[過去ログ] 世論調査総合スレッド597 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: (ワッチョイ dded-LTjj) 2022/03/15(火)22:21:39.61 ID:m2hJkTsq0(4/4) AAS
内閣支持率が上がったのはコロナがやや落ち着いてきたせいだろう
ウクライナ情勢はあまり影響ないと思う
85: (ワッチョイW e529-p0TO) 2022/03/16(水)15:38:22.61 ID:Reo2clUE0(4/9) AAS
トリガー検討で合意
自民、公明、国民民主3党幹事長は16日、国会内で会談し、原油高対策として、ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を検討することで一致した。
追加経済対策の必要があれば、ちゅうちょなく機動的に行うことも確認した。
132(1): (ワッチョイW a19d-BtAK) 2022/03/17(木)05:34:23.61 ID:wtgoG3Hi0(1/2) AAS
>>130
データで既に論破されてるぞw
菅原 琢@sugawarataku
単純に1番手を予測したら1、予測できなければ0という単純な評価指標だと、毎日新聞が252点でトップでした。産経、日経251点、朝日、読売248点、時事247点。
菅原 琢@sugawarataku
今回の選挙では情勢調査の当たり外れが話題になりました。下記に各選挙区の情勢をまとめていますが、「当たった」と言われている朝日新聞の調査も選挙区別ではわりと外していることがわかります。
菅原 琢@sugawarataku
朝日新聞が当たったのは集計結果で自民が過半数を超えると言ったことと、読売・日経が野党甘めに付けたところを的確に判定したことの印象が大きく、宮城2区や徳島1区のように謎の自民優勢も結構ある。
137: (ササクッテロラ Sp91-njxX) 2022/03/17(木)09:43:15.61 ID:IhWr090Lp(1) AAS
ゼレンスキーの支持率91%らしいけどお得意の算数で分析せんのかな
293: (ワッチョイ 2bef-P46e) 2022/03/19(土)21:43:24.61 ID:gyY2Qg+20(4/6) AAS
いま思うと維新って人権とか在日関連ので条例に積極的なのがなんか怪しかった
そういうのってパヨクとかカルトが昔から積極的だったけど、
維新が保守なのに何で?と思ってた
なんかつながるものがあるかな
391: (ワッチョイW fb96-0cHo) 2022/03/20(日)22:29:19.61 ID:98CiNfCH0(1) AAS
はる先生は多分精神病んでると思う
450(1): (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/21(月)13:22:11.61 ID:6gNcvYElr(5/21) AAS
>>449
中国と国力差ありすぎて9条とかあろうが無かろうが変わらん
非核三原則もそうだがな
549(1): (テテンテンテン MMeb-PDML) 2022/03/22(火)08:55:36.61 ID:kF0tKsfoM(1) AAS
岸田自民と泉立憲が、ミスがなかったから相対的に浮上。
岸田と泉は、参院選まで地蔵に徹するしかないなw
699: (テテンテンテン MM96-MDDo) 2022/03/26(土)21:48:30.61 ID:q3SdAbhLM(1) AAS
安倍叩きなら何でもありだな。
831(2): (ワッチョイ a99d-dpz8) 2022/03/27(日)23:49:32.61 ID:VkwoFlpu0(1/2) AAS
>>810
内閣支持率
支持 61%(先月比+6%) 不支持 27%(先月比-4%)
ロシアのウクライナ侵攻を巡る日本政府の取り組み
評価する67% 評価しない 22%
政府の新型コロナ対応
評価する 64%
首相に優先的に処理してほしい政策
景気回復と年金・医療・介護 38%
新型コロナ対策 30%(先月比-12%)
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s