[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド538【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511(1): (ワッチョイ 238c-D258) 2021/11/16(火)00:19 ID:xBNAEqfE0(5/9) AAS
>>507
支持政党のスレで話すのが自然だからだよ。
共産党や社民党のスレで改憲の話をしても全く話が噛み合わないだろう。
512: (ワッチョイ 0dc4-09aj) 2021/11/16(火)00:19 ID:F/5iTpil0(2/9) AAS
>>465
この立場は基本的に同意するけど、
左右というより上下のような気が
するけどどうなんだろう?
513(1): (ワッチョイ e5ea-i+wS) 2021/11/16(火)00:20 ID:pyNedV2y0(4/11) AAS
立憲も乗れよ、4時間で100万円はおかしいので是正すべきと
ただこれで自民どうこうは今までの議員は貰ってただろになるから無理が有る
やるべきは先頭に立つくらいで是正要求をすること
514: (オイコラミネオ MM49-9nbC) 2021/11/16(火)00:20 ID:vFDIuERUM(1) AAS
時限的に累進課税出来るかどうかって感じ
公有化は不相応に永続さしたとこで新自由主義者が赤い貴族に取って代わるだけかも
515(1): (テテンテンテン MM4b-DJwP) 2021/11/16(火)00:21 ID:58FnH7NwM(2/6) AAS
>>506
そんな極端なことを言わなくても累進課税強化で事足るだろ
516(1): (ワッチョイ c56c-09aj) 2021/11/16(火)00:21 ID:92e+Ih0b0(4/5) AAS
>>511
立民の綱領では天皇制支持が明記されているし、土地の公有化なんて議員の誰一人
唱えていないし、共産党ぐらいしか相手にされんぞ。
517: (ワッチョイ 4b05-Dpe1) 2021/11/16(火)00:23 ID:h9PQ8Gd70(1) AAS
立憲は偽善政党れいわ新選組とは手を切れ
518: (ワッチョイ 0dc4-09aj) 2021/11/16(火)00:24 ID:F/5iTpil0(3/9) AAS
>>469
同意。「まっとうな政治」じゃなかった?
せめてフリぐらいはしてほしい。
519(4): (ワッチョイ 238c-D258) 2021/11/16(火)00:24 ID:xBNAEqfE0(6/9) AAS
>>509
維新が執拗に他の野党を攻撃して、メディアもその論調を後押ししているからだろう。
個人的には、現在大阪は敗戦後のナチスドイツを連想して怖いと思う。
批判勢力が息を出来ない状況と言うのは、民主主義的には危険な兆候だよ。
520: (ワッチョイ e5ea-i+wS) 2021/11/16(火)00:25 ID:pyNedV2y0(5/11) AAS
土地の公有化って共産党の志位党首も豪邸を手放すんだろうか
イオン岡田とか今は亡き鳩山由紀夫とか左翼系にも大金持ちは多いんやが
521: (スプッッ Sd43-prWr) 2021/11/16(火)00:25 ID:+Q+tW4Z7d(2/14) AAS
>>515
そうですね
所得税の累進と法人税を昔(具体的な時期はいろいろあり得る)のレベルに戻す
これに尽きる
これさえやれば日本のほとんどの問題は解決するんだよw
522(1): (テテンテンテン MM4b-DJwP) 2021/11/16(火)00:26 ID:58FnH7NwM(3/6) AAS
そもそも格差解消する必要があるのか?
ネットではルサンチマンに塗れた貧乏人の声がでかいけど、多くの有権者はむしろ日本は悪平等な国だと思っているんじゃね
女性差別とか外国人差別とか障碍者差別は深刻でも、単に能力不足で落ちぶれた「弱者男性」な連中を救いたい人は少ないし、だからこそ自民が勝って維新が躍進した
523: (ワッチョイW cb5b-npZ5) 2021/11/16(火)00:27 ID:y+qPRvh50(3/7) AAS
>>519
批判するだけの人はお荷物だから
組織にも批判は意気揚々とするが手を貸さない人いるだろ今の立憲がそれなんだよ
高い給料貰ってるバブル社員に多いんだよね
524: (ワッチョイW 759d-VmLl) 2021/11/16(火)00:27 ID:jefbyyKE0(1/13) AAS
>>471
そういうふうに三分されてるならまだわかりやすいけど、実際には維新も分裂の繰り返しだし、れいわみたいな左派連合をぶち壊しかねない勢力も出てきてるので、もっとややこしい。
実際は、自公一強、残りが多弱という構図。
525(1): (ワッチョイW 4b20-MJTK) [age] 2021/11/16(火)00:27 ID:wJAmQ3py0(1/3) AAS
>>498
消えたも何も誰も立たないんじゃ話題になりようがない
526: (ワッチョイ e5ea-i+wS) 2021/11/16(火)00:28 ID:pyNedV2y0(6/11) AAS
>>519 それが左翼的思考なんだろうな
左派とは違うんだろうな
527(1): (ワッチョイ 0dc4-09aj) 2021/11/16(火)00:28 ID:F/5iTpil0(4/9) AAS
>>470
右派はもろサッチャーだけど、左派は誰なの?
100万で騒いでる維新?
528: (ワッチョイW cb5b-npZ5) 2021/11/16(火)00:28 ID:y+qPRvh50(4/7) AAS
>>522
維新はベイシックインカムという弱者男性に希望与えたからね
529: (ワッチョイ 238c-D258) 2021/11/16(火)00:29 ID:xBNAEqfE0(7/9) AAS
>>516
だから、立憲は議席が伸びないんだろうね。
地主は既得権益層だから、自民党を支持している。
地主層を解散させないと日本では政権交代なんて起きないよ。
富裕層が自民党を支持して、富裕層に都合の悪い政策を通させないようにしている。
530: (ワッチョイ c56c-09aj) 2021/11/16(火)00:30 ID:92e+Ih0b0(5/5) AAS
>>525
仮に立候補が一人だけで無投票ならやっぱり話題にならない。
二人以上出ても一番の争点が「共産党との関係」となればやっぱり話題にならない。
複数出て政策論議を戦わせてどうにかマスコミが取り上げてくれるだろうけど
それだけでも現状では期待薄だからなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*