[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド494 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(2): (テテンテンテン MM3e-dGLa) 2021/09/12(日)23:52 ID:2jj7aoz5M(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
朝日世論調査(9月11日12日)
582: (スプッッ Sd0a-Shmn) 2021/09/12(日)23:56 ID:144mL4WFd(1) AAS
そうそう頑張って鳩山先生を擁護しろ!

ヤフコメにも突っ込んで俺たちの鳩山先生を擁護しよう!

立ち上がれ立憲民主党!
583: (ワッチョイW 1e78-urXt) 2021/09/13(月)00:03 ID:aKusyPKz0(1) AAS
18区民も規制されつつ必死やな
584: (ワッチョイW a996-t+cq) 2021/09/13(月)02:27 ID:dzxGnCl+0(1/2) AAS
参院議員の幹事長でのぞむ総選挙というのは党としての迫力を欠くなあ
585: (スプッッ Sd12-njfH) 2021/09/13(月)04:44 ID:8qC0kMY6d(1) AAS
>>581
やっぱり埋没は避けられないよな
586
(3): (アウアウウーT Sa21-H966) 2021/09/13(月)06:05 ID:0HkhsP0xa(1) AAS
最近、自民党支持者や一部のネットメディアが「立憲は政党支持率で自民に大きく水をあけられてるから衆院選は厳しいだろう」
みたいなことを言ってるけど、その割には自民は衆院選の前哨戦でも、横浜市長選でも負けまくってるよね?
ってことは、政党支持率って、必ずしも選挙結果に反映されるものではないんじゃないの?
587: (ワッチョイW 6a5b-o96T) 2021/09/13(月)06:45 ID:gteQ4aYr0(1) AAS
>>586
そう、確かはるさんのツイートに、選挙になると野党2倍、与党1/2倍ぐらいまで伯仲するぐらいになる話があったと思う。
588: (テテンテンテン MM3e-9bZP) 2021/09/13(月)07:08 ID:wvxACK3wM(1/3) AAS
それ昔からw

政権批判票とかバランス票だろ
菅だとやらかしたから批判票が多い
589
(1): (ワッチョイW a996-Ciur) 2021/09/13(月)07:10 ID:KN4IWlBH0(1/2) AAS
埋没ではなくて政策協定の影響
590: (ワッチョイ 6d33-bhT/) 2021/09/13(月)07:14 ID:PERuYUGn0(1/7) AAS
>>586

>自民は衆院選の前哨戦でも、横浜市長選でも負けまくってるよね?

野党のタマが良かったというのも大きい
591: sage (スプッッ Sdea-H2rW) 2021/09/13(月)07:17 ID:vY9fZrRNd(1) AAS
>>581
「仮に今、投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区投票先は、自民は43%(同35%)。こちらも昨年11月の45%に次ぎ、立憲の11%(同15%)を引き離した。

なるほど。
やはり菅を退陣に追い込んだのが失敗だったな。
横浜市長選で圧勝したのが間違いだった。
592: (ワッチョイ 7d9d-xJJl) 2021/09/13(月)07:23 ID:lds8liuj0(1/4) AAS
>>589
これ
ここの支持者はなぜか否定するけど、「消費税減税なんかバカだと思っている人」や「れいわが嫌いな人」「社共と近すぎるのは問題と思う人」が離れている
立憲の支持率見れば前回の15%全部が左派だなんてあり得ないのに。
593
(1): (ワッチョイ 7d9d-xJJl) 2021/09/13(月)07:25 ID:lds8liuj0(2/4) AAS
立憲支持層のなかには岡田や野田や旧枝野を支持する現実主義者もいるのに、あの政策協定はなぁ
れいわと社共しか得をしないような気がする。
594: (ワッチョイ ea4e-rgW0) 2021/09/13(月)07:28 ID:qBU9nZhL0(1/9) AAS
安倍が統一教会でリモート出演している画像が出回って炎上しているぞ
マスコミは絶対に取り上げないからこれで自民党が窮地に落ちることはないんだろうが
目にした人は自民党から離れるね
595: (ワッチョイ 6d33-bhT/) 2021/09/13(月)07:30 ID:PERuYUGn0(2/7) AAS
>>593

共産党のカカシ候補は70人もいるからなあ。

共産党には頭が上がらない。
596: (ワッチョイ 7d9d-xJJl) 2021/09/13(月)07:35 ID:lds8liuj0(3/4) AAS
消費税減税で極左に媚びた政策協定で現役世代重視の中道リベラルが離れるだけじゃなく、
例の7公約でスリランカ人不法滞在者の人権ガーで炎上してるからな
スリランカ公約を擁護してんのはコア支持層しかいないぞ
597
(1): (ワッチョイ 7d9d-xJJl) 2021/09/13(月)07:36 ID:lds8liuj0(4/4) AAS
森友はともかく、スリランカ人の件は100%日本人に関係ないだろ。
いや不法滞在者でも虐待はダメってその通りだけど、それ重要公約にする?
598: (ガラプー KKa5-w9yd) 2021/09/13(月)07:55 ID:LK/8TRuzK(1/4) AAS
>>597
毎日ウソばかり書いているフラットタックス
「重要公約」ではなく、「初閣議で直ちに決定すること」だ
法改正や予算措置が必要な重要な公約は、当然閣議だけでは決められず、衆参での賛成多数が必要になる
年収一千万円程度を下回る中間層への所得税実質免除もそうだ
政権公約はこれから出す
599: (ワッチョイW ea4e-WgP4) 2021/09/13(月)08:03 ID:qBU9nZhL0(2/9) AAS
横浜にしても野党が勝ったというよりは40代の壮年の男性を求めているということだろ
気力も体力も経験もある年代だから有事には適していると思われている
候補者選びのヒントになるね
600: (ワッチョイ eae3-Le98) 2021/09/13(月)08:08 ID:R3tSe7/r0(1/14) AAS
入管問題が重要公約じゃないと考えてしまう
ネトウヨの倫理観の欠如に唖然としたw
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s