[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド555【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802(1): (ワッチョイ c442-PP5C) 2021/12/04(土)09:43 ID:guRzfKrJ0(1/14) AAS
>>764
非正規問題については連合の芳野が経団連に
擦り寄りながらも改善しようとしていることは事実。
技能実習生廃止は現在岸田が取り組んでいる。
それ考えると、立憲が夫婦別姓やLGBTやめたら立憲いらないじゃん。
現実これくらいしか言えることがないのをきちんと認識してる?
803(1): (ササクッテロラ Spc1-oAa6) 2021/12/04(土)09:44 ID:2zTBKvDqp(10/15) AAS
>>798
安倍を黙らせるというより安倍抜きで維新を取り込みたいという意図を私は感じている
維新とも安倍経由ではないパイプ作ろうとしてるようだし
ただ、岸田自身が本気になるかも知れないしまだなんとも分かりません!!
804(1): (ワッチョイ 59f0-ZyeM) 2021/12/04(土)09:47 ID:XQoL57Xs0(10/17) AAS
>>802
本当に
立憲が夫婦別姓やLGBTしか
やることないなら
国民政党の民主党系ではない。
解党をマジでするべき。
日本人権新党として再起動するべき。
ジェンダー・LGBT・部落問題・帰化日本人に特化した
議員数10名弱の政党になるべき。
805: (ワッチョイ c442-PP5C) 2021/12/04(土)09:48 ID:guRzfKrJ0(2/14) AAS
>>764
ついでに
支持者でさえ人権意識ゼロの党に経済問題なんて百年早い。
806(1): (ワッチョイ 3091-wVd4) 2021/12/04(土)09:48 ID:1OgY7P1A0(4/19) AAS
気がついてみたら、立憲の立ち位置ってのは岸田や維新、民民に奪われ、残されていたのが共産党の右席しかないという
今回、その席もどうも居心地悪く、しかし他に座る席もなくウロウロするしかないというのが現状か
807: (ワッチョイW b686-L8q0) 2021/12/04(土)09:50 ID:6EtY1Awx0(1) AAS
まあ野党ヒアリングより国会開かせる方に力入れたほうがいい
808(2): (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/04(土)09:50 ID:2QoB0bE/r(8/28) AAS
>>806
ミンミンって何のポジション?
809(1): (ワッチョイ 59f0-ZyeM) 2021/12/04(土)09:50 ID:XQoL57Xs0(11/17) AAS
日本人権新党になれば
「経済問題?それって難しくって自分たちは無理。
うちは夫婦別姓とかLGBTとか
そういうのが専門の人文科学系の政党なんですよ。
ほほほほ。」
といってればいい。
ぬるい政党として
テレビワイドショーやアエラとかファッション雑誌ご用達の
少数政党として生き残れる。
辻元も蓮舫もいっそレズになればいいと思うよ。
810(1): (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/04(土)09:51 ID:2QoB0bE/r(9/28) AAS
>>803
むしろ維新なんか岸田の政敵だろう
菅と安倍がグルになって岸田を脅かそうとしている
811(1): (ワッチョイ 3091-wVd4) 2021/12/04(土)09:52 ID:1OgY7P1A0(5/19) AAS
>>808
民民は民主党本来の「提案型」だろ
金融国会で民主党が見せたような
812: (ワッチョイW 9b96-3kCG) 2021/12/04(土)09:53 ID:3lm/myZT0(1/2) AAS
海外でNPOがやる領域が日本では国政政党の主要政策になっている
813(1): (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/04(土)09:55 ID:2QoB0bE/r(10/28) AAS
>>811
あれが評価されているならば、国民民主の比例得票は参院選より増えていなければならないはずだが、
実際は末期民社党と大差がない
814: (ワッチョイ 59f0-ZyeM) 2021/12/04(土)09:57 ID:XQoL57Xs0(12/17) AAS
今の立憲は
昔の大学にある、フェミニズム研究会サークルみたいなノリ。
しかも早大や法政大みたいな過激発言なしの
日本女子大とか立教大のサークルみたいな
ぬるいノリ。
実はサークル活動より大学間サークル交友で
ボーイブレンドを見つけるのが目的みたいな。
西村智奈美もお婿さんをみつけるつもりで政治活動してきたのかな?
815: (ワッチョイ e9be-lkzs) 2021/12/04(土)09:58 ID:Xpw37zCI0(7/15) AAS
>>808
比例票もれいわと大差なかったから同盟系の支持もそれほどでなかったし、よく分からん。
一番にやりたいと言ってたガソリンのトリガー条項削除も、岸田にそれでは困る業者もいるからという理由で梯子を外された。
816: (ワッチョイ 3091-wVd4) 2021/12/04(土)10:00 ID:1OgY7P1A0(6/19) AAS
歴代民主党のマニフェストで最も出来がいいのが菅直人の時の2003年
外部リンク[pdf]:archive.dpj.or.jp
ちゃんとマクロ経済も理解してるし、改革政党としての色も前面にだしてる
こういう姿に戻れないものかね
817(1): (ワッチョイ 3091-wVd4) 2021/12/04(土)10:02 ID:1OgY7P1A0(7/19) AAS
>>813
国民からの評価はまだだが、少なくとも立憲のような迷走はしてない
818(1): (ワッチョイ 59f0-ZyeM) 2021/12/04(土)10:04 ID:XQoL57Xs0(13/17) AAS
れいわは
山本太郎が障碍者2人をいきなり比例トップに持ってくると
いうそれまでの支持者を完全においてきぼりにした
勝手な方針で失速したんだよな。
もしあのとき山本太郎をトップにして戦い
議員になっていれば全く違う形になっていたろう。
実際には衆議院議員になりたかったのかもだが。
よくれいわは復活したけど、以前の影響力ほどではない。
カリスマ性は相当削られた。
立憲・国民民主・れいわの力関係で相当に次の政治勢力図は
省8
819: (ワッチョイ c442-PP5C) 2021/12/04(土)10:09 ID:guRzfKrJ0(3/14) AAS
>>804
だって芳野や岸田以上の働きしてる?
できることといえば人権関係の超党派組織
作る程度でしょ。
820(1): (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/04(土)10:09 ID:2QoB0bE/r(11/28) AAS
>>817
国民民主党ってもう結党何年よ?
玉木なんか枝野に近いくらい代表やってるはずだが?
どっちも民主党の残滓と言う認識で見られ、ポジションを築けず迷走してるが正しいのでは?
821(2): (ワッチョイ 3091-wVd4) 2021/12/04(土)10:15 ID:1OgY7P1A0(8/19) AAS
>>820
こっちは、民民の支持でも代弁者でもないので評価は任せるよ
ただ、民主党時代は政権に就くことを意識して、割と現実的な公約を掲げて選挙を戦ってきた
2009マニフェストは非常に出来が悪く、これで政権取ったから政権運営に苦しんだが、それ以前に立ち返ることは政党としてまともだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s