[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド498【船橋二一卜出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679(3): (ワッチョイ 5f9d-t/PR) 2021/09/29(水)07:46 ID:hrnGdXJR0(1/2) AAS
なんで消費税減税は批判されずに所得税減税は批判されるんだ?
消費税免除だと働いていない人は税金がゼロになるけど、所得税や社会保険料を嫌う中流階級にはメリットが少ない
左派は弱者ばかり優遇するからボリュームゾーンが取れないって昔から言われているから所得税廃止は良策だと思うけどね
680(1): (アウアウウー Sa43-Znbd) 2021/09/29(水)07:48 ID:MNCpEPfya(1/3) AAS
>>647
以前の子供手当てみたいに、手当て出して控除打ち切り結局前より負担重くなりましたなんていうリアル朝三暮四になるのでは?
681: (ワッチョイ 5f9d-t/PR) 2021/09/29(水)07:49 ID:hrnGdXJR0(2/2) AAS
>>680
でもそれは消費税減税派にも言えることでは?
むしろ消費税減税だと引退世代やニートや犯罪者から取れない分をサラリーマンに増税する可能性が高いよ
682: (アウアウウー Sa43-Znbd) 2021/09/29(水)07:51 ID:MNCpEPfya(2/3) AAS
>>679
大企業や公務員向けの優遇策と思われてるからでは?加えて以前の子供手当のときのような「朝三暮四」的なことになる懸念と
683(1): (ワッチョイW 9270-SWvn) 2021/09/29(水)07:58 ID:UA0/KUqM0(1/3) AAS
大局的に志位和夫と談合できる人がおらんから見逃されてるだけなんだ 本質的に立憲主義者ではない 立憲幹部たちの力不足でもある
684: (ワッチョイW b396-QFw0) 2021/09/29(水)08:01 ID:CYgvpLng0(1/4) AAS
消費税減税も批判されてる
685: (アウアウオー Saea-iMZD) 2021/09/29(水)08:07 ID:JkM+34ZAa(1/3) AAS
>>671
所得1000万円とは泉も枝野も言ってないぞ
まあ今日のりっけんチャンネル見りゃ分かる事だが
686: (ワッチョイ 4b89-zD50) 2021/09/29(水)08:07 ID:om2J98iN0(1) AAS
どちらにしても注目されることは良い事だよ
しばらくランキング上位にいたんだからそれだけインパクトが有ったという事
687: (ワッチョイ 12e3-pveB) 2021/09/29(水)08:10 ID:FDabwbA10(3/4) AAS
>>679
いや中間層も含めて全世帯に恩恵がある消費税免除の方がメリットが多いよw
688: (ワッチョイW b396-QFw0) 2021/09/29(水)08:12 ID:CYgvpLng0(2/4) AAS
党外の石破の地位を獲得しつつある
689: (ワッチョイW 9270-SWvn) 2021/09/29(水)08:13 ID:UA0/KUqM0(2/3) AAS
国民民主や社会民主の体たらくと共産や維新の一定の安定感を比べると、どう考えても悪名が無名に勝ってはいる
どうせ労働貴族のためのパーティーなら労働貴族にドンピシャの約束があっても構わない ビンボー向けは共産や市民連合とつるんでいる時に勝手にその話になる
690: (ワッチョイ 128c-pveB) 2021/09/29(水)08:19 ID:zSjiZygs0(1) AAS
>>673
現職の階を公認候補とするのが普通の考え方だと思うけどね。
小沢の個人的な私怨をイチイチ聞いていたら党全体がおかしくなる。
こういう些細な事に何時までも拘り続けるのを見ていると、
小沢の揉め事を起こす性格は全然変わっていないんだな。
691(1): (アウアウウー Sa43-Znbd) 2021/09/29(水)08:32 ID:MNCpEPfya(3/3) AAS
>>683
談合した共産と政権構想なんてなりかねない。立憲は「票だけよこせ、政権には入れない」という扱いなんだから談合できるわけがない
692: (ワッチョイ 12e3-pveB) 2021/09/29(水)08:36 ID:FDabwbA10(4/4) AAS
これ以上小沢が暴れるようなら除名でOKw
693: (ワッチョイW 9270-SWvn) 2021/09/29(水)08:37 ID:UA0/KUqM0(3/3) AAS
>>691
枝野は推奨してないが、ムード的に治外法権を獲得しつつある道、岩手、新潟、長野、沖縄辺りは土着の支持団体や支持者が勝手にバーター増やすかと 自公と伯仲の選挙区が多いからな
694: (アウアウオー Saea-iMZD) 2021/09/29(水)08:44 ID:JkM+34ZAa(2/3) AAS
>>679
低所得層 所得税殆ど払ってないので反対
中間層 メリット大きいけど何故か響かない
富裕層 天井なしの消費税減税の方が美味しい
給付を組み合わせる事で低所得層の問題はクリアできるはずなのだが、民主党政権時代の自民党による子供手当高校無償化反対キャンペーンような低所得層と中間層の分断が起きるとまずい事になる
695: (スッップ Sd32-LkGk) 2021/09/29(水)08:49 ID:BoXucF+dd(4/4) AAS
所得税免除になれば手取りだいぶ変わるよな、
可処分所得増えれば自ずと消費に回る、
消費性向が高い低所得者はなおさら
696: (テテンテンテン MMde-JjZV) 2021/09/29(水)09:18 ID:kxvj/cliM(1) AAS
開示請求WADA凍結w
697(1): (ワッチョイW 37f6-IKKv) 2021/09/29(水)09:19 ID:j2LZjY530(1/2) AAS
消費行動を促したいなら消費減税の方が効果高いと思うけどね 1年限定の所得税減免なら同時にやれば良いだけだと思うが
698(1): (ワッチョイ 124e-r+Xa) 2021/09/29(水)09:29 ID:KCd/54uW0(1/2) AAS
消費を促すなら減税というよりは一時金を一律で支給して金持ちからは確定申告で返してもらう形が良いよ
貧乏人はすぐ使うからな
すぐ使うから貧乏になるとも言えるのだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*