[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド551【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: (オッペケ Srcb-Q9bY) 2021/11/29(月)10:29 ID:WuJIaxjTr(3/4) AAS
>>804
泉で勝ちだよ
連合会長見てたら泉に勝たせたいのがよく分かる
816: (ワッチョイ 9791-MeBs) 2021/11/29(月)10:32 ID:9CjbvHxV0(3/7) AAS
連合は泉支持だろね
それでもって、民民との合流で大民主党結成まで目論んでる
ただ、サンクチュアリと国研のリベラル勢がついてくるのかどうか、再分裂の可能性も高いが
817: (ブモー MMcf-TuI3) 2021/11/29(月)10:33 ID:2m9zdkZ5M(3/3) AAS
それで泉さんはもう排除って書いた色紙用意してんのか
818
(1): (ワッチョイ 9791-MeBs) 2021/11/29(月)10:36 ID:9CjbvHxV0(4/7) AAS
まあ、今回の代表選で党内の勢力分布が明らかになって、実はリベラル勢がそれほどでもなかった
声は大きいが数は大したことなかったという
819: (アウアウウー Sa5b-JHnq) 2021/11/29(月)10:38 ID:jlhhAKGRa(1) AAS
>>791
経済政策無いのに?
公務員や教師みたいに社会から浮いた層ならともかくサラリーマンからしたらいまの立憲支持するメリットはなんだ?
820: (ワッチョイ bf71-mgIj) 2021/11/29(月)10:44 ID:EasGPo9y0(1) AAS
経済政策あるよ

みんなで貧乏になって格差を解消しようってのが経済政策
821: (ワッチョイ 9791-MeBs) 2021/11/29(月)10:48 ID:9CjbvHxV0(5/7) AAS
「立憲」の名が示すとおり、この党の結成目的は安倍政権での「戦争法」が違憲であるというアンチテーゼから来ている
「立憲主義」に戻れ、といういささか明治期のテーゼだが、安倍退陣で「立憲」のテーゼが無くなってしまったわけ
なので、すでに政党としての役割を終えてしまったので、代表選でもこの党をどうしたいのかが出なかったという
822
(1): (ワッチョイ d717-mgIj) 2021/11/29(月)10:50 ID:lTkKtuIv0(1) AAS
立憲が左切り捨てて原発辺野古容認して現実的な経済政策提言すれば
自民党の独走を嫌う有権者の票が入るようになるよ。
823: (テテンテンテン MM8f-B6bP) 2021/11/29(月)10:52 ID:SZrp5d5jM(1) AAS
>>822
希望の党のまさかの復活か

笑えるw
824
(1): (ワッチョイ 9791-MeBs) 2021/11/29(月)10:55 ID:9CjbvHxV0(6/7) AAS
実はこの4年間、ずっとアンチ安倍でやってきたので、気がついたら立憲の居場所がなくなっていたということ
安倍がいなくなることによって、立憲のアイデンティティも喪失したという
この1年間、枝野がいろいろ迷走していたのも、アベロスが根っこにあったからだと思うが
825
(1): (ワッチョイ 9791-MeBs) 2021/11/29(月)11:02 ID:9CjbvHxV0(7/7) AAS
そもそも、「立憲主義」の対義語は「人治独裁主義」だというが、民主的手続きによって10年間続いた安倍政権が「人治独裁主義」だというのは
やはり誇張が過ぎていたと
「戦争法」も同じだが、共産党のように政治を誇張するのは物事の本質からかけ離れていくだけだと思う
826: (ブーイモ MMcf-/Rax) 2021/11/29(月)11:04 ID:UVO3YGZ3M(3/6) AAS
サンクチュアリが最大派閥なのに
逢坂の支持が予想以上に広がってないのがなあ
827: (ワッチョイW 9fa1-uE1u) 2021/11/29(月)11:10 ID:FliFc9i60(1/9) AAS
>>818
たんに得票する(政権交代)ためには、中道に寄せないといけないというだけでしょう
828
(1): (ワッチョイW 9fa1-uE1u) 2021/11/29(月)11:13 ID:FliFc9i60(2/9) AAS
>>825
民主的な手続きから、人治主義に移行することはよくあることだよ。
民主主義手続で、たんに権限を授権させればいいから。
民主主義を維持するためには、民主主義を守るための法制度が必要。それが権力分立だったり、立憲主義だったり、憲法だったりする
829: (ワッチョイW 9f45-uE1u) 2021/11/29(月)11:14 ID:5xX4sNIg0(2/2) AAS
泉にここまで議員票が集まるってことは、枝野体制には不満が多かったのは間違いないね
830: (アウアウウー Sa5b-ODUJ) 2021/11/29(月)11:15 ID:7JoXMBz+a(1) AAS
>>716
それで困るのは一人区現職が多数いる立憲の方だろ
831: (テテンテンテン MM8f-B6bP) 2021/11/29(月)11:16 ID:40nFRgIIM(1) AAS
その枝野執行部のトンデモ政策の責任者が泉なのになw
832
(6): (ワッチョイ ff3d-D8AZ) 2021/11/29(月)11:17 ID:HVWeRtot0(1/2) AAS
岡田克也のホームページに今回の総選挙敗北の分析と今後の方針をどうすべきかが載ってる
・リベラル層を固めながらウイングを保守層・無党派層に伸ばせ
・維新と差別化しろ
・参院選までに国民民主党と大きなかたまりになれ
・維新は立憲と重なる部分は少ない。国会で協力することはあっても基本は競い合え
・共産党絡みの「閣外協力」は共産党を政権運営に参加させるという誤解を助長した
・小選挙区では共産・社民・れいわとの候補者調整は必要
・参院は複数区では野党間での競合はあるしそもそも政権選択選挙ではないから参院選はあくまで戦術的な選挙協力にしろ
833
(1): (スププT Sdbf-uF9W) 2021/11/29(月)11:19 ID:JmH95QZpd(1/2) AAS
>>832
強固な地盤を築いた人だけあってごもっともな意見だわ
ぜひ次の選対委員長に
834: (オッペケ Srcb-Q9bY) 2021/11/29(月)11:20 ID:WuJIaxjTr(4/4) AAS
選対は江田憲司がやるべし
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s