうが、そうではないところに、保守層の多くが納得しきれないのだろう。

これまで荒井県政を支えてきた人たちが、自民県連の強引な対応に苦しむだけでなく、結果的に「維新知事誕生」に貢献することになるわけだから、疑問をもって当然だ。
時間切れかもしれないが、平木氏の英断で、4年後を目指し断念という選択肢はないのかとも思ったりもする。もちろん、選挙はどうなるか分からないし有権者が決めることだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s