[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド538【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522(1): (テテンテンテン MM4b-DJwP) 2021/11/16(火)00:26 ID:58FnH7NwM(3/6) AAS
そもそも格差解消する必要があるのか?
ネットではルサンチマンに塗れた貧乏人の声がでかいけど、多くの有権者はむしろ日本は悪平等な国だと思っているんじゃね
女性差別とか外国人差別とか障碍者差別は深刻でも、単に能力不足で落ちぶれた「弱者男性」な連中を救いたい人は少ないし、だからこそ自民が勝って維新が躍進した
523: (ワッチョイW cb5b-npZ5) 2021/11/16(火)00:27 ID:y+qPRvh50(3/7) AAS
>>519
批判するだけの人はお荷物だから
組織にも批判は意気揚々とするが手を貸さない人いるだろ今の立憲がそれなんだよ
高い給料貰ってるバブル社員に多いんだよね
524: (ワッチョイW 759d-VmLl) 2021/11/16(火)00:27 ID:jefbyyKE0(1/13) AAS
>>471
そういうふうに三分されてるならまだわかりやすいけど、実際には維新も分裂の繰り返しだし、れいわみたいな左派連合をぶち壊しかねない勢力も出てきてるので、もっとややこしい。
実際は、自公一強、残りが多弱という構図。
525(1): (ワッチョイW 4b20-MJTK) [age] 2021/11/16(火)00:27 ID:wJAmQ3py0(1/3) AAS
>>498
消えたも何も誰も立たないんじゃ話題になりようがない
526: (ワッチョイ e5ea-i+wS) 2021/11/16(火)00:28 ID:pyNedV2y0(6/11) AAS
>>519 それが左翼的思考なんだろうな
左派とは違うんだろうな
527(1): (ワッチョイ 0dc4-09aj) 2021/11/16(火)00:28 ID:F/5iTpil0(4/9) AAS
>>470
右派はもろサッチャーだけど、左派は誰なの?
100万で騒いでる維新?
528: (ワッチョイW cb5b-npZ5) 2021/11/16(火)00:28 ID:y+qPRvh50(4/7) AAS
>>522
維新はベイシックインカムという弱者男性に希望与えたからね
529: (ワッチョイ 238c-D258) 2021/11/16(火)00:29 ID:xBNAEqfE0(7/9) AAS
>>516
だから、立憲は議席が伸びないんだろうね。
地主は既得権益層だから、自民党を支持している。
地主層を解散させないと日本では政権交代なんて起きないよ。
富裕層が自民党を支持して、富裕層に都合の悪い政策を通させないようにしている。
530: (ワッチョイ c56c-09aj) 2021/11/16(火)00:30 ID:92e+Ih0b0(5/5) AAS
>>525
仮に立候補が一人だけで無投票ならやっぱり話題にならない。
二人以上出ても一番の争点が「共産党との関係」となればやっぱり話題にならない。
複数出て政策論議を戦わせてどうにかマスコミが取り上げてくれるだろうけど
それだけでも現状では期待薄だからなあ。
531: (スプッッ Sd43-prWr) 2021/11/16(火)00:31 ID:+Q+tW4Z7d(3/14) AAS
共産党との共闘についてはもう議論してもしょうがない
その議論は自公が圧倒的多数で、残りがほぼ民主系と共産という状況では意味があったけど
いまや状況が変わってしまった
532(1): (ワッチョイ e3a1-nIXK) 2021/11/16(火)00:31 ID:GMruInkT0(4/16) AAS
>>504
夫婦別姓は、立憲は社会左派で、自民は賛成派と反対派両方いるから、右派も左派も包括している。
この点について、立憲は、はじめから社会右派の得票をあきらめていて、選挙戦術としておかしかったと思う。
自民党には、夫婦別姓に賛成の人もけっこういて、社会左派の人も投票しやすかったと思われる。
533(3): (ワッチョイ 23d0-HECk) 2021/11/16(火)00:31 ID:a8UUj8RD0(2/4) AAS
>>519
維新は完全にナチスだと思うけど誰もそういう批判しないな
新大久保のデモとかギャーギャー言ってる場合じゃないだろここの党の人たち(笑)
令和のナチスが日本第二の都市占領して国政に勢力伸ばしてるのに
534: (スフッ Sd43-dCu3) 2021/11/16(火)00:32 ID:+GgiPAPNd(1) AAS
>>519
広島山口北陸とか自民党一色で批判勢力は息してないぞ
535(1): (ワッチョイ 63ef-YWMZ) 2021/11/16(火)00:32 ID:wST9mFvX0(1/6) AAS
立憲含め左派リベラルは安倍叩きに溺れたのが敗因だわ
いくら安倍ちゃん叩いても安倍政権の支持率は下がっても
自民党の支持率は大して下がらない しかも維新を除く野党の支持率は
合計しても10%ほどしかない低空飛行 そんなんじゃダメだって
おれはずっと言ってたけど嫌儲でも支持率なんて関係ないっていう奴が多かったし
立憲の連中もマジでそう思ってたみたいだからな
536: (ワッチョイ e3a1-nIXK) 2021/11/16(火)00:33 ID:GMruInkT0(5/16) AAS
>>504
日銀の株購入は、富裕層重視の政策とは思えない。株安になれば、労働者層・貧困層が打撃を受ける。
そもそも量的緩和の狙いはそこじゃない。
ただし、トリクルダウンはおそらく起きない。
537: (ワッチョイ e5ea-i+wS) 2021/11/16(火)00:33 ID:pyNedV2y0(7/11) AAS
>>532 その問題が選挙の争点では興味が無い=公約が何も無い
538(1): (ワッチョイW 759d-VmLl) 2021/11/16(火)00:33 ID:jefbyyKE0(2/13) AAS
>>484
自民が公明を切って維新と組むなら、自民党政権はもっと倒しやすいんだがな。
公明における学会のような選挙基盤が維新にあるわけではないから、自維連立は自公連立よりずっと脆い。
539: (ワッチョイW 038a-WD2p) 2021/11/16(火)00:34 ID:vTCZ0GnV0(1) AAS
>>494
自民総裁選で党員の意思が反映されてないとか叩いてたのに…
540: (ワッチョイ 0dc4-09aj) 2021/11/16(火)00:35 ID:F/5iTpil0(5/9) AAS
>>475
アメリカで格差問題が議論されない?
どういうこと?大統領選挙は幻?
541(2): (ワッチョイ 238c-D258) 2021/11/16(火)00:36 ID:xBNAEqfE0(8/9) AAS
>>533
維新が国政で多数派になれば、維新は民主主義をいずれ破壊するよ。
維新は民主主義の理念とか全く理解しようとせずに、
多数派を形成して権力を奪取する事が正しいと信じ込んでいるようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*