[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド494 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: (ワッチョイ eae3-aIS6) 2021/09/10(金)21:48 ID:VK7biULC0(3/3) AAS
中流なんかどうせ投票に行かないし
一切ケアしなくてOKw
99: (テテンテンテン MM3e-m40g) 2021/09/10(金)22:02 ID:YNZodkGVM(2/6) AAS
>>96
民商とかの繋がりで共産党支持の人間もそこそこいるだろうね。
ただ、共産アレルギーがある地域では自民支持が大半だろうし、自民・共産の両方から票を奪い取るつもりで行くべき。
無党派のサラリーマン世帯は結局風向き次第の層なのだから、それらをあてにせず、取れば固い層をターゲットにしないといけない。
100(1): (ワッチョイ ea4e-rgW0) 2021/09/10(金)22:06 ID:rpw5ZKpu0(9/14) AAS
自民党の長老クラスが次々と引退を表明しているから地方の自営業農家を取り込むには良いチャンスだな
河野もアトキンソン路線だろうし
101: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/10(金)22:08 ID:equQPPIo0(6/10) AAS
もう財務省に騙されるな
税金は国民のものだ
国民が困ってるなら国民のために使え
バラマキ上等
102(1): (テテンテンテン MM3e-m40g) 2021/09/10(金)22:08 ID:YNZodkGVM(3/6) AAS
定年延長とか望んでいる人間はごく少数で大半の日本人は早く仕事を辞めて、年金でのんびり暮らしたいと思っている。
金が足りないので、仕方なく働いているだけなのだから、定年延長なんかしても「死ぬまで働けと言うのか」と余計な反発を食らうだけ。
103(1): (ワッチョイ 7df0-cdOj) 2021/09/10(金)22:11 ID:ekoH8dZ60(1/4) AAS
>>23
柏市長選出ること、立憲や共産など野党各党と協議した上でのことなんでしょうか
勝手に出ることにしただけなら、とくに野党統一候補とはいえないんで
野党共闘派としては、ちょっと様子見ですね!
104(1): (ワッチョイ ea4e-rgW0) 2021/09/10(金)22:12 ID:rpw5ZKpu0(10/14) AAS
>>103
協議した上だよ
ネット番組で原口が言ってた
105: (アウアウエーT Sa52-nO5l) 2021/09/10(金)22:15 ID:lWpsEHKua(5/6) AAS
>>78
イキリ太郎のブロック案件も、「罵詈雑言対策」の一つ覚えで切り抜けてるが
一言誰かが「ならエゴサーチはどうなんすかぁ?」「ミュート機能って知ってますかぁ」
「あくまで私人アカウントというなら、なんで台風やワクチンのことつぶやいてんすかぁ」
「ご自慢の英語でワクチン接種スピーディ!!いうてたけど、速攻で世界から『おま、それちげぇよ』と言われた感想、どっすかぁ」
と聞くだけで、ほぼ撃沈する可能性高いよな。
106: (アウアウエーT Sa52-nO5l) 2021/09/10(金)22:17 ID:lWpsEHKua(6/6) AAS
>>102
この辺は人による。
大企業なら主査クラスに落ちても働いてるほうが心身ともに楽かも。
職場も、案外古い人がいるほうが円滑に回ることも多い。
IT業界なんかは無理だろうけど。
107(1): (ワッチョイW ea4e-WgP4) 2021/09/10(金)22:21 ID:rpw5ZKpu0(11/14) AAS
大企業のサラリーマンなんてしがみつくことしか考えてないよ
家にいても厄介者扱いだし
だから定年延長は受け入れられる
自民党がサントリーに同調するならなおさら
108: (ワッチョイ 7df0-cdOj) 2021/09/10(金)22:22 ID:ekoH8dZ60(2/4) AAS
>>104
立憲共産などと協議済みなら、野党統一候補として
柏市長選に出るてことなんでしょうか
この動きが、れいわ党が市民連合介した共通政策に合意したことがきっかけなら
野党共闘も、またさらに広がりが出てきたていえますね!
109: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/10(金)22:23 ID:equQPPIo0(7/10) AAS
俺の会社も8割方が継続雇用にしがみついてる
ああはなりたくないと思ってる30台だけど定年後生活できないなら止むを得んのだろう
110: (テテンテンテン MM3e-m40g) 2021/09/10(金)22:26 ID:YNZodkGVM(4/6) AAS
>>107
大企業の働かない中高年を解雇しやすくした方が若者の就労機会は増えるだろう。
会社にしがみつくことしか考えていない中高年を守ったところで、何の保護もない自営業者や非正規労働者からは反感を買うだけ。
111: (ワッチョイW ea4e-WgP4) 2021/09/10(金)22:29 ID:rpw5ZKpu0(12/14) AAS
サラリーマン向けの政策は連合の新会長が決まってからになるだろうよ
連合会長からの要請で政策を作ったという形にしないと新会長の立場がないからな
たぶん定年延長になりそうだけど
112: (テテンテンテン MM3e-m40g) 2021/09/10(金)22:35 ID:YNZodkGVM(5/6) AAS
そもそも大企業正規労働者の代弁者に過ぎない連合の言うことを聞き続けてきた結果が今の低支持率。
連合の言いなりでは、自営業者・一次産業従事者・非正規労働者からの支持は得られない。
113(1): (ワッチョイ ea4e-rgW0) 2021/09/10(金)22:39 ID:rpw5ZKpu0(13/14) AAS
自営業、農家、連合を安定した支持基盤として確立する
連合か自営業か、どれか一つを選ぶなんてこと自体がナンセンスだ
意識高い系には選択式夫婦別姓とか女系天皇とか学術会議をあてがっておけば良い
114: (ワッチョイ 2a9d-xJJl) 2021/09/10(金)22:54 ID:9ZCGQ9Ol0(1) AAS
まず代表を変えなきゃ。
古い民主党政権の残党、枝野じゃダメだわ。
115: (ワッチョイW a996-Ciur) 2021/09/10(金)22:56 ID:RxLJ9Jt/0(2/2) AAS
連合がモリカケとか辺野古とか言ってたのか?
116: (ブーイモ MM3e-IAhd) 2021/09/10(金)22:58 ID:b/4mdLd3M(1) AAS
江田さんか海江田さんがいい
117: (ワッチョイ 7df0-cdOj) 2021/09/10(金)23:29 ID:ekoH8dZ60(3/4) AAS
太田和美さんの柏市長選出馬会見の動画見ましたけど
太田さんの出馬にあたっては、政党間の調整はなかったそうです
また太田さんは、共産党も千葉8区から出馬する予定なのに
とくに立憲候補の本庄さんに対してだけ接触してるようなとこみると
どうやら、政党間での動きてより
太田さん個人の動きで、こういう結果になったて感じみたいです
政党同士の話し合いによる結果ではなさそうなんで
今後どうなるか分かりませんが
衆院選に関しては、少し野党候補統一に進んだて感じします!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s