[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド500【船橋二一卜出禁】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161
(2): (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)19:13 ID:DrOd/HVQM(1/11) AAS
>>160
なんか面白いこと言ってるね。

そう言えば日本国憲法公布当時は吉田自由党から片山社会党までことごとく憲法9条賛成だったけど
共産だけが自国の軍隊を持たない事にかなり懸念を示していたね。

それが今では共産が護憲派の主力で自民維新が最も強く改憲企図しているものなあ。
162: (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)19:20 ID:DrOd/HVQM(2/11) AAS
岸田宏池会政権は麻生派や安倍細田派始め割と八方美人的に目配りしているけど
菅元、小泉、石破、竹中辺りはしっかり干した。
そして河野さんだけは麻生さんの顔を立てる形で一応は延命させた。
そして身内の宏池会はあまり前面には押したてなかった。
これは単に傀儡だからというよりも、なんか深慮遠謀を感じるのですよね。

岸田さんの本当の狙いは多分総選挙。参議院選終わったところではっきりと表面化するのかもしれない。
164
(1): (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)19:24 ID:DrOd/HVQM(3/11) AAS
あと岸田さんは二階さんもきっちり干したんだよね。そりゃ二階さんはただで転ぶようなタマじゃないだろうけど
年齢から言ってもそろそろお引取り頂くということなんでしょう。

岸田さんというのはガースーとは違って割としっかりと仕事するのではないかなあ。
166: (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)19:29 ID:DrOd/HVQM(4/11) AAS
>>163
それ言うなら
当時の総評ラッパのような存在感のある労組がなくちゃあならんし
社共共闘で東京や京都、大阪の知事を奪い取るぐらいの勢いがなくてはならないね。

今の日本にかつての国鉄国労のような戦闘能力のある労組なんて皆無でしょう。
177: (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)19:57 ID:DrOd/HVQM(5/11) AAS
>>169
よくこのスレでは中間層って言葉が出てくるのだけど
中間層ってどんな辺りの位置づけなのだろう?

少なくとも英国のミドルクラスほどのレベルではない事は確かだろうけど。
本来のミドルクラスの定義というのは、
中堅企業のオーナーや上場企業の雇われ社長、私立病院長とか古い伝統的な開業医、ちゃんと繁盛している弁護士事務所、
公務員なら国家公務員で部長クラス以上、地方公務員なら所長以上、公立学校なら校長以上、
支持政党はもちろん保守党で自由党や労働党なんて支持者はいない。
議員ならヒラの国会議員ぐらいで無いとミドルクラスとは言えないし。

大企業の正社員なんてただのプロレタリア階級だし、契約社員とかそのレベルだとルンペルプロレタリアに過ぎない。
190
(3): (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)20:23 ID:DrOd/HVQM(6/11) AAS
>>178
自公の様々なネガティブ要素を差し引いても、それでもなお野党サイドの支持率上がらないから政権交代は無理だという現実。

岸田さんが二階さんやガースー、小泉、石破、竹中グループを政権周辺から遠ざけたのは正解。
あとは岸田さんが3Aも徐々に引退に追い込めるかどうかがポイントだと見てる。

野党統一連合が最もうまく行ったのは横浜市長選だったけど、今は様々な背景が変わってしまった感がある。
あとは総選挙でどこまで議席を確保して野党内でのイニシアチブを取れるかどうか。
国民民主や維新が伸びると立憲の立ち位置が苦しくなるので、この2党の力をなるべく削いでおく事が賢明。
210
(1): (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)20:34 ID:DrOd/HVQM(7/11) AAS
>>184


世界規模で見たら、新自由主義はオワコン化しつつある。
総本山のアメリカでも影響力を落としつつあるし、ドイツでは久しぶりに社会民主党が第一党になった。
英仏でも新自由主義の影響力は弱まっている。

所得分配で争うのではなく、出来るだけ労働者のポテンシャルを引き出して勤労者の所得を増やすことで年金制度を充実させて社会を安定させる方が肝心。
226
(1): (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)20:39 ID:DrOd/HVQM(8/11) AAS
>>206
随分乱暴なこと言ってるなぁ(笑)

MiddleClassについて英英辞典でも百科事典でも調べて見ることをおすすめする。
ロンドンでは未だにパブの入口さえ別なんだから。

私の知ってる方で毛利三家のガチの末裔の方がいらっしゃるけど
ロンドンの然るべき所へ行くと日本では考えられないような扱いをしてもらえるそうな。
その代わりそれ相応の費用はかかるらしいけど。
246
(1): (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)20:45 ID:DrOd/HVQM(9/11) AAS
>>214
零落しても伯爵は伯爵様よ。
ビートルズなんか英国に外貨をあれだけもたらしても名誉男爵に過ぎないのだから(笑)
英国は今でも公侯伯子男の制度が残っているし、既に共和国の多いドイツやオーストリアでも
かつての貴族階級の末裔は別席に通される事がある。

Middleというのは彼らから見た「市民」ですから。
日本の非正規雇用職員だの何だのは「奴婢」みたいなもの。
256: (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)20:50 ID:DrOd/HVQM(10/11) AAS
>>217
トランプ支持の保守的白人層というのは、要は「没落した中産白人階級」ということ。

日本で言うと、かつて戦前に大宅壮一が言った「没落した中産階級」とか、
芥川龍之介が勃興するプロレタリア文学に脅威を感じて発した「漠然とした不安」って感じ。
272: (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)21:04 ID:DrOd/HVQM(11/11) AAS
>>116
パックンとかアトキンソンなどというのは工作員だと気が付かなきゃって言おうと思ったら
貴方が自民から来た工作員だと分かったので余計な手間が省けて良かったよ(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.685s*